スポンサーリンク
北海道大学大学院理学研究科 | 論文
- 13aWG-4 擬一次元スピン鎖化合物 Ca_Y_Cu_5O_ の Cu-NMR(量子スピン系 : 一次元, 領域 3)
- 12pWG-11 ナノスケール分子磁性体 Fe8 の極低温における ^1H 及び ^Fe-NMR(量子スピン系 : 一次元及びクラスター, 領域 3)
- 第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2)
- RDocを用いた数値モデルのドキュメント生成(情報の広場)
- 文系学生のための基礎自然科学実験の試み(実験室)
- P12 大学初年度に於ける物作り実習の試み : 北海道大学1年生一般教育演習におけるアンプ製作実習(大会テーマ「科学と社会のコミュニケーション」)
- 低コストA/Dコンバータで高温超伝導現象の教材化 : 1チップPIC-ADCとRS232Cでの計測制御
- デジタル信号とアナログ信号の基礎実験 : TVリモートコントローラー,心音の教材化
- TVリモートコントロラーを用いたデジタル信号の基礎実験(C 実験開発,北海道支部特集「実践からの提言」)
- 「棒倒し」の運動の観察
- 10.JSP25:海洋/大気の変動性と予測可能性(第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2))
- 札幌の平地積雪断面測定資料報告 : 昭和54〜55年および55〜56年冬期
- 札幌の平地積雪断面測定資料報告 : 昭和53〜54年冬期
- 低温多雪地帯(雨竜川流域)の消雪遅延機構
- 簡易アルベドメーターの試作
- 建造物,障壁等の付近における融雪量の分布と熱収支
- 光学繊維を利用した積雪深記録計
- A38 霧島火山群・新燃岳の構造と活動
- 大雪山の雪渓調査 VI (1972年度)
- 多孔質性(ポ-ラス)シリコンの物性とその応用