和田 則仁 | 慶應義塾大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
和田 則仁
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
才川 義朗
慶應義塾大学外科
-
才川 義朗
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
北川 雄光
慶應義塾大・一般消化器外科
-
久保田 哲朗
慶應義塾大学外科
-
久保田 哲朗
慶應義塾大学包括先進医療センター
-
北島 政樹
慶應義塾大学外科
-
北川 雄光
慶應義塾大学外科
-
竹内 裕也
慶應義塾大学一般消化器外科
-
熊井 浩一郎
慶應義塾大学病院内視鏡センター
-
竹内 裕也
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
熊井 浩一郎
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
北川 雄光
慶應義塾大学病院 外科
-
菅沼 和弘
慶應義塾大学医学部外科
-
大谷 吉秀
慶應義塾大学外科
-
中村 理恵子
慶應義塾大学外科
-
徳山 丞
独立行政法人国立病院機構東京医療センター外科
-
江川 智久
済生会神奈川県病院外科
-
江川 智久
済生会横浜市東部病院消化器外科
-
木全 大
慶應義塾大学外科
-
才川 義朗
慶応義塾大学 医学部 外科
-
熊谷 厚志
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
和田 則仁
国立病院東京医療センター外科
-
平岩 訓彦
慶應義塾大学外科
-
吉田 昌
慶應義塾大学外科
-
平岩 訓彦
慶応義塾大学 医学部外科
-
古川 俊治
慶應義塾大学外科
-
吉川 貴久
慶應義塾大学外科
-
須田 康一
慶應義塾大学外科
-
須田 康一
慶応義塾大学 医学部外科
-
入野 誠之
慶應義塾大学外科
-
入野 誠之
足利赤十字病院外科
-
北川 雄光
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
北島 政樹
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
吉田 昌
慶応義塾大学 外科
-
一色 聡一郎
慶應義塾大学外科
-
向井 万起男
慶應義塾大学小児外科
-
一色 聡一郎
川崎市立川崎病院外科
-
川久保 博文
慶應義塾大学外科
-
向井 萬起男
慶應義塾大学医学部病理診断部
-
北島 政樹
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
大森 泰
東京歯科大学千葉病院内科
-
向井 萬起男
慶応大学医学部病理学教室
-
清田 毅
慶應義塾大学外科
-
大森 泰
慶應義塾大学外科
-
向井 万起男
慶應義塾大学病理診断部
-
津和野 伸一
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
北川 雄光
稲城市立病院 外科
-
亀山 香織
慶應義塾大学病理診断部
-
亀山 香織
慶應義塾大学医学部病理学教室
-
松田 祐子
慶應義塾大学病院 外科
-
高橋 常浩
慶應義塾大学医学部外科
-
大上 正裕
慶應義塾大学医学部外科
-
向井 万起男
慶応義塾大学 医学部 泌尿器科
-
向井 万起男
慶応義塾大中検病理
-
迫 裕之
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
上田 政和
慶應義塾大学病院外科
-
福田 和正
産業医大・医・微生物
-
伊藤 亮
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
中原 理紀
慶應大放射線科
-
久保 敦司
慶應義塾大学放射線治療・核医学科
-
中原 理紀
慶應義塾大学医学部放射線科学教室
-
中原 理紀
慶応義塾大学 医学部小児外科
-
中原 理紀
慶應義塾大学病院放射線科
-
北川 雄光
慶応義塾大学 医学部一般・消化器外科
-
安藤 崇史
慶應義塾大学外科
-
中村 哲也
稲城市立病院外科
-
金 龍学
慶應義塾大学外科
-
上田 政和
慶應義塾大学病院 外科
-
上田 政和
慶応義塾大学 医学部外科学教室
-
上田 政和
慶応義塾大学 外科
-
上田 政和
国立病院東京医療センター
-
中村 哲也
慶應義塾大学外科
-
大橋 真記
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
田邊 稔
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
田邉 稔
慶應義塾大学外科
-
河地 茂行
慶應義塾大学医学部外科
-
河地 茂行
川崎市立井田病院外科
-
田辺 稔
慶應義塾大学医学部外科
-
相浦 浩一
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
