スポンサーリンク
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻 | 論文
- D105 昭和基地ラジオゾンデ集中観測データに基づぐ南極域重力波の研究(中層大気)
- 高温透過型電子顕微鏡によるCa-poor輝石の相転移のその場観察
- 日本列島の古地理学 : ―砕屑性ジルコン年代頻度分布と造山帯後背地の変遷―
- A333 f平面浅水系における渦流からの重力波放射について(A-33 大気の流れ(3),一般講演)
- ドップラレーダと雨滴粒径分布測定装置を用いた降雨の観測(大気(2),一般講演)
- P152 TRMM PRデータからの潜熱加熱プロファイルのスペクトル推定 : 熱帯海洋上の加湿プロファイルの推定
- A171 TRMM PRデータからの潜熱加熱プロファイルのスペクトル推定 : 対流性加熱推定の改良(降水システムII)
- P395 北半球夏季における中高緯度の長周期変動とオホーツク海高気圧
- 研究ニュース
- 395 西山断層の活断層としての評価
- 数値天気予報と予測可能性--歴史的経緯
- ベルリン対流圏成層圏中間圏大気大循環モデルの1月固定長時間積分で得られた成層圏突然昇温のコンポジット解析
- 1. 予測可能性概論 (1998年度日本気象学会春季大会シンポジウム「予測可能性 : カオスへの挑戦」の報告)
- 南極オゾンホール回復時の輸送・混合過程
- 多数の年代値を入れた波浪卓越型堆積シーケンスの研究 : 千葉県九十九里浜平野と宮城県仙台平野の完新統から得られた最近の成果
- D403 中緯度対流圏界面擾乱の波動的解釈(大気力学II)
- 3-B06 斜長石の構造から推測した栃木県茂木地域に産するアイスランダイトの形成過程(マグマの発生と移動1,口頭発表)
- 第1回非静力学数値モデルに関する国際ワークショップの報告(研究会報告)
- 回転球面上の減衰性2次元乱流における周極渦の形成
- 回転球面上の2次元乱流における周極渦の形成