スポンサーリンク
和歌山大学教育学部附属小学校 | 論文
- ICT活用の日常化に関する達成要因とその成果について : 附属小学校における4年間の「ICT活用授業研究会」を総括して
- 第4学年理科における「意味と内容」のひろがり : 題材『温度や力とものの変化(めざせ!お茶の水博士)』の学習を通して(理科 : 実践例2)
- 第2学年図工科における「意味と内容」のひろがり : 題材『さわって かわって』〜こむぎこへんしんものがたり〜の学習を通して(図工科 : 実践事例2)
- オープンスペースを利用した複数教師による算数授業の試み
- 小学校外国語活動における現職教員研修への一提案
- 米を題材として「食べる」ことを考える授業の試み
- 問題解決の能力の育成 : 比較する
- 小学校英語活動指導者養成カリキュラム : 大学での取り組みに向けて
- 少人数教育の「教育効果」とカリキュラム開発に関する研究(1)
- 空気に着目した理科からつなぐ家庭科衣生活学習
- 縦割り班活動「きょうりょくプロジェクト」 : ものがたりのよみきかせにちょうせんしよう!(国語・総合複式全学級【複式学級】複式提案)
- 第5学年家庭科における「意味と内容」のひろがり : 題材『わが家のふれ合いづくり』の学習をとおして(家庭科 : 実践例1)
- 自己制御機能が理科学習に及ぼす影響
- 言葉に目を向け、豊かに表現できる子 : 作文の学習を通して (小学校 高)
- 第3学年理科における「意味と内容」のひろがり : 題材『発見!じしゃくのひ・み・つ』の学習をとおして(理科 : 実践例1)
- 発見!じしゃくのふ・し・ぎ(実践例1,理科,教科学習)
- 小学校児童の算数の好き・嫌いに関する意識について : 和歌山大学教育学部附属小学校児童を対象として
- 第5学年理科における「意味と内容」のひろがり : 題材『おもりが動くとき』の学習をとおして(理科 : 実践例3)
- 第4学年社会科における「意味と内容」のひろがり : 題材『ほんまもん和歌山!「伝統の業(わざ)』の学習をとおして(社会科 : 実践例2)
- 第6学年社会科における「意味と内容」のひろがり : 題材『紀州徳川家八代将軍吉宗』の学習をとおして(社会科実践例3)