岡田 保典
慶應義塾大学医学部病理学教室
-
前田 真悟
芳賀赤十字病院外科
-
小澤 壯治
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院外科
-
小澤 壮治
藤田保健衛生大学坂文種報徳会病院外科
-
前田 真悟
永寿総合病院内視鏡手術センター
-
福田 和正
慶應義塾大学医学部一般消化器外科
-
浅沼 史樹
北里研究所病院外科
-
山田 好則
北里研究所病院外科
-
五十嵐 高広
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
若林 剛
岩手医科大学 医学部外科学講座
-
杉野 吉則
慶應義塾大学放射線科学教室
-
河地 茂行
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
田辺 稔
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
磯部 陽
独立行政法人国立病院機構東京医療センター外科
-
今枝 博之
慶應義塾大学医学部救急部 ・ 外科
-
石川 秀樹
慶應義塾大学医学部救急医学
-
松井 敏史
山形市立病院済生館内科
-
相浦 浩一
慶應義塾大学医学部外科学教室
-
吉野 肇一
慶應義塾大学外科
-
磯部 陽
国立病院東京医療センター外科
-
吉野 肇一
慶應義塾大学:前日本胃癌学会胃癌治療ガイドライン検討委員会
-
吉野 肇一
慶應義塾大学看護医療学部
-
窪地 淳
さいたま市立病院外科
-
北島 政樹
慶応義塾大学 医学部 外科学
-
北島 政樹
慶應義塾大学医学部 一般・消化器外科
-
北島 政樹
札幌医科大学 外科学第一講座
-
小澤 壯治
藤田保健衛生大学第二教育病院外科
-
神野 浩光
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
真栄里 仁
独立行政法人国立病院機構久里浜アルコール症センター
-
田辺 稔
東京歯科大学外科
-
石川 秀樹
永寿総合病院外科
-
石川 秀樹
京都府立医科大学 分子標的癌予防医学
-
窪地 淳
国立病院東京医療センター外科
-
米田 隆志
芝浦工大
-
若林 剛
岩手医科大学外科
-
若林 剛
慶応義塾大学 外科
-
小澤 壯治
藤田保健衛生大学一般消化器外科
-
若林 剛
川崎市立川崎病院外科
-
桜井 嘉彦
慶應義塾大学医学部外科
-
北島 正樹
東芝研究開発センター
-
向井 萬起男
慶應義塾大学病院病理診断部
-
森川 康英
慶應義塾大学医学部
-
愛甲 聡
防衛医科大学校外科学講座
-
大西 公平
慶應義塾大学
-
諏訪 達志
国際医療福祉大学塩谷病院消化器内科
-
長谷川 博俊
慶應義塾大学外科
-
石井 良幸
慶應義塾大学外科
-
島津 元秀
東京医科大学八王子医療センター消化器外科
-
島津 元秀
慶應義塾大学外科
-
石坂 彰敏
慶應義塾大学医学部呼吸器内科
-
向井 万起男
慶応義塾大学病理診断部
-
日比 紀文
慶應義塾大学包括先進医療センター
-
尾原 秀明
慶應義塾大学外科
-
門多 由恵
大田原赤十字病院外科
-
安藤 暢敏
東京歯科大学市川総合病院外科
-
才川 義郎
慶應義塾大学外科
-
尾原 秀明
慶応義塾大学 外科
-
尾原 秀明
日本外科感染症学会
-
渡邊 昌彦
慶應義塾大学医学部・外科
-
米田 隆志
芝浦工業大学 システム工学部機械制御システム学科
-
磯部 陽
国立病院機構東京医療センター外科
-
磯部 陽
国立病院機構東京医療センター 外科
-
首村 智久
慶應義塾大学外科
-
古川 俊治
慶應義塾大学医学部外科
-
古川 俊治
慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)・医学部外科
-
北島 政樹
国際医療福祉大学三田病院
-
石坂 彰敏
慶應義塾大学呼吸器内科
-
熊井 浩一郎
日野市立病院外科
-
小澤 壯治
東海大学消化器外科
-
日比 紀文
北里研究所病院 消化器内科
-
諏訪 達志
国際医療福祉大学三田病院外科
-
諏訪 達志
慶應義塾大学医学部外科学教室
-
金 史英
国立病院東京医療センター
-
金 史英
独立行政法人国立病院機構東京医療センター外科
-
島田 敦
独立行政法人国立病院機構東京医療センター外科
-
大石 崇
独立行政法人国立病院機構東京医療センター外科
-
池内 駿之
独立行政法人国立病院機構東京医療センター外科
-
窪地 淳
独立行政法人国立病院機構東京医療センター外科
-
松本 純夫
独立行政法人国立病院機構東京医療センター外科
-
川口 義樹
独立行政法人国立病院機構東京医療センター外科
-
北條 隆
独立行政法人国立病院機構東京医療センター外科
-
窪地 淳
国立病院機構東京医療センター外科
-
宮庄 拓
酪農学園大学獣医化学
-
安斉 俊久
慶應義塾大学循環器内科
-
森崎 浩
慶應義塾大学麻酔科
-
武田 純三
慶應義塾大学麻酔科
-
藤井 博史
慶應義塾大学医学部
-
松田 達雄
慶應義塾大学 整形外科
