スポンサーリンク
国立精神・神経センター精神保健研究所 | 論文
- 心理学研究における事象関連電位 (ERP) の利用
- 睡眠段階 2 における 14Hz・12Hz 睡眠紡錘波の電位発生源
- 睡眠中の注意(見張り番機構)と事象関連電位(ツールとしての事象関連電位,フォーラム)
- 高齢者の日中活動性と夜間睡眠の相互関係について
- 入眠期の脳波段階とポリソムノグラム
- 仮名読み書き障害を呈する学習障害児の音読過程における眼球運動の軌跡
- 概日リズム睡眠障害 (特集 生体リズムと疾患)
- 日本睡眠学会
- 高齢者の睡眠障害とその対策 (特集 睡眠障害の原因と治療--高齢者の睡眠と健康・市民公開講座(厚生省精神・神経疾患研究委託費精神疾患関連班(収録)))
- 上手に眠るためのサイエンス
- 現代社会の睡眠障害
- IIF-17 産褥期の睡眠・覚醒リズムにおける考察(産婦人科)
- 日本における青少年飲酒の実態1996, 2000, 2004年全国調査の結果から
- 3回の全国調査における未成年者の飲酒の減少傾向
- 未成年者飲酒問題全国調査結果 : 1996年と2000年調査の比較
- I-F-38 対処行動様式からみたalexithymia(臨床心理・行動特性)
- II-E-54 Alexithymia Provoked Response QuestionnaireからみたAlexithymiaの精神病理性の検討(精神科II)
- II-E-53 Analog Alexithymia Scaleの臨床的有用性について(精神科II)
- II-E-52 神経症とAlexithymia(精神科II)
- 人格 3-PB5 Cloningerの気質と性格の7次元と不安の関連について