E22 二酸化炭素高速気液二相ノズル流れに関する研究(流体工学III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2008-10-06
著者
-
木上 洋一
佐賀大学理工学部
-
木上 洋一
佐賀大
-
瀬戸口 俊明
佐賀大
-
金子 賢二
佐賀大学 理工学部
-
木上 洋一
佐賀大学 理工学部
-
瀬戸口 俊明
佐賀大学理工学部
-
瀬戸口 俊明
佐賀大学 理工学部
-
金子 賢二
佐賀大
-
康 泰華
佐賀大院
-
瀬戸口 俊明
佐賀大学
-
木上 洋一
佐賀大学
-
木上 洋一
佐賀大学 工学系研究科
関連論文
- ノズル出口直径が軸対称超音速噴流の内部構造に及ぼす影響
- 斜流送風機後置静翼列のはく離流れに関する研究
- 正方形流路内減速流れにおけるコーナーはく離に関する研究(流体工学,流体機械)
- D41 半径方向吐出形低比速度斜流送風機の設計と内部流動特性(D4 流体工学6)
- D42 斜流送風機静翼列における内部流れの研究(D4 流体工学6)
- エンドプレートによるウエルズタービン性能の改善(再生可能エネルギー)
- 2417 正方形流路内減速流れにおける2つのコーナーはく離の非定常特性(S41-2 流体機械に関連した複雑内部流動の解析と計測(失速・はく離・翼列干渉),S41 流体機械に関連した複雑内部流動の解析と計測)
- 斜流送風機の内部流れに関する研究 : 翼負荷が旋回失速流れに及ぼす影響
- 1806 波力発電用ウエルズタービンに関する研究 : エンドプレートによる性能改善の数値解析(OS18-2 自然エネルギー資源の有効利用技術(2),OS18 自然エネルギー資源の有効利用技術,オーガナイズドセッション)
- OS2-03 深失速条件下における複葉式ウエルズタービンのヒステリシス特性に関する研究(OS2 自然エネルギー)
- ウエルズタービンのヒステリシス特性に関する研究 : 深失速条件の場合(OS10-5自然の液体エネルギー利用技術(波力・潮流発電))
- 正方形流路内減速流れにおけるはく離渦の研究 : 平均速度と乱れ度の分布(OS4-3渦流れ(翼・羽根車・はく離))
- 斜流送風機の非定常内部流動 : 中負荷の場合(OS13-1流体機械に関連した内部複雑流動の解析と計測(空気機械(1))
- 複葉ウエルズタービンのヒステリシス特性に関する研究(流体機械の諸課題 OS.5)
- G403 正方形流路内減速流れにおけるはく離渦の研究 : 主流方向の速度と乱れの計測
- 602 波力発電用ウエルズタービンに関する研究 : バイパスハブおよび溝付き翼による性能改善
- 1345 複葉式ウエルズタービン特性のヒステリシス機構に関する研究
- ウエルズタービンにおけるヒステリシス特性の機構に関する研究(流体工学,流体機械)
- 314 正方形流路内減速流れにおけるはく離渦の研究 : 速度分布の SFP 計測
- 2351 遷音速流中の対称円弧翼周りの流れに及ぼす非平衡凝縮の影響(S46-5 圧縮性流れの基礎と応用(混相流),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- 2349 不足膨張衝突噴流に及ぼす非平衡凝縮の影響(S46-5 圧縮性流れの基礎と応用(混相流),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- 2344 衝撃波管内の非定常流れに及ぼす隔膜の破膜過程の影響(S46-3 圧縮性流れの基礎と応用(衝撃波1),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- A Numerical Study of Compressible Flow through a Micro Channel
- 102 円管内圧縮性流れの全圧損失に及ぼす多重オリフィスの影響
- 604 フローティングノズルを有する波力発電用ラジアルタービンに関する研究(流体工学V)
- 1201 後ろ曲げダクト型浮体式波浪エネルギー変換装置の2次元特性(OS12-1 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- 305 衝撃波管の非定常膨張波内で発生する非平衡凝縮に関する研究(O.S.6 : 衝撃現象の解明とその応用)
