瀬戸口 俊明 | 佐賀大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
瀬戸口 俊明
佐賀大
-
金子 賢二
佐賀大
-
金子 賢二
佐賀大学 理工学部
-
瀬戸口 俊明
佐賀大学理工学部
-
樫村 秀男
北九州高専
-
木上 洋一
佐賀大学理工学部
-
木上 洋一
佐賀大
-
松尾 繁
佐賀大
-
松尾 繁
佐賀大学 理工学部
-
塩見 憲正
佐賀大学 理工学部
-
瀬戸口 俊明
佐賀大学
-
塩見 憲正
佐賀大学 工学系研究科
-
塩見 憲正
佐賀大学 大学院 工学系研究科
-
瀬戸口 俊明
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
-
高尾 学
松江高専
-
木上 洋一
佐賀大学
-
松尾 繁
佐賀大学理工学部
-
木上 洋一
佐賀大学 理工学部
-
田中 征将
佐賀大院
-
田中 征将
佐賀大字大学院工学系研究科
-
塩見 憲正
佐賀大
-
木上 洋一
佐賀大学 工学系研究科
-
乙部 由美子
北九州高専
-
高尾 学
松江工業高等専門学校 機械工学科
-
瀬戸口 俊明
佐賀大学 海洋エネルギー研究センター
-
瀬戸口 俊明
佐賀大学 理工学部
-
永田 修一
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
-
井上 雅弘
九大
-
豊田 和隆
佐賀大学大学院 海洋エネルギー研究センター
-
永田 修一
佐賀大学 海洋エネルギー研究センター
-
安信 強
北九州高専
-
入江 司
北九州高専
-
金 羲東
国立安東大学校機械工学科
-
金 義東
韓国安東大
-
MOHAMMAD Mamun
佐賀大院
-
モハマド マムン
佐賀大院
-
今井 康貴
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
-
永田 修一
佐賀大学
-
豊田 和隆
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
-
中山 博愛
北九州高専
-
木上 洋一
佐賀大学 大学院 工学系研究科
-
金 羲東
安東大学校
-
島本 克己
佐賀大院
-
豊田 和隆
佐賀大学 海洋エネルギー研究センター
-
中野 慎也
佐賀大院
-
井上 雅弘
九大工
-
山下 浩史
佐賀大院
-
永田 修一
佐賀大学大学院 海洋エネルギー研究センター
-
中野 智弘
佐賀大学理工学部機械工学科
-
板倉 邦輔
松江高専
-
中野 智弘
佐大理工
-
中野 智弘
佐賀大学
-
蔡 文新
佐賀大学 理工学部
-
松尾 繁
佐大
-
瀬戸口 俊明
佐大:海エネ
-
瀬戸口 俊明
佐大
-
MAMUN Mohammad
佐賀大院
-
金 太昊
佐賀大学大学院
-
藤本 浩平
佐賀大
-
中川 寛之
三井造船昭島研究所
-
安信 強
北九州工業高等専門学校制御情報工学科
-
井上 雅弘
九州大学大学院工学研究院 地球資源システム工学部門
-
寺本 顕武
佐賀大学
-
鈴木 正己
東大工
-
荒川 忠一
東大工
-
荒川 忠一
東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻
-
荒川 忠一
東京大学
-
荒川 忠一
東京大学大学院情報学環
-
寺本 顕武
佐賀大学理工学部
-
井上 雅弘
佐世保高等専門学校
-
八杉 信一
佐賀大院
-
鈴木 正己
東京大学 大学院 工学系研究科
-
藤岡 美博
松江高専
-
藤岡 美博
