スポンサーリンク
国立医薬品食品衛生研究所 衛生微生物部 | 論文
- 特論 食品危害真菌とマイコトキシン規制の現状と今後
- カビ毒の制御と今後の動向 (特集:カビ毒と食品の安全性)
- カビ毒の毒性と作用機序および最近の知見 (特集:カビ毒と食品の安全性)
- 国産玄米の真菌調査と分離された Penicillium islandicum の毒素産生能
- 穀類に着生する有害真菌の生態把握と予測微生物学的制御に関する研究
- 炭素源資化性分析を用いた環境汚染糸状菌の同定および同定精度の向上
- 糸状菌の流動パラフィン重層法による長期保存後の生存性
- 長崎県沿岸における Vibrio vulnificus の分布と環境因子
- 日本における液卵の微生物品質とサルモネラ感染についての解析
- 食品における腸管出血性大腸菌O157およびO26の検査法に関する通知法に向けての取り組みについて
- 食品における腸管出血性大腸菌O157およびO26の検査法
- 醤油及び醤油構成成分中における腸管出血性大腸菌O157:H7の消長
- 市販の生食用カット野菜, カット果実およびスプラウトの微生物汚染調査
- 技能試験データに基づく細菌数の不確かさの推定
- 塩漬け野菜の保存と電子線照射における腸管出血性大腸菌, 大腸菌群と生菌数の菌数消長について
- 食品を汚染するカビ毒の現状と対応
- IRAK-1によるTRAF6蛋白の proteasome に依存した減少
- サルモネラ感染に対する液性及び細胞性免疫防御へのデオキシニバレノールの影響
- サルモネラ・エンテリティディスの感染に対する deoxynivalenol の影響
- A Cyclization of 1,2-Bisureido Compounds with Sodium Nitrite