スポンサーリンク
イオン工学研究所 | 論文
- イオンビーム法によるC_-セラミックスヘテロナノ構造の形成
- STMにおける共鳴トンネル効果とその負性抵抗特性
- プラズマイオン注入・成膜による機能膜・新物質形成 (特集 6月シンポジウム 放電のミクロ物理化学現象とその応用)
- 窒素ガス中の直流チタンアーク放電を用いたプラズマイオン注入による窒化チタン膜コーティング(プラズマ・表面相互作用)
- 3次元イオン注入用高電圧パルスモデュレータ電源装置の開発 : 2A/100kV/2000pps
- プラズマ中のイオン引出しによる三次元イオン注入技術
- 全方位型パルスイオン注入装置によるTi製膜
- 3次元イオン注入システムにおけるイオン電流のパラメータ依存性
- 一様垂直入射イオンビームによるTiの製膜
- パルス電圧印加を用いたイオン源の開発
- イオン工学技術による新材料開発
- 高温水中におけるNb添加によるAlloy 600の応力腐食割れ抵抗性の改良(腐食防食小特集)
- 二相ステンレス鋼の溶接部の耐食性
- ステンレス鋼の隙間腐食試験法
- 高温純水中におけるSUS304およびSUS304Lの粒界応力腐食割れに及ぼす冷間加工の影響
- 394 Cr および Mo 量の異なった各種 2 相ステンレス鋼の耐食性の比較 : 第 2 報, 溶接部について(腐食, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 517 高温高圧水中の低炭素 347 ステンレス鋼の SCC に及ぼす成分元素の影響 : 沸騰水型原子炉配管用 347 鋼管の研究 1(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 121 イオンプロセスにより表面改質した S45C の疲労強度特性
- 高応力比繰返し応力下のき裂進展試験による Alloy 600 の高温高圧水中の耐 SCC 性評価
- 697 Alloy 600 の高温高圧水中疲労き裂進展特性(高温疲れ・疲れ, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)