松江工業高等専門学校機械工学科
-
蔡 文新
佐賀大
-
Alam Md.mahbubul
佐賀大院
-
重松 直嗣
佐賀大院
-
田中 征将
日立プラントテクノロジー
-
瀬戸口 俊明
佐大・理工
-
久池井 茂
北九州高専
-
岩田 卓也
松江高専
-
村崎 武
佐賀大
-
印藤 治
佐賀大学
-
ツォイチィウス ミヒャエル
佐賀大
-
中野 慎也
佐賀大学・院
-
印藤 治
北九州高専
-
ツォイチィウス ミヒャエル
佐賀大学理工学部
-
山野 亮
北九州高専専攻科
-
橋本 時忠
佐大
-
松尾 一泰
北九州市立大学国際環境工学部
-
江頭 秀俊
佐賀大院
-
高尾 学
松江工業高等専門学校機械工学科
-
MAUMUN Mohammad
佐賀大院
-
安部 知徳
佐賀大院
-
青木 俊之
九州大学
-
青木 俊之
九大
-
松尾 一泰
九大
-
緒方 祐貴
佐賀大院
-
梅嵜 一宏
佐賀大院
-
金 羲東
安東大
-
中川 寛之
(株)三井造船昭島研究所
-
鈴木 正己
東京大学
-
金野 敏郎
東陽設計
-
長田 至弘
東陽設計
-
今井 康貴
佐賀大学
-
島本 克巳
佐賀大院
-
權 容〓
POSCO technical research laboratories
-
高橋 佑輔
佐賀大院
-
金子 賢二
佐賀大学
-
佐藤 栄治
国土交通省
-
康 泰華
佐賀大院
-
熊本 翔
佐賀大院
-
玉利 一也
松江高専
-
佐藤 栄治
国交省
-
別府 俊幸
松江工業高等専門学校電気工学科
-
別府 俊幸
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器小児外科
-
別府 俊幸
東京女子医科大学
-
別府 俊幸
東京女子医大心研
-
別府 俊幸
松江高専
-
別府 俊幸
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所基礎循環器科
-
鈴木 正己
東大
-
松岡 健
北九州高専
-
下薗 和幸
(株)テラルキョクトウ
-
宮里 義昭
九大
-
Aoki Toshiyuki
Graduate School Of Engineering Sciences Kyushu University
-
高尾 学
佐賀大学大学院
-
三浦 智史
佐賀大学
-
金 太昊
佐賀大院
-
権 純範
慶北大学校工科大学
-
權 〓
九大院
-
李 権義
佐賀大学大学院
-
金 義東
国立安東大学校機械工学科
-
金 義東
安東大
-
山下 浩太郎
佐賀大・院
-
亀谷 均
松江工高専
-
平良 智仁
佐賀大院
-
岩田 卓也
神戸大
-
西村 政和
佐賀大学 大学院
-
権 純範
慶北大学校
-
織田 慎介
佐賀大院
-
土山 純二
佐賀大・院
-
亀谷 均
松江高専
-
金森 真太郎
松江高専
-
大浦 圭介
松江高専
-
西村 政和
佐賀大院
-
木上 洋一
佐賀大学大学院工学系研究科機械システム工学専攻
-
塩見 憲正
佐賀大学大学院工学系研究科機械システム工学専攻
-
田中 和彦
佐賀大
-
下薗 和幸
佐賀大院
-
黒田 智彦
佐賀大院
-
木上 洋-
佐賀大
-
蔡 文新
佐賀大・院
-
小野 圭介
佐賀大学大学院 理工学研究科
-
Jayashankar V.
Iit Madras Chennai Ind
-
Alam Mahbubul
佐賀大
-
長尾 淳司
佐大・院
-
Kim Heuy-Dong
韓国安東大学校
-
小山 宗一郎
佐大・院
-
濱口 浩平
佐賀大院
-
Jayashankar V.
