スポンサーリンク
北里大学医学部・内科学 | 論文
- C型肝炎の経過と長期予後
- インターフェロン(IFN)療法の骨髄に及ぼす影響についての検討
- CREST症候群とシェグレン症候群を合併した原発性胆汁性肝硬変の1例
- 人工腎臓の多用途化に関する研究 : そのII 腹水の排除と腹水蛋白再利用装置としての応用
- 心房細動における血小板活性の検討
- 虚血性心疾患の冠状動脈造影所見と心房ペーシング負荷による血小板放出蛋白の変動
- クモ膜下出血急性期における左室壁運動異常と肺水腫の発生について
- 本態性高血圧症とくに高全末梢血管抵抗型の左心収縮機能と拡張機能の障害について
- バナデイトの心筋エネルギー代謝と心機能に及ぼす影響 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 高血圧および虚血性心疾患症例におけるHMG-CoA 還元酵素阻害薬(pravastatin)による長期高脂血症治療時の心機能の変化 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高脂血症の改善と動脈硬化性病変の退縮にかんする血行力学的検討
- 完全房室ブロックを併発した感染性心内膜炎の1例
- 弁膜症を合併し心エコー法で診断し得たBland-White-Garland Syndromeの1例
- (7)Treadmill 運動負荷試験における健常者と心疾患患者の血中心房性ナトリウム利尿ペプチド (ANP) の変動 : 血中濃度と molecular form について(第2回ANP研究会抄録)
- IIc型早期胃癌に類似した多発胃reactive lymphoreticular hyperplasiaの1例
- 消化管症状で初発した悪性細網症の3剖検例
- Colitis Cystica Profundaの1例
- (1)ANP分布におけるゴルジ装置の変化(第3回ANP研究会抄録)
- (13)可逆的僧帽弁逆流における心不全の血中ANP動態について(第1回ANP研究会抄録)
- Lingual thyroidを伴ったクレチン症の1例