越川 康夫 | 広島大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
越川 康夫
広島大学
-
村川 三郎
広島大学
-
越川 康夫
広島大学大学院工学研究科
-
西名 大作
広島大学
-
坂上 恭助
明治大学
-
篠原 道正
広島工業大学
-
西名 大作
広島大学大学院工学研究科
-
高田 宏
広島大学
-
清田 誠良
広島工業大学
-
森脇 雄二
中国電力株式会社
-
西胤 暢夫
(株)竹中工務店
-
橋本 俊二
(株)竹中工務店
-
森脇 雄二
中国電力(株)
-
伊藤 博幸
広島大学
-
清田 誠良
広島工業大学工学部建築工学科
-
高津 靖夫
(株)ジェイアール東日本建築設計事務所
-
薬師神 厚志
広島大学大学院
-
伊藤 博幸
広島大学大学院
-
成田 健一
広島大学
-
仲川 ゆり
JRE設計
-
仲川 ゆり
(株)ジェイアール東日本建築設計事務所
-
Cho Oo
ヤンゴン工科大学
-
仲川 ゆり
東日本旅客鉄道(株)
-
高津 靖夫
JR東日本
-
高津 靖夫
JRE設計
-
清田 誠良
広島工業大学工学部
-
宮山 博司
広島大学
-
篠原 道正
広島工業大学環境学部
-
黒谷 靖雄
島根大学
-
深川 健太
広島国際大学
-
仲川 ゆり
東日本旅客鉄道 東京工事事務所
-
成田 健一
日本工業大
-
堀 敏之
JR東日本
-
成田 健一
日本工業大学工学部建築学科
-
田中 篤
(株)竹中工務店
-
小原 剛
大成建設(株)
-
宮山 博司
広島大学大学院工学研究科
-
黒谷 靖雄
米子工業高等専門学校
-
堀 敏之
東日本旅客鉄道(株)
-
宮山 博司
都市基盤整備公団
-
小原 剛
大成建設
-
仲川 ゆり
東日本旅客鉄道研究開発センター
-
仲川 ゆり
Jr東日本
-
田中 篤
広島大学大学院
-
CHO OO
ヤンゴン工業大学
-
OO CHO
ヤンゴン工科大学
-
西田 勝
九州産業大学
-
仲川 ゆり
東日本旅客i道(株)
-
高田 宏
広島大学大学院教育学研究科
-
飯尾 昭彦
日本女子大学
-
市川 憲良
都立立川短期大学
-
小原 剛
広島大学大学院
-
有山 伸司
東日本旅客鉄道(株)
-
小林 利明
神奈川大学
-
嶋澤 貴大
京都市役所
-
坂上 恭介
明治大学
-
原 正憲
宇都宮大学
-
坂土 恭助
明治大学
-
有山 伸司
東日本旅客鉄道 (株)
-
高田 宏
広島大学大学院
-
有山 伸司
東日本旅客鉄道
-
小寺 隆司
(株)ケー・シー・エス
-
安藤 元気
広島大学
-
田中 篤
広島大学
-
清田 誠良
広島工業大学工学部建設工学科
-
鎌田 元康
東京大学
-
大塚 雅之
(株)ジェス
-
西田 勝
九州産業大学工学部
-
関根 毅
広島大学工学部
-
森田 大
琉球大学
-
築島 一久
(株)INAX
-
村川 三郎
広島大学大学院工学研究科
-
渡辺 裕之
(株)四電技術コンサルタント
-
野島 忠輔
広島大学
-
高津 靖夫
(株) ジェイアール東日本建築設計事務所
-
岡河 貢
広島大学大学院工学研究科
-
黒川 靖雄
島根大学
-
四元 隆二
広島大学
-
徳本 直子
広島大学
-
石井 仁
呉工業高等専門学校
-
石井 仁
岐阜大学教育学部
-
原 正憲
宇都宮大学大学院
-
竹内 知三
竹中工務店
-
三輪 信哉
琉球大学
-
竹内 知三
(株)竹中工務店大阪本店
-
安藤 元気
広島大学大学院工学研究科
-
田中 篤
竹中工務店
-
橋本 暢登
(株)大気社
-
成田 健一
広島工業大学
-
長尾 浩樹
広島大学
-
岡河 貢
広島大学大学院
-
岡河 貢
広島大学
-
中島 亮二
広島大学
-
関根 毅
広島大学大学院
-
東 佳代子
ジェイアール東日本建築設計事務所
-
成田 健一
日本工業大学
-
猪俣 和夫
(株)ピーエーシー
-
高津 康夫
東日本旅客鉄道(株)
-
湯口 義明
東陶機器(株)
-
橋本 暢登
広島大学
-
村川 三郎
広島大学大学院
-
西名 大作
呉工業高専
-
関根 毅
広島大学
-
嶋澤 貴大
広島大学
-
嶋沢 貴大
広島大学
著作論文
- 用水路周辺部における住宅の水使用と利用者意識の分析
- 山陰・山陽地方における集合住宅の給湯負荷に関する解析(第2報)TM社宅における住戸別日給湯負荷
- 山陰・山陽地方における集合住宅の給湯負荷に関する解析(第1報)調査対象建物とアンケート調査結果