-
真船 健一
国際医療福祉大学附属三田病院消化器センター
-
久保田 啓介
国際医療福祉大学附属三田病院消化器センター
-
熊谷 厚志
癌研有明病院消化器外科
-
長谷川 博俊
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
石井 良幸
慶応義塾大学 医学部 外科
-
石井 良幸
慶應義塾大学医学部外科学教室
-
黒田 純子
国際医療福祉大学三田病院
-
石川 秀樹
永寿総合病院内視鏡手術センター
-
篠田 昌宏
慶応義塾大学 医学部一般・消化器外科
-
日比 紀文
慶應義塾大学医学部消化器内科
-
吉田 昌
国際医療福祉大学三田病院消化器センター(外科)
-
太田 惠一朗
国際医療福祉大学三田病院消化器センター(外科)
-
岡野 栄之
慶應義塾大学医学部生理学教室
-
古川 智子
栄研化学
-
松崎 有未
慶應義塾大学大医学部生理学
-
岩田 敏
国立病院東京医療センター小児科
-
島津 元秀
慶応義塾大学 医学部一般・消化器外科
-
島津 元秀
慶應義塾大学消化器外科
-
河内 茂行
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
久保田 哲朗
慶応義塾大学包括先進医療センター
-
池田 正
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
久保田 哲朗
包括先進医療センター
-
大橋 真紀
慶應義塾大学外科
-
真船 健一
国際医療福祉大学三田病院外科
-
太田 惠一朗
国際医療福祉大学附属三田病院 消化器センター(外科)
-
太田 恵一朗
厚生省がん研究所助成金指定研究「固形がんの集学的治療」研究班
-
板野 理
永寿総合病院内視鏡手術センター
-
藤崎 洋人
平塚市民病院外科
-
宮庄 拓
酪農学園大学獣医生化学
-
栗原 直人
国立大蔵病院外科
-
藤井 博史
都立駒込病院 放射線科
-
板野 理
慶應義塾大学一般消化器外科
著作論文
- 18.噴門部早期胃癌における腹腔鏡下手術と噴門側胃切除術の低侵襲性の比較(第29回胃外科・術後障害研究会)
- PP1885 高ガストリン血症を伴わない多発性胃カルチノイドの1例
- 全内臓逆位症に合併した横行結腸癌の穿孔性腹膜炎に対して緊急手術を行った1例
- 遠隔共同手術の実用化に向けた問題点
- SF-090-1 高齢者に対する胃癌手術周術期合併症とその対策(第108回日本外科学会定期学術集会)
- S9-6.胃切除術後夜間食道逆流症状に対するクエン酸モサプリドの使用経験(第37回胃外科・術後障害研究会)
- P-2-179 多発性筋炎・間質性肺炎を合併した食道扁平上皮癌の一例(食道 症例3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- アルコール依存症男性における飲酒・喫煙・食生活と body mass index との関わりについて
- S6-4. システアミンラット潰瘍モデルにおけるCandida albicans感染の治癒への影響について(第36回胃外科・術後障害研究会)
- O-3-56 十二指腸潰瘍穿孔と治癒へのCandida albicans感染の影響について(胃十二指腸 症例,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2530 早期噴門部癌と早期食道癌における噴門形態および胃粘膜萎縮に対する内視鏡分類の特徴(炎症と発育進展(基礎),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1512 胃癌肝転移に対する治療戦略;外科的切除の意義(胃癌再発,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-282 早期胃癌手術におけるsentinel node biopsyの有用性とU領域胃癌への新たな縮小手術の提案(胃 転移,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-002-5 安全性と根治性を重視した食道癌に対する鏡視下食道切除術(食道1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-126-5 センチネルリンパ節分布からみた食道癌リンパ節郭清術の問題点と将来展望(センチネル乳腺以外-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-126-1 胃癌センチネルリンパ節生検症例441例の検討(センチネル乳腺以外-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP217093 進行胃癌における抗癌剤感受性試験の有用性とその限界
- PP217092 DNAマイクロアレイを用いた抗癌剤感受性の予測
- PP212082 新規抗癌剤7-Hydroxystaurosporine(UCN-01)と5-Fluorouracil併用療法に関する検討