- 417 ルトビーク管内流れに及ぼす湿り空気の非平衡凝縮の影響(O.S.4-5 凝縮相を伴う圧縮性流れ)(O.S.4 圧縮性流れ・衝撃波)
- 406 ダブルスロットによる凝縮衝撃波のパッシブコントロール(流体工学 : 圧縮性流れI)
- 半開放型軸流ファンの低流量域入口流れの解明
- 309 非平衡凝縮と多孔壁による衝撃波の制御
- 503 遷音速流れ場における衝撃波の制御
- 114 非定常凝縮衝撃波のパッシブコントロールに関する数値解析
- 0610 円形ノズルから流出する超音速流れ : ノズル直径の影響(OS6-3 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
- 過膨張噴流中の衝撃波形状におけるヒステリシス現象
- 522 湿り空気の湿度が軸対称過膨張噴流の構造に及ぼす影響(流体工学IV)
- E22 二酸化炭素高速気液二相ノズル流れに関する研究(流体工学III)
- D13 正方形流路内減速流れにおけるコーナーはく離に関する研究(流体工学I)
- D12 半開放型軸流ファンの低流量域流れに関する研究(流体工学I)
- 507 振動水柱型波力発電プラントの実海域試験(流体工学V)
- 波浪エネルギー利用技術の現状
- 7. 流体計測 : 7・2 可視化 (機械工学年鑑(1991年)流体工学)
- 正方形減速流路内のはく離渦に関する数値的研究(OS4-3渦流れ(翼・羽根車・はく離))
- 正方形減速流路内はく離流れの数値解析 : 流入乱れがはく離流れに及ぼす影響(G05-6 内部流れ・境界層(2),G05 流体工学部門一般講演)
- 正方形減速流路内はく離流れの数値解析 : 第1報,計算諸条件がはく離流れに及ぼす影響(流体工学(数値解析・浮遊安定性))
- 正方形流路内減速流れにおけるはく離渦の数値可視化
- 正方形流路内減速流れにおけるはく離渦の研究 : 静圧分布と表面タフト法
- ウエルズタービンにおけるヒステリシス特性の機構に関する研究
- 斜流送風機後置静翼列流れの数値解析
- 307 開放型軸流ファン羽根車先端渦の構造(O.S.2-2 ターボ機械II)(O.S.2 内部流れと流体機械・機器の諸特性)
- 1104 開放型軸流羽根車の先端渦の挙動
- 601 ウエルズタービン性能に及ぼす翼型形状の影響
- 1805 エンドプレートによるウエルズタービン性能の改善(OS18-2 自然エネルギー資源の有効利用技術(2),OS18 自然エネルギー資源の有効利用技術,オーガナイズドセッション)
- 1522 小型軸流ファンにおける入口幾何形状が流れ場に及ぼす影響(OS15-5 流体機械の諸問題(ファン・圧縮機),OS15 流体機械の諸問題,オーガナイズドセッション)
- OS2-04 波力発電用衝動タービン性能に及ぼす動翼先端すき間と案内羽根形状の影響(OS2 自然エネルギー)
- 805 不足膨張噴流における衝撃波のヒステリシス現象に及ぼす凝縮の影響(OS 複雑流動現象の計測と数値解析の新展開(その1))
- 1605 不足膨張軸対称噴流中における衝撃波形状のヒステリシス現象(S35-2 圧縮性流れの基礎と応用(2),S35 圧縮性流れの基礎と応用)
- 2350 軸対称音速噴流中の凝縮に関する研究(S46-5 圧縮性流れの基礎と応用(混相流),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- 2336 超音速キャビティ流れの自励振動に及ぼすキャビティ内プレートの影響(S46-1 圧縮性流れの基礎と応用(超音速流1),S46圧縮性流れの基礎と応用)
- 2335 Effect of the Leading Edge Cutout of Cavity on Cavity-Induced Acoustic Oscillations in Supersonic Flow
- 501 湿り空気の湿度が音速噴流の構造に及ぼす影響(流体工学IX)
- 406 軸対称不足膨張噴流における噴流境界とマッハディスクの特性(OS4-2 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用(噴流),OS4 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用,オーガナイズドセッション)
- 217 管内流れの非均一凝縮に関する数値的研究(OS4 内部流動の計測と解析)
