スポンサーリンク
京都府立茶業研究所 | 論文
- チャのミカントゲコナジラミ越冬世代幼虫に対するマシン油乳剤散布による防除効果
- チャ寄生性ミカントゲコナジラミはカンキツを利用しない
- チャの栽培における屑繭の施用効果
- H313 チャに寄生するミカントゲコナジラミ及びその天敵シルベストリコバチの京都府における発生経過
- 5-1 チャにおける網目状黄化葉の発生と無機養分吸収の関係(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-40 培地のK/Na比が作物の生育ならびにK, Naの吸収分布におよぼす影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-30 水分ストレスが作物の生育ならびに養分吸収におよぼす影響(第二報)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-25 水分ストレスが作物の生育ならびに養分吸収におよぼす影響(予報)(植物の無機栄養および養分吸収)
- 緑茶浸出液のアミノ酸分析のための SEP-PAK と Sephadex による前処理について(B. 生活科学)
- 緑茶浸出液中の遊離状アミノ酸の高速液体クロマトグラフィー : ダンシルクロリドによるプレラベリングおよび分離分析法の基礎検討(B. 生活科学)
- チャ寄生ミカントゲコナジラミ2齢幼虫および成虫に対する各種薬剤の殺虫効果
- 緑茶の成分の新二次乾燥法による影響 : マイクロ波, セラミックボール混合, 遠赤外線-加熱法の利用(B. 生活科学)
- 緑茶カフェインの各種二次乾燥工程による影響(B. 生活科学)
- 緑茶の香気に関する研究 (II) : Head Space Vapor 中のイオウ化合物の分析(B. 生活科学)
- H312 チャ寄生ミカントゲコナジラミの温州ミカンへの寄生に関する予備的調査
- 被覆肥料を利用した玉露・てん茶園の窒素施肥量削減
- 京都府におけるケルセン抵抗性カンザワハダニ発生茶園の薬剤散布歴
- 京都府の茶園におけるケルセンならびにエストックス抵抗性カンザワハダニの地理的分布
- 抹茶の物理性
- 茶葉搾汁液粉末製造技術の開発