スポンサーリンク
北海道大学大学院理学研究科 | 論文
- P38 マグマ溜りが地震波形に及ぼす影響
- 西南日本内帯花崗岩質物質の累帯分布と陰イオンの重要性
- 有珠山における爆破地震動の観測 : マグマによる走時・伝播異常
- 35. 阿蘇外輸地域で発生する地震について(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
- 4. 火山における地震の研究 : 第 2 報 九重火山でおこる地震について(日本火山学会 1968 年春季大会講演要旨)
- Lagrange 部分多様体の母関数と作用汎関数について(部分多様体論のさらなる発展にむけて)
- 23pXA-2 量子化されたスピンホール相の磁気応答(23pXA 量子スピンホール効果・トポロジカル絶縁体,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
- 1988年9月22日千歳竜巻のライフサイクル
- 金星探査機 Planet-C 「あかつき」とその初期画像取得について
- 積雪の蒸発量 : 札幌と母子里での測定結果
- 1983-84年積雪期の札幌における放射量測定
- 1982-83年積雪期の札幌における放射量測定
- 気温等単純な気象要素による融雪予測について
- 銀河中心の巨大ブラックホールのガス供給への影響
- 流域と海洋を語る : 流域からの提言・海洋からの堤言
- GPS測量による雲仙火山のマグマ溜りの推定
- P18 雲仙火山周辺の地盤変動
- A19 雲仙火山普賢岳近傍の地盤変動
- E11-06 1990 年雲仙火山噴火後の地震活動 : 国立大学共同観測
- 33B. 諏訪之瀬島火山の地震活動(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)