山田 美智子 | 神奈川県立こども医療センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山田 美智子
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
山田 美智子
神奈川県立こども医療センター
-
山下 純正
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
山下 純正
神奈川県立子ども医療センター神経内科
-
山下 純正
神奈川県立こども医療センター アレルギー科
-
岩本 弘子
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
岩本 弘子
神奈川県立こども医療センター
-
山下 純正
神奈川県立こども医療センター周産期医療部神経内科
-
三宅 捷太
Kanagawa Children's Medical Center 神奈川県立こども医療センター神経内科
-
三宅 捷太
神奈川県立こども医療センター神経科
-
三宅 捷太
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
井合 瑞江
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
井合 瑞江
神奈川県立こども医療センター重症心身障害児施設医務課
-
島崎 ゆり
神奈川県立こども医療センター神経内科 Kanagawa Children's Medical Center
-
島崎 ゆり
神奈川県立こども医療センター神経内科 Kanagawa Children's Medical Center
-
相田 典子
神奈川県立こども医療センター放射線科
-
和田 敬仁
神奈川県立こども医療センター神経内科 Kanagawa Children's Medical Center
-
原 正道
神奈川県立こども医療センター病理科
-
相田 典子
神奈川県立こども医療センター 未熟児新生児科
-
和田 敬仁
神奈川県立こども医療センター 神経内科
-
相田 典子
神奈川県立こども医療センター 放射線科
-
和田 敬仁
神奈川県立こども医療センター
-
小坂 仁
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
松井 潔
神奈川県立こども医療センター 新生児科
-
松井 潔
神奈川県立こども医療センター 総合診療科
-
小坂 仁
神奈川県立こども医療センター 感染免疫科(腎内科)
-
宮川 田鶴子
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
東 浩一
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
小坂 仁
神奈川県立こども医療センター
-
原 正道
横浜市大医学部附属市民総合医療センター 臨床検査部
-
鈴木 康之
東京小児療育病院・みどり愛育園
-
増子 香織
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
松下 友子
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
鈴木 康之
日本重症児福祉協会
-
鈴木 康之
東京小児療育病院
-
増子 香織
神奈川県立こども医療センター 神経内科
-
田中 祐吉
神奈川県立こども医療センター病理科
-
田中 祐吉
神奈川県立こどもセンター病理
-
原 正道
横浜市立大学市民総合医療センター病理
-
新井 信隆
神奈川県立こども医療センター病理科
-
近藤 郁子
愛媛大・医・衛生
-
宮川 恭一
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
近藤 郁子
愛媛大学老年医学
-
辻 恵
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
若林 和代
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
小林 拓也
神奈川県立こども医療センター病理科
-
近藤 郁子
国立療養所香川小児病院 小児科
-
山崎 伸
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
田中 文雅
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
大槻 則行
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
高梨 愛子
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
大浜 用克
神奈川県立こども医療センター外科
-
口分田 政夫
びわこ学園医療福祉センター草津
-
白井 善太郎
福岡大学病院 救命救急センター
-
伊藤 進
神奈川県立こども医療センター脳神経外科
-
黒澤 健司
神奈川県立こども医療センター遺伝科
-
田中 祐吉
神奈川こども医療センター病理科
-
関戸 謙一
神奈川県立こども医療センター脳外科
-
田淵 健
神奈川県立こども医療センター血液科
-
西 寿治
神奈川県立こども医療センター外科
-
田角 勝
昭和大学医学部小児科
-
新井 信隆
東京都神経研
-
近藤 郁子
愛媛大学医学部衛生学教室
-
後藤 彰子
神奈川県立こども医療センター周産期医療部新生児未熟児科
-
斎藤 義朗
神奈川県立こども医療センター
-
児玉 浩子
帝京大学医学部小児科
-
山田 亮二
神奈川県立こども医療センター一般外科
-
山本 弘
神奈川県立こども医療センター一般外科
-
角田 昭夫
神奈川県立こども医療センター病院長
-
梅原 実
神奈川県立こども医療センター救急診療科
-
平元 東
北海道療育園
-
山本 重則
国立病院機構下志津病院 小児科
-
武井 理子
東京小児療育病院・みどり愛育園
-
武智 信幸
東京小児療育病院・みどり愛育園
-
諸岡 美知子
旭川荘療育センター児童院
-
松葉佐 正
芦北学園発達医療センター
-
宮野前 健
国立病院機構 南京都病院
-
大野 [ヨウ]一郎
