スポンサーリンク
九州大学医学部第一内科 | 論文
- IIA-18 食事パターン確立による肥満症長期治療の試み
- 358.水中歩行時の体温調節反応に及ぼす水温の影響
- 6 c/s 腸性棘波が観察された過呼吸症候群の1例
- HCV RNAと各種HCV抗体についての検討
- 醸造酢固形成分の血清コレステロール, 赤血球変形能に及ぼす効果
- 自転車エルゴメーター運動負荷時及び水泳時における血液生化学動態の比較及びα-ブロッカーの効果
- 精神生理学 : The Law of Initial Values(L.I.V.)について
- 25-A6-29 NAT2 遺伝子多型と ST 合剤の代謝能
- 健常成人における温水プール入水時の血行動態に及ぼす影響 : 心エコー図法による検討
- IFN-αによる B細胞機能抑制におけるTyk2の機能
- 高度の心筋炎で死亡した進行性全身性硬化症と多発性筋炎のoverlap症候群の1剖検例
- 59才男子に発症した肺原発絨毛癌の1例
- Parvovirus感染に伴aplastic crisisを来した先天性球状赤血球症の1例
- 0117 延髄孤束核におけるエンドセリン-1の作用におけるグルタミン酸受容体の役割
- IgA単独欠損症に全身性エリテマトーデスが発症した1例
- 黄疸出血性レプトスピラ病と肝機能
- 低分化ムチン産生胃腺癌に合併した細小血管障害性溶血性貧血の1剖検例
- Amyloid A (AA)蛋白・原発性アミロイドーシスの1例
- 先天性無痛覚症にoculocutaneous albinismを合併した1例
- ACTHおよびβ-MSH産生悪性胸腺carcinoidの1症例と異所性ACTH産生胸腺腫瘍の本邦報告例の考察