Iit Madras
-
塩見 憲正
佐大
-
櫻田 啓太
佐賀大・院
-
片山 卓
佐賀大院
著作論文
- ノズル出口直径が軸対称超音速噴流の内部構造に及ぼす影響
- 斜流送風機後置静翼列のはく離流れに関する研究
- D42 斜流送風機静翼列における内部流れの研究(D4 流体工学6)
- 2417 正方形流路内減速流れにおける2つのコーナーはく離の非定常特性(S41-2 流体機械に関連した複雑内部流動の解析と計測(失速・はく離・翼列干渉),S41 流体機械に関連した複雑内部流動の解析と計測)
- 1806 波力発電用ウエルズタービンに関する研究 : エンドプレートによる性能改善の数値解析(OS18-2 自然エネルギー資源の有効利用技術(2),OS18 自然エネルギー資源の有効利用技術,オーガナイズドセッション)
- OS2-03 深失速条件下における複葉式ウエルズタービンのヒステリシス特性に関する研究(OS2 自然エネルギー)
- ウエルズタービンのヒステリシス特性に関する研究 : 深失速条件の場合(OS10-5自然の液体エネルギー利用技術(波力・潮流発電))
- 正方形流路内減速流れにおけるはく離渦の研究 : 平均速度と乱れ度の分布(OS4-3渦流れ(翼・羽根車・はく離))
- 斜流送風機の非定常内部流動 : 中負荷の場合(OS13-1流体機械に関連した内部複雑流動の解析と計測(空気機械(1))
- 複葉ウエルズタービンのヒステリシス特性に関する研究(流体機械の諸課題 OS.5)
- G403 正方形流路内減速流れにおけるはく離渦の研究 : 主流方向の速度と乱れの計測
- 602 波力発電用ウエルズタービンに関する研究 : バイパスハブおよび溝付き翼による性能改善
- 1345 複葉式ウエルズタービン特性のヒステリシス機構に関する研究
- 314 正方形流路内減速流れにおけるはく離渦の研究 : 速度分布の SFP 計測
- 2351 遷音速流中の対称円弧翼周りの流れに及ぼす非平衡凝縮の影響(S46-5 圧縮性流れの基礎と応用(混相流),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- 2349 不足膨張衝突噴流に及ぼす非平衡凝縮の影響(S46-5 圧縮性流れの基礎と応用(混相流),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- 2344 衝撃波管内の非定常流れに及ぼす隔膜の破膜過程の影響(S46-3 圧縮性流れの基礎と応用(衝撃波1),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- A Numerical Study of Compressible Flow through a Micro Channel
- 102 円管内圧縮性流れの全圧損失に及ぼす多重オリフィスの影響
- 604 フローティングノズルを有する波力発電用ラジアルタービンに関する研究(流体工学V)
- 1201 後ろ曲げダクト型浮体式波浪エネルギー変換装置の2次元特性(OS12-1 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- 305 衝撃波管の非定常膨張波内で発生する非平衡凝縮に関する研究(O.S.6 : 衝撃現象の解明とその応用)
- 417 ルトビーク管内流れに及ぼす湿り空気の非平衡凝縮の影響(O.S.4-5 凝縮相を伴う圧縮性流れ)(O.S.4 圧縮性流れ・衝撃波)
- 406 ダブルスロットによる凝縮衝撃波のパッシブコントロール(流体工学 : 圧縮性流れI)
- 半開放型軸流ファンの低流量域入口流れの解明
- 309 非平衡凝縮と多孔壁による衝撃波の制御
- 503 遷音速流れ場における衝撃波の制御
- 114 非定常凝縮衝撃波のパッシブコントロールに関する数値解析
- 0610 円形ノズルから流出する超音速流れ : ノズル直径の影響(OS6-3 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
- 過膨張噴流中の衝撃波形状におけるヒステリシス現象
- 522 湿り空気の湿度が軸対称過膨張噴流の構造に及ぼす影響(流体工学IV)
- E22 二酸化炭素高速気液二相ノズル流れに関する研究(流体工学III)
- D13 正方形流路内減速流れにおけるコーナーはく離に関する研究(流体工学I)
- D12 半開放型軸流ファンの低流量域流れに関する研究(流体工学I)
- 507 振動水柱型波力発電プラントの実海域試験(流体工学V)
- 波浪エネルギー利用技術の現状
