スポンサーリンク
千葉大学医学部第一内科 | 論文
- 蛋白尿成因に関する実験的研究 : 尿細管蛋白再吸収量について
- 26.前投薬に関する研究 : 特にトラリキライジングエジエントについて(第376回千葉医学会例会,第11回中山外科例会)
- Tetrahydropalmatineによっておこるcatatonia様反応について(実験的脳障害に関する研究,脳と神経の研究VIII-脳と神経の障害と修復-)
- 6-5 催眠薬の臨床薬初検定について(6.睡眠,昭和44年度(1969)千葉大学医学部公開講座抄録集)
- 薬物による自律神経機能検査法に関する研究 第2報(脳と神経の研究IV)
- 薬物による自律神経機能検査法に関する研究(脳と神経の研究)
- 10.野兎病の疫学的研究(第384回千葉医学会,三輪内科例会)
- 肺結核に於ける気管支造影像の臨床的研究 : 特に気管支瘻の発生原因について
- 肝癌 (主要疾患--診断・治療の進歩と予後の変貌)
- 外来糖尿病患者へのアプローチ
- 実験的動脈硬化性萎縮腎の研究と腎生検の臨床
- 人工腎臓透析患者治療食について
- 腎臓食献立の作製理論と臨床の実態
- "Fertile eunuchs" の1例
- 3.ベルナーゼACの使用経験(第384回千葉医学会,三輪内科例会)
- 急性ヴィールス性肝炎の病理組織学的所見並びに肝機能検査所見に関する研究
- 4.無石胆嚢炎のX線学的研究 : 胆嚢胆道X線像と手術成績について(第384回千葉医学会,三輪内科例会)
- 老人肺結核の臨床的考察
- P3-J-50 肝剖検試料を用いた超音波による組織性状診断法の開発(医用超音波,ポスターセッション3(概要講演))
- 剖検試料を用いた病変肝エコー特性解析法の評価(医用超音波)