- PP1583 胃間葉系腫瘍54例の治療経験
- PP985 DNAマイクロアレイを用いた胃癌臨床検体における発現プロファイルと抗癌剤感受性の相関
- PP623 ヒト乳癌株に対するdocetaxelとanthracycline併用抗腫瘍効果
- PP1153 早期胃癌穿孔大網被覆術後切除胃の病理学的検討
- PP250 術後QOLにおける開腹手術との比較からみた腹腔鏡下胃局所切除術の低侵襲性
- PL3-4 胃間葉系腫瘍に対する腹腔鏡下手術の手技と有用性
- WS8-7 消化器内視鏡検査・治療におけるinformed consentの在り方
- PD5-8 抗癌剤感受性試験を用いたスキルス胃癌の治療戦略
- PP-1459 スキルス胃癌における抗癌剤感受性試験の有用性
- PP-1106 UCN-01のin vitro, in vivo抗腫瘍性とその作用機序
- 13. 噴門側胃切除空腸間置術後のQOL : 胃全摘例との比較(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 4. 胃腫瘍性疾患に対する腹腔鏡下胃局所切除術の適応と方法,その成績(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 1218 当科における残胃早期癌の治療成績
- 607 スキルス胃癌の化学療法感受性と生存転帰
- Sl-4 Less invasive surgeryとしての胃筋原性腫瘍に対する腹腔鏡下手術-開腹手術との比較から
- P-647 フッ化ピリミジン関連酵素TS, DPDのmRNA発現と抗癌剤感受性に関する検討
- P-641 スキルス胃癌の抗癌剤感受性と生存転帰:
- P-3-95 胃癌術後再発症例における背景因子に関する検討(胃 悪性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-074-5 胃癌腹腹膜播種症例の治療法別の予後に対する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-114-3 80歳以上高齢者胃癌治療成績の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- D-42 Marimastatによる胃癌腹膜播種抑制と血管新生阻害
- PP1879 MMP阻害剤を用いた胃癌腹膜播種に対するtumor dor-mancy therapy
- PP-895 ヌードマウスヒト胃癌腹膜播種モデルでのマトリックス分解酵素阻害剤(Marimastat:TA-2516)の腫瘍抑制効果
- OP-280-8 食道扁平上皮癌におけるIL-8 receptor発現の臨床的意義(腫瘍基礎-14,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-280-6 食道扁平上皮癌におけるChemokine Receptor CCR 7発現の基礎的検討とその臨床的意義(腫瘍基礎-14,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O11-1.早期胃癌に対する腹腔鏡下胃局所切除術の検討(主題IV 腹腔鏡胃切除術,第39回胃外科・術後障害研究会)
- WS-3-5 Induction Chemotherapyによる根治的CRT適応の決定 : 術前化学療法からの転向例の検討(ワークショップ3 治癒切除可能食道癌に対する根治的CRTの適応,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-7 当教室における気管狭窄,食道気管瘻に対する経気道的治療成績(cT4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-610 80歳以上の胃癌手術症例の検討(高齢者 食道・胃,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-24 食道扁平上皮癌における転移及び予後予測因子としてのケモカインレセプターCCR7の意義(食道 LN転移と予後,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-3-25 胃癌への新規抗癌剤を含めた化学放射線療法は手術とともに標準治療になりうるか?