- 7. 流体計測 : 7・2 可視化 (機械工学年鑑(1991年)流体工学)
- 斜流送風機後置静翼列流れの数値解析
- 307 開放型軸流ファン羽根車先端渦の構造(O.S.2-2 ターボ機械II)(O.S.2 内部流れと流体機械・機器の諸特性)
- 1104 開放型軸流羽根車の先端渦の挙動
- 601 ウエルズタービン性能に及ぼす翼型形状の影響
- 1805 エンドプレートによるウエルズタービン性能の改善(OS18-2 自然エネルギー資源の有効利用技術(2),OS18 自然エネルギー資源の有効利用技術,オーガナイズドセッション)
- 1522 小型軸流ファンにおける入口幾何形状が流れ場に及ぼす影響(OS15-5 流体機械の諸問題(ファン・圧縮機),OS15 流体機械の諸問題,オーガナイズドセッション)
- OS2-04 波力発電用衝動タービン性能に及ぼす動翼先端すき間と案内羽根形状の影響(OS2 自然エネルギー)
- 805 不足膨張噴流における衝撃波のヒステリシス現象に及ぼす凝縮の影響(OS 複雑流動現象の計測と数値解析の新展開(その1))
- 1605 不足膨張軸対称噴流中における衝撃波形状のヒステリシス現象(S35-2 圧縮性流れの基礎と応用(2),S35 圧縮性流れの基礎と応用)
- 2350 軸対称音速噴流中の凝縮に関する研究(S46-5 圧縮性流れの基礎と応用(混相流),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- 2336 超音速キャビティ流れの自励振動に及ぼすキャビティ内プレートの影響(S46-1 圧縮性流れの基礎と応用(超音速流1),S46圧縮性流れの基礎と応用)
- 2335 Effect of the Leading Edge Cutout of Cavity on Cavity-Induced Acoustic Oscillations in Supersonic Flow
- 501 湿り空気の湿度が音速噴流の構造に及ぼす影響(流体工学IX)
- 406 軸対称不足膨張噴流における噴流境界とマッハディスクの特性(OS4-2 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用(噴流),OS4 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用,オーガナイズドセッション)
- 217 管内流れの非均一凝縮に関する数値的研究(OS4 内部流動の計測と解析)
- 512 音速ジェットにおける縮流がマッハディスクの特性に及ぼす影響(流体工学VII)
- 軸対称音速ノズルの形状がマッハディスクの特性に及ぼす影響(OS2-1噴流の特性と工業的応用(1))
- 404 非定常不足膨脹噴流のマッハディスク形成における遷移過程
- 104 管内を伝ぱする膨張波の二次元曲面壁による反射に関する研究
- 306 管内を伝ぱする有心膨張波の曲面壁による反射の特性(O.S.6 : 衝撃現象の解明とその応用)
- 1721 ウエルズタービン用翼型に関する実験的研究(S34-2 自然流体エネルギーの利用技術(2),S34 自然流体エネルギーの利用技術)
- 2512 エンドプレートを有する波力発電用衝動タービン(S47-1 自然の流体エネルギー利用技術(波力,潮流),S47 自然の流体エネルギー利用技術)
- 410 超音速不足膨張衝突噴流の自励振動に及ぼす半円形プレートの影響(OS4-3 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用(非定常流れ),OS4 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用,オーガナイズドセッション)
- 410 ウエルズタービン特性のヒステリシス機構
- 1814 波力発電用タービンの騒音特性に関する研究
- ルトピーク管内で生ずる湿り空気の非平衡凝縮流れに関する数値解析(S26-2 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用その2,S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用)
- ラバルノズルからの超音速噴流騒音に及ぼすノズルリップ厚さの影響(S26-3 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用その3,S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用)