- 427 山陰・山陽地方に位置する集合住宅の給湯負荷に関する研究 : その1 山陰における調査対象住宅とアンケート調査結果(環境工学)
- 426 単身・独身寮における給湯負荷に関する研究 : その2 時間データによる住戸別給湯負荷の分析(環境工学)
- 単身・独身寮における給湯負荷に関する研究 その2 各住戸の日別給湯負荷の分析
- 単身・独身寮における給湯負荷に関する研究 その1 調査概要と月別給湯負荷の分析
- 428 単身・独身寮における給湯負荷に関する研究 : その1 調査対象建物の概要と建物全体給湯負荷(環境工学)
- 水使用行為分析に基づく集合住宅の使用水量予測に関する研究
- 4501 事務所における給水管内の流量変動の解析
- 58. 建築物における給水負荷算定法に関する研究 : その2. 事務所における流量変動の検討(環境工学)
- 40204 駅舎トイレの適正器具数算定に及ぼす影響要因の検討 : その3 飲食店の特徴とトイレ利用(トイレ (2), 環境工学I)
- 40206 駅舎トイレの適正器具数算定に及ぼす影響要因の検討 : その1 調査概要とトイレ利用者数の時間変動(トイレ調査,環境工学I)
- 40207 駅舎トイレの適正器具数算定に及ぼす影響要因の検討 : その2 改札内飲食店利用者によるトイレ利用状況(トイレ調査,環境工学I)
- 中国地方における電化住宅の温熱環境と住まい方に関する研究(第2報)住まい方と室内温熱環境特性
- 中国地方における電化住宅の温熱環境と住まい方に関する研究(第1報)温熱環境測定の概要と温湿度変動
- 412 中国地方における電化住宅の居住性に関する調査研究 : その1 居住者を対象とした意識調査(環境工学)
- 駅舎トイレを対象とした雨水利用システムに関する研究 その1 雨水収集量とトイレ使用水量の算定
- 沖縄離島における住宅の水利用環境に関する研究 : 雨水利用を中心として
- 駅旅客トイレの適正衛生器具数算定法に関する研究 その3 トイレ利用者の到着パターン
- 40342 ミャンマーの伝統的住居環境に関する調査研究 : その3 生活用水の水質性状(海外環境調査,環境工学I)
- 40341 ミャンマーの伝統的住居環境に関する調査研究 : その2 ビルマ族の伝統的住居における温熱環境(海外環境調査,環境工学I)
- 40340 ミャンマーの伝統的住居環境に関する調査研究 : その1 ミャンマー連邦と調査地区の概要(海外環境調査,環境工学I)
- 438 ミャンマーの民族を異にした伝統的集落における生活環境に関する調査研究 : その3 生活用水の水質性状(環境工学)
- 437 ミャンマーの民族を異にした伝統的集落における生活環境に関する調査研究 : その2 ビルマ族の伝統的住居における温熱環境(環境工学)
- 436 ミャンマーの民族を異にした伝統的集落における生活環境に関する調査研究 : その1 ミャンマー連邦と調査地区の概要(環境工学)
- 431 トイレにおける待ち時間の検討(環境工学)
- 41459 業務用の電化厨房とガス厨房の熱負荷の比較
- 41095 業務用厨房における各種調理機器の使われ方とエネルギー消費量に関する研究
- 業務用厨房のエネルギー消費と作業環境に関する研究 : その5 外気温湿度が厨房作業環境に及ぼす影響について
- 業務用厨房のエネルギー消費と作業環境に関する研究 : その4 各種調理機器の使われ方とエネルギー消費量の分析
- モデル厨房の熱収支について
- 業務用厨房のエネルギー需要と作業環境に関する研究 : その6 機器の使われ方とエネルギー消費量の分析(環境工学)
- 41100 業務用電化厨房における各種調理機器のエネルギー消費量に関する研究
- 503 業務用厨房のエネルギー需要と作業環境に関する研究 : その3 夏期におけるエネルギー消費量(環境工学)
- 4580 一般成人のトイレ利用行動の分析
- 一般成人のトイレ利用行動の分析(環境工学)
- 333 活性汚泥を利用した緩速ろ過法に関する研究 : その3 曝気ろ過法における汚泥のろ過性と処理量について(環境)
- 住宅における給湯設備の使われ方及び給湯負荷に関する研究 : その2. 季節を考慮したデータ解析のための検討(環境)
- F-11 業務用厨房のエネルギー消費と作業環境に関する研究 : その2 夏期・冬期におけるエネルギー消費量
