スポンサーリンク
国立予防衛生研究所 | 論文
- パラチフスBの取扱い変更(感染症サ-ベイランス情報)
- 腸チフス・パラチフス〔1983-1984〕
- チフス菌,パラチフス菌 (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査--非ウイルス性病原体(抗体))
- 8.寄生虫症のIgE産生特性について(5 実験動物におけるレアギン産生寄生虫感染・アレルゲン感作の場において)
- 16)少量分注PPDsの凍結乾燥における媒質の意義について
- チーズホエータンパク質濃縮物(CWPC)中のグリコマクロペプチドはLPS-刺激脾臓細胞におけるIgA産生を亢進する
- Immunological Characteristics of Anti-A and Anti-B Blood Group Antibodies in the Cynomolgus Monkey
- 5 イエバエ消化管内における腸管出血性大腸菌 0157 の消長
- ウシ由来ベロ毒素産生性大腸菌の幼若ウサギ感染実験
- B型肝炎ウイルスの不活性化
- ハブ毒腺神経成長因子の精製とcDNAクローニング
- P-10 風疹胎児感染診断法の確立 : PCR法によるウイルスゲノム検出施行症例の追跡検討
- 178 PCR法を用いた風疹ウイルスゲノムの検出 : 胎児感染診断への応用
- ムギ類赤かび病菌のムギ類栽培圃場土壌からの分離
- ムギ類赤かび病菌のわが国における種類と分布
- (10) ムギ類赤かび病の発生生態に関する研究 : (8) ムギ類赤かび病菌のわが国における種類と分布 (夏期関東部会講演要旨)
- (8) ムギ類赤かび病の発生生態に関する研究 : 7. Fusarium tricinctum (Cda.) Snyd. Et Hans. (Fusarium sporotrichioides Sherb.) によるコムギの赤かび症状とその防除 (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
- 8.溶連菌製剤OK-432の免疫応答能増強作用の機序解析 I. : マウスT細胞の機能賦活化について(7 癌と免疫)
- 司会のことば
- 抗線虫薬の作用研究用の新しいin vitro実験モデル系としてのRhabditis (Rhabditella) pseudoelongata Micoletzky, 1913