- 旋回を伴う二重同軸超音速噴流に関する実験的研究(流体工学,流体機械)
- 213 衝突衝撃波の特性に関する研究(G.S.2-1 流体工学III)
- C15 減速流れにおけるNACA65翼まわりのコーナーはく離に関する研究 : 入射角の影響(C1 流体工学(翼周り流れ))
- 波力発電用ラジアルタービンの性能に及ぼす可変ピッチ案内羽根の影響(OS10-5自然の液体エネルギー利用技術(波力・潮流発電))
- 可変ピッチ案内羽根を有する波力発電用ラジアルタービン(S21-1 自然の流体エネルギー利用技術(1),S21 自然の流体エネルギー利用技術)
- 407 不足膨張噴流構造に及ぼす非平衡凝縮の影響
- 103 パイプベンド出口から放出されるパルス波に関する研究
- 416 垂直平板に衝突する管開口端から放出されたパルス波の特性に関する研究(流体工学 : 圧縮性流れII)
- 非定常衝撃波に起因するパルス波のパッシブコントロールに関する研究
- 507 円柱体に干渉する超音速不足膨張噴流の自励振動 : 圧力比と位置が振動周波数に及ぼす影響(流体工学VI)
- 906 波力発電用衝動タービン性能に及ぼすレイノルズ数とハブ比の影響
- 1323 波力発電用ラジアルタービンに関する研究(O.S.13-6 波力・潮力)(O.S.13 自然の流体エネルギー利用技術)
- オリフィスを有する管内非定常流れに及ぼす非平衡凝縮の影響(S26-2 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用その2,S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用)
- 湿り空気の超音速噴流に関する数値的研究(圧縮性流体の基礎と応用技術 OS.4)
- 楕円体セル内の非定常噴流内で生ずる非平衡凝縮に関する研究(圧縮性流体の基礎と応用技術 OS.4)
- 1557 ルトビーク管内で生ずる湿り空気の凝縮流れに関する数値解析
- 207 管開口端から放出するパルス波の増強に関する研究(流体工学IV)
- 超音速流れ場におけるキャビティ内の振動現象に関する研究
- 往復流型マイクロインパルスタービンによる呼吸量計測(流体工学V)
- 716 排気圧力が連続的に変化する不足膨張噴流中のマッハディスクの特性
- AM05-15-002 斜流送風機において翼負荷が出口流れに及ぼす影響(流体機械1,一般講演)
- 210 凝縮衝撃波のパッシブコントロール(流体工学IV)
- 413 不安定特性改善のためのエアセパレーターを用いた斜流送風機における非定常流れ
- 307 管内を伝ぱする膨張波の楕円面による反射に関する研究
- 505 数値処理による流れの可視化
- 310 有限な大きさの垂直平板に衝突する管開口端から放出されたパルス波の特性に関する研究(O.S.6 : 衝撃現象の解明とその応用)
- 空気タービンを用いた波力発電 (特集 新エネルギーとフルードパワー)
- 416 サブキャビティを有する超音速キャビティ流れのパッシブコントロール(2)(OS4-4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
- 416 サブキャビティを有する超音速キャビティ流れのパッシブコントロール(1)(OS4-4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
- 903 超音速キャビティ流れの自励振動に及ぼすサブキャビティの影響(2)(OS9-1 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS9 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
- 903 超音速キャビティ流れの自励振動に及ぼすサブキャビティの影響(1)(OS9-1 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS9 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
- 半開放型プロペラファンの低流量域入口流れ : 翼先端外側の速度変動場
- 二酸化炭素高速気液二相ノズル流れの研究 : 実験と1次元解析の比較
- 501 管内を伝ぱする有心膨張波の楕円壁による反射の特性
- 214 管内を伝ぱする膨張波の開口端からの放射 : 膨張波と負のパルス波の関係(G.S.2-1 流体工学III)