(企画関連口演42 新規抗癌剤と胃癌手術2,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-25-2 センチネルリンパ節分布に基づいた早期胃癌におけるリンパ節郭清の個別化(要望演題25 Sentinel node navigation surgery,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-25-1 食道表在癌に対するセンチネルリンパ節理論を応用した新しい化学放射線療法の検討(要望演題25 Sentinel node navigation surgery,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-14-3 当科における食道アカラシアの手術療法の有効性に関する検討(要望演題14 食道アカラシアの治療,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-5-6 残胃癌の臨床病理学的特徴,治療成績についての検討(ワークショップ5 残胃癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-1-10 センチネルリンパ節理論に基づいたStage I食道癌の新しい治療戦略(パネルディスカッション1 Stage I食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-150-8 炎症反応に伴う癌細胞遊走・浸潤・増殖促進とSivelestatによるその抑制効果の検証(基礎研究2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-440 残胃癌手術施行症例84例の検討(胃 進行・再発2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-384 胸部食道扁平上皮癌におけるリンパ節郭清の意義 : 転移個数と転移比率の観点から(食道 手術手技,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-323 環状吻合器による8の字吻合(要望演題21-2 自動縫合器の使用法 上部,第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-7-6 根治切除困難進行胃癌に対する化学放射線療法後胃切除の安全性と問題点(ワークショップ7 術前放射線療法,高用量化学療法施行例に対する消化器癌手術 : 私はこうしている,第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-2-2-4 胸部食道癌Salvage手術の術後合併症とその発生防止対策(シンポジウム2-2 消化器外科手術式別の重症合併症とその発生防止対策 消化管,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-013-2 残胃の癌82例におけるリンパ節転移の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-076-3 根治切除困難進行胃癌に対する化学放射線療法S-1/cisplatin/radiation phase II studyの報告(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 侵襲とHMGB1
- S12-1. 噴門近傍粘膜下腫瘍の手術(第36回胃外科・術後障害研究会)
- O-1-35 胃癌腹水細胞診陽性症例に対する治療法の検討(胃癌 CY-2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-3-6 U領域早期胃癌手術におけるリンパ節郭清の意義(パネルディスカッション3 上部胃癌の標準術式は?,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-129-1 早期胃癌適応拡大病変に対する内視鏡的粘膜切除(EMR, ESD) : 当院における治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-027-2 レジデントに対する内視鏡外科トレーニング・システム(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 示II-118 出血を主訴とした早期胃癌症例の検討
- 1428 Type4胃癌に対する術前化学療法の意義(胃化学療法7,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0196 Hoechst染色によるside population (SP)法を応用したヒト胃がん幹細胞分離の試み(胃分子生物3(病理),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-1-2-1 高度進行胃癌に対する初回治療としての化学放射線療法の功罪(消化器癌に対するネオアジュバント治療の功罪 胃癌治療にネオアジュバント治療は有効か,シンポジウム1-2,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃腫瘍性病変に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の偶発症およびその予防の検討
- PP966 Marimastatの胃癌腹膜播種モデルにおける血管新生阻害
- アルコール依存症男性における飲酒・喫煙・食生活と body mass index との関わりについて
