スポンサーリンク
北海道大学大学院地球環境科学研究科 | 論文
- D109 強制された順圧応答におけるStationary Nonlinearityの役割 : PNAの理解に向けて(大気力学I)
- A207 PNAのライフサイクル : MJOによるtriggering(気候システムII)
- 噴火湾における粒子の挙動(シンポジウム:噴火湾の物質循環における春季珪藻ブルームの役割)
- 半球スケールの準10年振動とその北日本への影響
- 超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(JEM/SMILES)の軌道上データの初期評価(衛星応用技術及び一般)
- 当帰の調製法と化学的品質評価(第6報)フロクマリンの指標物質としての可能性について
- 当帰の調製法と化学的品質評価(第5報)調製過程におけるストレス化合物の産生
- ハマボウフウ若芽の保存とストレス化合物の産生
- 89(P81) 薬用植物のストレス化合物と生薬成分(ポスター発表の部)
- 野菜と薬用植物のファイトアレキシン
- 植物のポリフェノールと自己防御機構
- (207) Pseudomonas tolaasiiの産生する毒素とその抗菌活性 (日本植物病理学会大会)
- 83(PA3-3) アブラナ連植物の産生するファイトアレキシン(ポスター発表の部)
- インテルサット回線導入に伴う昭和基地・地震モニタリング観測システムの更新
- 沿岸から外洋への物質のフラックス(シンポジウム:海岸・沿岸域における陸域海域の相互作用-LOICS Land-Ocean Interaction in Coastal Zone)
- ネパール中南部,ヒマラヤ前縁帯の断層変位地形
- ヘプタンの骨格異性化によるクリーンガソリン合成
- Pd-H_4SiW_O_/SiO_2によるn-ヘプタン骨格異性化
- 水を浄化するための固体触媒 (特集 触媒開発の新しい潮流)
- 地区制を考える