スポンサーリンク
国立科学博物館 | 論文
- デジタル・アーカイブスの教育活用の現状と課題 : 博物館におけるデジタル・アーカイブスの提供(パネル討論「ディジタル・アーカイブの教育活用の現状と課題」, 日本教育情報学会第21回年会)
- 教育情報とデジタル・アーキビスト(2) : デジタル・アーキビストの養成および養成カリキュラム開発のための基礎調査
- 茨城県水戸産の絶滅鰭脚類化石「ミトアザラシ」(直良,1944)の微化石による地質年代と産出層準
- 湖沼堆積物における古環境指標としての珪藻化石 : 現状と課題
- 皇居の内濠産エビ類および魚類から得られた寄生性甲殻類
- atpB-rbcL遺伝子間領域の塩基配列にもとづくNothofagusの系統
- モナザイトによる東南アジアの年代分布の予察的研究(西太平洋地域の生物多様性インベントリー 第2期:インドネシア及びマレーシア)
- 皇居内に移入されたハクビシンとタヌキについて
- 長崎県橘湾の魚類
- 2001年から2004年に主に東京大学臨海丸によって採集された三浦半島周辺の潮下帯および漸深海苛性有殻腹足類
- 16. 日本産チャイロタマキビガイ属の再検討 : 新生腹足目 : タマキビガイ科(平成 6 年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- ザトウクジラの漂着例と, 回遊に関する考察
- 1F1118 大気中に浮遊する微細緑藻類に関する研究(3影響-3植物,一般研究発表)
- 降雪に含まれる大気中の微細緑藻類
- 日本の亜熱帯林における土壌性節足動物の多様性維持機能としてのオオタニワタリ
- ミクストリアリティによる博物館展示システムの提案
- 秩父町層群産中新世鞘形類(頭足綱)
- 白亜系有田層の化石層序
- 中央アンデス産アルビアン・アンモナイト
- K-T境界粘土層中のZnの局所構造解析