- 512 音速ジェットにおける縮流がマッハディスクの特性に及ぼす影響(流体工学VII)
- 軸対称音速ノズルの形状がマッハディスクの特性に及ぼす影響(OS2-1噴流の特性と工業的応用(1))
- 404 非定常不足膨脹噴流のマッハディスク形成における遷移過程
- 104 管内を伝ぱする膨張波の二次元曲面壁による反射に関する研究
- 306 管内を伝ぱする有心膨張波の曲面壁による反射の特性(O.S.6 : 衝撃現象の解明とその応用)
- 1721 ウエルズタービン用翼型に関する実験的研究(S34-2 自然流体エネルギーの利用技術(2),S34 自然流体エネルギーの利用技術)
- 2512 エンドプレートを有する波力発電用衝動タービン(S47-1 自然の流体エネルギー利用技術(波力,潮流),S47 自然の流体エネルギー利用技術)
- 410 超音速不足膨張衝突噴流の自励振動に及ぼす半円形プレートの影響(OS4-3 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用(非定常流れ),OS4 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用,オーガナイズドセッション)
- 410 ウエルズタービン特性のヒステリシス機構
- 1814 波力発電用タービンの騒音特性に関する研究
- ルトピーク管内で生ずる湿り空気の非平衡凝縮流れに関する数値解析(S26-2 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用その2,S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用)
- ラバルノズルからの超音速噴流騒音に及ぼすノズルリップ厚さの影響(S26-3 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用その3,S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用)
- 旋回を伴う二重同軸超音速噴流に関する実験的研究(流体工学,流体機械)
- 213 衝突衝撃波の特性に関する研究(G.S.2-1 流体工学III)
- C15 減速流れにおけるNACA65翼まわりのコーナーはく離に関する研究 : 入射角の影響(C1 流体工学(翼周り流れ))
- 半開放型プロペラファンの低流量域入口流れ(翼先端外側の速度変動場)
- 軸流圧縮機用エンドベンド・スイープ翼の開発
- 軸流圧縮機用エンドベンド・スイープ翼の開発
- 側壁吸い込みによる風洞内はく離流れの可視化
- 二酸化炭素高速気液二相ノズル流れの研究--実験と1次元解析の比較
- AM05-15-002 斜流送風機において翼負荷が出口流れに及ぼす影響(流体機械1,一般講演)
- 半開放型プロペラファンの低流量域入口流れ : 翼先端外側の速度変動場
- 二酸化炭素高速気液二相ノズル流れの研究 : 実験と1次元解析の比較
- 1322 自己可変ピッチ翼を有する波力発電用空気タービンに関する研究(O.S.13-6 波力・潮力)(O.S.13 自然の流体エネルギー利用技術)
- 511 減速内部流れにおける渦状型三次元はく離の研究 : 入口速度分布のこう配との関係(流体工学 : 乱れ・はく離流れ・騒音)
- 205 渦状点を有する風洞内三次元はく離流れの研究 : 入口境界層厚さの影響(流体工学III)
- C-15 高ブロッケージ比リブ流路内の非定常温度場(伝熱)
- 低比速度斜流送風機の設計と内部流動計測
- 712 減速流れにおけるNACA65翼まわりのコーナーはく離に関する研究 : 翼面静圧(GS 流体工学IX)
- 618 NACA65系翼を用いた斜流ポンプ羽根車に関する研究 : 翼形状の修正(GS 流体工学VI)
- 半開放型プロペラファンの動翼出口三次元流れ場
- 半開放型プロペラファンの渦を含む流れ場の実験的解明 (特集 送風機・圧縮機の空力特性)
- 波力発電用諸タービンの性能比較
- 半開放型プロペラファンの渦を含む流れ場の実験的解明
- B22 二酸化炭素高速気液二相ノズル流れに関する研究 : 気液間摩擦力の考慮(B2 流体工学II)
- OS2-3 半径方向吐出型斜流ファンの内部流動に関する研究(OS2 流体と流体機械)
- B14 二酸化炭素高速気液二相ノズル流れに関する研究(B1圧縮性流れI)