- F-10 業務用厨房のエネルギー消費と作業環境に関する研究 : その1 測定概要と厨房作業環境
- C-25 業務用厨房のエネルギー消費と作業環境に関する研究 : その5 外気温湿度が厨房作業環境に及ぼす影響について
- B-37 モデル厨房の熱収支について
- B-41 地表面被覆状況が周辺温熱環境に及ぼす影響に関する研究 : 東広島市域を対象として : (第2報)冬季測定における各測定項目間および地表面被覆状況の関連分析
- F-12 業務用厨房のエネルギー消費と作業環境に関する研究 : (その3)厨房内作業の代謝熱量の予測
- A-13 適正器具数の算定法に関する基礎的研究(その1) : 器具利用に関するアンケート調査結果(I)
- B-40 地表面被覆状況が周辺温熱環境に及ぼす影響に関する研究 : 東広島市域を対象として : (第1報)測定概要と冬季測定結果
- G-39 駅舎トイレを対象とした雨水利用システムに関する研究 : その1 雨水収集量とトイレ使用水量の算定
- A-14 適正器具数の算定法に関する基礎的研究(その2) : 器具利用に関するアンケート調査結果(II)
- H-4 駅旅客トイレの適正衛生器具数算定法に関する研究 : その2 器具占有時間の特性
- 4618 住宅における給湯負荷に関する研究 : その1.冬期の給湯量と消費熱量の分析(環境工学)
- 住宅における給湯設備の使われ方及び給湯負荷に関する研究 : その1.冬期の使われ方の分析(環境工学)
- F-8 変電所排熱の事務所ビル給湯系への適用性に関する研究 : (第1報)調査概要および冬期測定結果
- F-27 駅旅客トイレの適正衛生器具数算定法に関する研究 : その1 東京都内K駅トイレの使われ方の解析
- G-17 トイレ利用シミュレーションによるトイレ空間の評価
- C-2 中国地方における電化住宅の温熱環境と住まい方に関する研究 : (第2報)住まい方と室内温熱環境特性
- G-35 駅舎トイレを対象とした雨水利用システムに関する研究 : その2 器具使用水量の算定と雨水利用シミュレーション
- G-48 単身・独身寮における給湯負荷に関する研究 : その3 シミュレーションによる給湯負荷の予測
- G-20 山陰・山陽地方における集合住宅の給湯負荷に関する解析 : (第2報)TM社宅における住戸別日給湯負荷
- G-19 山陰・山陽地方における集合住宅の給湯負荷に関する解析 : (第1報)調査対象建物とアンケート調査結果
- D-8 住宅における給湯負荷および設備器具の使われ方に関する研究 : その1. 各季節の給湯負荷の解析
- D-9 住宅における給湯負荷および設備器具の使われ方に関する研究 : その2. 各季節の使われ方の解析
- B-23 1978年福岡渇水10年経過後の住宅の水使用調査 : その2 水使用要因の関連分析
- C-22 都市域における雨水利用システムの利水・治水効果に関する研究 : 福岡市の戸建住宅を事例として
- A-11 シティホテル客室における給湯・給水負荷に関する研究 : その2 客室ユニットモデルによる給湯・給水負荷の算定
- A-10 駅舎トイレにおける器具使用行動に基づく待ち時間の算定 : その1 トイレ利用者の器具使用行動調査
- D-30 地表面被覆状況が周辺温熱環境に及ぼす影響に関する研究 : 東広島市域を対象として : (第3報)年間を通じた各測定項目の測定結果および地表面被覆状況の関連分析
- D-31 地表面被覆状況が周辺温熱環境に及ぼす影響に関する研究 : 東広島市域を対象として : (第4報)ため池の気象緩和効果に関する実測
- A-46 雨水利用システムにおける規模算定法の検討 その2 : システムの評価指標
- G-31 駅旅客トイレの適正衛生器具数算定法に関する研究 : その3 トイレ利用者の到着パターン
- A-2 駅舎トイレにおける器具使用行動に基づく待ち時間の算定 : その2 器具占有時間の検討
- G-6 単身・独身寮における給湯負荷に関する研究 : その2 各住戸の日別給湯負荷の分析
- G-5 単身・独身寮における給湯負荷に関する研究 : その1 調査概要と月別給湯負荷の分析
- C-1 中国地方における電化住宅の温熱環境と住まい方に関する研究 : (第1報)温熱環境測定の概要と温湿度変動
- A-4 駅舎トイレにおける給水負荷算定法に関する研究 : その1 待ちレベルを考慮した時間別給水負荷の算定