スポンサーリンク
北大 低温科研 | 論文
- アルゴス海洋漂流ブイによるオホーツク海と親潮域の循環と潮流特性(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- オホーツク海南西部の海洋構造と水位の季節変動(Journal of Oceanography Vol.56(2000))
- 噴火湾上の風速場とそれが湾流に与える影響(北日本の気象と海象)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
- オホーツク海南西部の海氷のアルベド測定
- 極域, 亜極域の沿岸流の変動の研究 (1996年度日本海洋学会岡田賞受賞記念講演)
- 海洋・海氷観測
- リュツォ・ホルム湾の海氷の特性と成長過程
- 船上ビデオ撮影による南極沿岸域の海氷状況
- 南極クイーンモードランド沖の海氷の漂流特性
- コスモノート・ポリニヤ水域の水温構造とSSM/I画像から見たポリニヤの特徴
- オホ-ツク海研究プロジェクトの提案 (総特集 オホ-ツク海研究の展望)
- オホーツク海南部の海氷域における熱収支の見積もり
- オホーツク海南部の海氷域における熱収支の見積もり
- オホーツク海南部の海氷域のアルベドの観測(2)
- 5. 微生物は何をしているの?(第21回大会青少年のための公開シンポジウム「小さな小さな力もち-微生物は正義の味方」)
- 28pSP-1 原始惑星系円盤における帯電ダストの合体成長(28pSP プラズマ宇宙物理(コンプレックスプラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 移動する原始惑星(天文学の境界領域を探る,研究会報告)
- ダストアグリゲイトの衝突数値シミュレーション : ダストの圧縮・破壊と構造進化
- 合体成長過程におけるダスト圧縮過程の数値計算とその定式化(平成19年度最優秀発表賞受賞論文)
- 惑星形成過程におけるダストの進化を探る