- P-97 胃潰瘍の病態におけるMMPの役割 : その産生に対するHelicobacter pyloriの影響
- 内視鏡的粘膜下層剥離術のための能動多自由度鉗子の開発
- PS-051-5 T2以深の食道癌症例,再発食道癌症例における循環癌細胞の検討(PS-051 ポスターセッション(51)食道:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-084-3 GIST培養細胞の樹立とイマニチブ耐性機序の解析(サージカルフォーラム(84)GIST,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-012-4 腹腔鏡下肝臓手術における合併症を防ぐ工夫 : 出血,胆汁漏を防ぐ肝切離法とニードルアシスト単孔式手術によるポート削減(VF-012 ビデオフォーラム(12)肝臓:腹腔鏡,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-191-4 食道表在癌におけるセンチネルリンパ節理論に基づいた放射線療法(PS-191 ポスターセッション(191)食道:悪性・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-107-1 臨床応用を目指した高機能性蛍光・磁性ビーズによる迅速免疫診断法(PS-107 ポスターセッション(107)基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-074-5 高齢者消化器外科手術患者における術前RCRIの有用性に関する検討(PS-074 ポスターセッション(74)高齢者,第111回日本外科学会定期学術集会)
- IS-2-7 食道癌に対する個別化治療の現状と展望(IS-2 国際シンポジウム(2)Current and future role of surgical treatment for esophageal cancer,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-105-3 急性肺損傷による二次的血管内皮機能障害の発症機序に関する基礎的検討 : Interleukin-6の役割(サージカルフォーラム(105)侵襲,第111回日本外科学会定期学術集会)
- ESD手術のための患部保持手法の提案
- SF-058-3 HER2高発現食道扁平上皮癌細胞におけるFP療法及び分子標的薬Trastuzumabの併用による抗腫瘍効果(SF-058 サージカルフォーラム(58)食道 基礎-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-058-1 進行・再発食道癌における末梢血中循環癌細胞の臨床的意義(SF-058 サージカルフォーラム(58)食道 基礎-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-126-4 当院での85歳以上超高齢者胃癌症例の治療検討(PS-126 胃 周術期-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-076-7 上部消化管粘膜下腫瘍に対する低侵襲治療(PS-076 胃 良性疾患,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-071-5 胃癌内視鏡治療後追加胃切除症例の検討(PS-071 胃 縮小手術,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-113-5 胃癌Sentinel node navigation surgeryにおけるOSNA法と凍結組織標本による迅速診断の比較(SF-113 サージカルフォーラム(113)胃 センチネル,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-113-1 食道胃接合部癌におけるセンチネルリンパ節生検の検討(SF-113 サージカルフォーラム(113)胃 センチネル,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-103-6 サーベイランスに基づいたSSI対策 : Projects beyond CDC guideline(SF-103 サージカルフォーラム(103)周術期管理-2(SSI),第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-056-4 食道扁平上皮癌におけるCXCL12発現に関する検討(SF-056 サージカルフォーラム(56)食道 基礎-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 4. 経膣経路による虫垂切除術(NOTESの現状と今後の展望)
- 内視鏡挿入型フレキシブルアクチュエータを用いた低侵襲型肝硬度測定システムの開発