スポンサーリンク
京都大学大学院教育学研究科 | 論文
- アクティブ・ラーニング形態の初年次教育におけるグループ学習の役割 (新時代の学習評価--理論・システム・実践/一般)
- 幼児における「心の理論」と実行機能の関連性 : ワーキングメモリと葛藤抑制を中心に
- 母親のmind-mindednessと18ヶ月児の心の理解能力の関連 : 共同注意行動および内的状態語の発達との検討
- 後悔の社会的適応メカニズムに関する研究の概観と展望--他者損失状況における後悔に着目して
- PG1-06 大人向けあと知恵バイアス的"スマーティ課題"(発達)
- PB018 空間的視点取得における制御機能の役割に関する実験的検討の試み
- 他者の心的表象の推測における自動的過程と制御的過程
- ムスカリンM1およびM3受容体遺伝子欠損マウスの胃酸分泌
- 批判的思考の認知的構成要素とその測定(自主シンポジウムA4)
- 障害者に対する潜在的態度の測定技法(障害者教育・特別支援教育)
- 発話の感情価が顔面表出に及ぼす影響 : 視線と表情に関する予備的検討(顔とコミュニケーション及び一般)
- 全域サービスを考える : 日米での歴史と現状
- 安曇野地域の特産品および水に関する市民意識
- 青年期における強迫的心性をめぐってーTAT物語を通してー
- 人権学習としての「参加型学習」の検討 : その「不参加」の側面を中心に
- J. ハーバーマスの「再構成」論 : 「事実性」と「妥当」を機軸に
- 批判的思考の促進・抑制に及ぼす論法のタイプ,外的要求,情報ソースの信憑性の効果
- PF2-35 心理学専門英語教育における批判的思考力の育成 : eラーニングシステムmoodleと仮想空間上の討論の活用(教授・学習)
- 批判的思考の使用判断に及ぼす目標と文脈の効果
- PG081 暗黙の前提に対する信念が省略三段論法の評価に及ぼす効果