スポンサーリンク
京都大学農学部農芸化学教室 | 論文
- CLOSTRIDIUM ACETOBUTYRICUMのTRANSGLYCOSIDATIONについて
- ビタミンB_2の糖化合物と燐化合物の生理的意義について : (I)培養的特徴による考察
- 麹菌による新しいビタミンB_2燐酸化合物の生成
- ビタミンB_2の糖化合物について : (I)麹菌によるRiboflavinylglucosideの合成
- 塩素化 : ベンゼン環への付加反応を中心として
- ジメチルスルホキシド-五酸化リンを用いる糖質の新酸化法とその生物化学的応用
- マイクロインジェクションのための保持ピペットの作製
- 10.Benzoylthiamine monophosphateのポーラログラフイー(第122回協議会研究発表要旨)
- Hemicelluloseに關する研究 : (第7報)木材中に於けるPolyuronide hemicelluloseとligninとの關係に就ての一考察
- ボーラログラフ法による食品中のL-アスコルビン酸とトリオースレダクトンおよびその関連物質との分離定量
- 麹菌のプロテアーゼの生成について-1・2-
- 鶏胚のリン蛋白質ホスファターゼに関する研究(第3報) : Phosvitinを基質にした場合の酵素の性質
- 卵黄蛋白質に関する研究(第1報) : 卵黄リポ蛋白質の超遠心分析
- 細胞の電気融合と高分子
- 8 ポーラログラフ分析
- じゃがいもグルコキナーゼおよびフラクトキナーゼについて
- フラビンに関する研究 : (第1報)動植物組織中のフラビンの分布と形態
- Glucose-6-Phosphateの合成 : (其の1)多糖類集成機構に関する研究第20報
- N-(2, 3, 4-Triacetyl-6-trityl-D-glucosyl) p-nitroanilineの脱トリチル化
- N-Glucosaminideの研究 : (第3報) p-Toluidine-N-(N-acetyl) glucosaminide