スポンサーリンク
国立相模原病院内科 | 論文
- アルコール性肝障害に対する肝生検組織内round cytoplasmic globuleの診断的意義
- 追加発言5.(第4回 小児アレルギー研究会 パネルディスカッション I 特異的減感作療法の問題点)
- クループ様症状を呈したアレルギー疾患の2症例(第4回東日本小児アレルギー懇談会)
- 確診20年後の状態を検討し得たDubin-Johnson症候群の1例 : 特に色素動態の変化と顆粒配在の変化について
- 5.ヒトIg Gの構造と抗補体性との関係に関する研究(日米補体セミナー記録)
- ヒト血清補体の研究 : 第3報.補体第3成分欠如血清の大腸菌に対する殺菌作用
- ヒト血清補体の研究 : 第2報.一農村地区における低補体価血清の疫学的調査
- ヒト血清補体の研究-2,3-
- 142)2, 3の蛋白変性剤蛋白変性阻止剤の抗体及び複体活性に対する作用
- 140)正常健康ヒト血清補体価とその日内変動について
- 2.追加 リウマチ患者の関節液中補体価(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- 1.膠原病その他の疾患と血清補体価(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- ハウスダストによる減感作療法にともなうアレルゲン特異的免疫グロブリンの変化
- 続発性Hemochromatosisの1女性例―進展過程を中心にして―
- 190 気道過敏性試験における閾値の年次推移の検討
- An autopsy case of primary malignant mesenchymoma of the liver with various tissue components.
- タイトル無し
- An autopsied case of PAS-induced severe hepatitis
- タイトル無し
- Comparison of therapeutic plasma exchange and hydrophobic amino acid adsorbent therapy in management of rheumatoid arthritis.