- S0503-1-4 衝動タービンを用いた振動水柱型浮体式波力発電装置の数値解析([S0503-1]自然の流体エネルギー利用技術(1))
- 1322 自己可変ピッチ翼を有する波力発電用空気タービンに関する研究(O.S.13-6 波力・潮力)(O.S.13 自然の流体エネルギー利用技術)
- 511 減速内部流れにおける渦状型三次元はく離の研究 : 入口速度分布のこう配との関係(流体工学 : 乱れ・はく離流れ・騒音)
- 205 渦状点を有する風洞内三次元はく離流れの研究 : 入口境界層厚さの影響(流体工学III)
- 抽気を有する超音速キャビティ流れと斜め衝撃波の干渉
- 小型軸流ファンの翼先端漏れ渦を含む流れ(OS13-1流体機械に関連した内部複雑流動の解析と計測(空気機械(1))
- 可変ピッチ翼を有する波力発電用タービンに関する研究(S21-1 自然の流体エネルギー利用技術(1),S21 自然の流体エネルギー利用技術)
- 双方向流れに対応した集流加速システムの開発(流体工学(流体機械))
- ディープストール条件下におけるウエルズタービンのヒステリシス特性に関する研究(流体機械の諸課題 OS.5)
- 圧力比が変化することによって誘起される軸対称過膨張噴流のヒステリシス現象(OS2-1噴流の特性と工業的応用(1))
- 過膨張超音速噴流中に生じる衝撃波のヒステリシス現象(圧縮性流体の基礎と応用技術 OS.4)
- 308 圧力比が連続的に変化する不足膨張噴流におけるノズル出口マッハ数の影響
- 717 管内を伝ぱする衝撃波の管開口端からの放射 : 放射された球面衝撃波の強さ
- 感温液晶を用いた超音速衝突噴流による物体表面上の温度分布の計測
- 衝撃波の放出によって誘起される管開口端近くにおける非定常流れの可視化
- 813 管内を伝ぱする衝撃波の管開口端からの放射 : パルス波から球面衝撃波への移行
- 2347 管開口端から放出される連続パルス波の伝ぱ特性(S46-4 圧縮性流れの基礎と応用(衝撃波2),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- 502 超音速噴流中で生じる衝撃波のヒステリシス現象に関する研究(流体工学IX)
- 1017 高比速度斜流送風機の非定常内部流れ : 旋回失速セルを含む動翼下流流れ場(O.S.10-5 流体機械(3))(O.S.10 流体機械と流力振動)
- 浮体型振り子式波力発電装置の研究(第一報) : 規則波中発電特性試験
- 1404 波力発電用ツイン衝動タービンシステム(OS14-1 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- 1403 浮体式振動水柱型波力発電装置"後ろ曲げダクトブイ"の特性について(OS14-1 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- 1702 超音速ノズル内で生ずる衝撃波定在位置のヒステリシス現象に関する研究(OS17-1 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
- 501 遷音速内部流中の対称ディスク周りの流れに及ぼす非平衡凝縮の影響に関する研究(GS 流体工学I)
- 509 ロケットノズル始動時の過渡的流れ特性に関する数値解析(GS 流体工学II)
- 低比速度斜流送風機の設計と内部流動計測
- 1313 低い圧力比において湿り空気の超音速噴流に生じる衝撃波(流体力学III)
- 後ろ曲げダイクトブイ型波力発電装置の総合効率に関する実験的研究
- 712 減速流れにおけるNACA65翼まわりのコーナーはく離に関する研究 : 翼面静圧(GS 流体工学IX)
- 618 NACA65系翼を用いた斜流ポンプ羽根車に関する研究 : 翼形状の修正(GS 流体工学VI)
- 浮体式振動水柱型波力発電装置「後ろ曲げダクトブイ」の一次変換効率解析法に関する研究
- 浮体型OWC「後ろ曲げダクトブイ型波力発電装置」の発電効率と運動に関する研究
- 浮体式振動水柱型波力発電装置の一次変換性能評価法の開発 : 第1報 周波数領域での2次元問題解析法
- 半開放型プロペラファンの動翼出口三次元流れ場
- 半開放型プロペラファンの渦を含む流れ場の実験的解明 (特集 送風機・圧縮機の空力特性)
- 403 取付け角を有する波力発電用空気タービンに関する研究(流体工学 : 流体機械)
- B14 二酸化炭素高速気液二相ノズル流れに関する研究(B1圧縮性流れI)
- 1417 軸対称不足膨張噴流における凝縮衝撃波の発生(圧力比と湿り度の影響)(熱工学III)