スポンサーリンク
北九大 | 論文
- 907 過膨張超音速噴流から発生する騒音現象に関する実験的研究(1)(OS9-2 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS9高速流れと衝撃波現象の解明と制御)
- 2P1-J23 「フューチャードリーム!ロボメカデザインコンペ2007」におけるロボメカ教育(ロボカップ・ロボットコンテスト)
- 414 周囲気体温度が不足膨張超音速噴流の構造に与える影響の数値解析(O.S.4-4 ダクト・エンジン内流れ)(O.S.4 圧縮性流れ・衝撃波)
- 一入出力デッドビート繰返し系の最適制御と準最適制御
- 2P1-J13 RoboCupサッカー中型リーグにおけるボール認識手法の基礎的検討(ロボカップ・ロボットコンテスト)
- 1P1-B19 数列を用いた全方位ミラーの設計法
- 1P1-B06 小型遠隔操作型水中ロボットの開発
- 2P1-B03 Robocup中型リーグ用Hibikino-Musashi全方位移動ロボットの開発
- 1P1-B17 ロボカップサッカー中型リーグにおける白線情報を用いた自己位置推定法の検討 : 姿勢検出分離による高速化
- 1A1-B04 パッシブダイナミック制御による揺動型空気圧アクチュエータの位置決め(アクチュエータの機構と制御)
- 安全衛生情報 高等教育における安全技術に係わる実務者養成教育の現状
- 2P2-D05 3D-Freeレスキューロボットの活動空間の拡大 : 3次元空間の拡大と高所落下による衝撃の緩和
- 2P1-J16 ロボカップ中型ロボットリーグGoalie制御アルゴリズム(ロボカップ・ロボットコンテスト)
- 2P1-J15 ロボカップサッカー中型リーグにおける安全制度導入に関する検討(ロボカップ・ロボットコンテスト)
- 1P1-E05 本質安全制御方策によるサービスロボットの安全確保について
- 労働安全の責任と設計者の説明責任(Accountability)
- 安全衛生情報 安全の国際化と責任体系--スチュワードシップに基づく説明責任について
- 我が国の労働安全の国際的整合化--ISO/CD 12100を中心に (特別企画 機械安全の国内外の動向--国際標準化と我が国の動向)
- 502 境界層を伴う管内流れのチョークに関する実験的研究(GS 流体工学I)
- 1P1-F26 ロボカップ中型リーグにおけるパーティクルフィルタを用いたロボットの自己位置推定