スポンサーリンク
北海道大学大学院理学研究科 | 論文
- 近地地震の回転成分振幅と並進成分振幅との関係
- 回収型深層井戸地震観測装置の開発
- スバルバル諸島西岸における受動的大陸縁辺域の地殻構造
- 「準リアルタイム」地震波トモグラフィー その1
- 十勝岳臨時地震観測で明らかになった地震活動
- 高密度臨時地震観測網によって観測された十勝岳に発生する火山性地震の震源分布
- 北海道日高衝突帯大学合同地震観測の戦略 (総特集 東北日本トランセクト--島弧変形と地殻活動) -- (北海道の地殻構造と地殻活動の諸問題)
- P29 北海道の火山活動とその観測(∿1998 年 8 月)
- B18 阿蘇火山の水準測量 (III)
- P43 伊豆大島火山における山頂火道探査の試み
- B32 桜島および鹿児島湾周辺における精密重力測定(第 9 回桜島火山集中総合観測)
- 軟弱地盤の地震波増幅特性 -北海道上ノ国町-
- 回転成分地震計の試作と感度の検定
- 人工地震探査による霧島火山群の地震波速度構造 : はぎとり法による解析
- 1995年5月23日北海道空知中部の地震(M_=5.7)のメカニズム解とそれに関連した北海道北西部のテクトニクス
- "7th international symposium on deep seismic profiling of the continents"に出席して
- やや深発地震による足柄平野の地震応答
- PV2 1994 年北海道南西沖地震後の駒ケ岳および周辺の重力変化
- 小田原市における ESG Blind Prediction Test Sites の地下構造 - 微動探査法による推定 -
- A32 雲仙火山の噴火活動に伴う重力変化 (2)