国立病院機構 福岡病院
-
舟橋 満寿子
東京小児療育病院小児科
-
山田 和孝
東京小児療育病院小児科
-
舟橋 満壽子
東京小児療育病院小児科
-
金澤 直美
国立精神・神経センター 神経研究所 疾病研究第5部
-
辻野 精一
国立精神・神経センター 神経研究所 疾病研究第5部
-
坂本 由起子
神奈川県立こども医療センター
-
口分田 政夫
びわこ学園 医療福祉センター草津
-
須貝 研司
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
稲葉 雄二
帝京大学医学部溝口病院小児科
-
新保 敏和
帝京大学医学部溝口病院小児科
-
黒木 良和
神奈川県立こども医療センター
-
斉藤 真由美
神奈川県立こども医療センター
-
今泉 清
神奈川県立こども医療センター遺伝科
-
梅原 実
神奈川県立こども医療センター 総合診療科
-
難波 栄二
鳥取大学生命機能研究支援センター
-
稲垣 真一郎
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
鮫島 希代子
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
永井 淳一
神奈川県立こども医療センター検査科
-
豊田 雅哲
(独)産業技術総合研究所糖鎖医工学研究センター細胞制御解析チーム
-
中村 充
(独)産業技術総合研究所糖鎖医工学研究センター細胞制御解析チーム
-
松井 秀司
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
城間 直秀
国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第5部
-
神前 泰希
神奈川県立こども医療センター救急診療科
-
内田 祐二
神奈川県立こども医療センター救急診療科
-
永渕 弘之
神奈川県立こども医療センター救急診療科
-
須貝 研司
国立精神神経センター武蔵病院症に神経科
-
宮里 寿々子
神奈川県立こども医療センター・神経内科
-
山田 純正
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
中村 美保子
神奈川県立こども医療センター神経内科遺伝科
-
升野 光雄
神奈川県立こども医療センター神経内科遺伝科
-
新保 敏和
帝京大学医学部附属溝口病院小児科
-
稲葉 雄二
信州大学医学部加齢適応研究センター神経可塑性分野
-
永渕 弘之
神奈川県立こども医療センター
-
杉尾 陽子
神奈川県立こども医療センター神経科:神奈川県立ひばりが丘学園
-
白井 善太郎
神奈川県立こども医療センター一般外科
-
平元 東
北海道療育園 小児科
-
関戸 謙一
神奈川県立こども医療センター 眼科
-
稲葉 雄二
帝京大学溝口病院小児科
-
角田 昭夫
神奈川県立こども医療センター
-
西 寿治
神奈川県立こども医療センター
-
山田 和孝
東京小児療育病院みどり愛育園
-
根津 敦夫
横浜市立大学医学部小児科
-
小林 拓也
横浜市立大学医学部附属浦舟病院小児科
-
難波 栄二
鳥取大学生命機能研究センター 遺伝子探索分野
-
Nanba Eiji
鳥取大学医学部附属脳幹性疾患研究施設 脳神経小児科部門
-
Nanba Eiji
北九州市立医療センター
-
稲葉 雄二
国立病院機構まつもと医療センター中信松本病院小児科
-
近藤 郁子
愛媛大学衛生学
-
児玉 浩子
帝京大学医学部 小児科
-
難波 栄二
鳥取大学生命機能研究支援センター遺伝子探索分野
-
諸岡 美知子
旭川荘療育センター
-
諸岡 美知子
岡山県立大学
-
升野 光雄
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科
-
半澤 直美
神奈川県立こども医療センターリハ科
-
Nanba E
鳥取大学生命機能研究支援センター遺伝子探索
-
後藤 彰子
神奈川県立こども医療センター
-
後藤 彰子
神奈川県立こども医療センター 新生児科
-
永渕 弘之
神奈川県立こども医療センター集中治療科
-
半澤 直美
神奈川県立こども医療センター
-
脇口 恭生
神奈川県立こども医療センター リハビリテーション科
-
田角 勝
昭和大学 医学部小児科学教室
-
桑原 幹夫
聖マリアンナ医大第3外科
-
大槻 規行
神奈川県立ひばりヶ丘学園
-
城間 直秀
国立精神・神経センター 神経研究所 疾病研究第5部
-
新井 秀英
Kanagawa Children's Medical Center 神奈川県立こども医療センター神経内科
-
山田 美智子
Kanagawa Children's Medical Center 神奈川県立こども医療センター神経内科
-
山下 純正
Kanagawa Children's Medical Center 神奈川県立こども医療センター神経内科
-
岩本 弘子
Kanagawa Children's Medical Center 神奈川県立こども医療センター神経内科
-
田上 幸治
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
鈴木 奈恵子
神奈川県立こども医療センター発達支援科理学療法室
-
山田 和孝
東京小児療育病院
-
根津 敦夫
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
安達 かおり
神奈川県立こども医療センター・神経内科
-
辻野 精一
国立精神・神経センター
-
辻野 精一
国立精神・精神センター神経研究所疾病研究第五部
-
大野 一郎
国立病院機構 福岡病院
-
新井 秀英
Kanagawa Children's Medical Center 神奈川県立こども医療センター神経内科
-
Nanba E
Tottori Univ. Yonago Jpn
-
Nanba Eiji
Division Of Functional Genomics Tottori University
-
Nanba Eiji
The Gene Research Center Tottori University
-
脇口 恭生
神奈川県立こども医療センター発達支援科理学療法室
-
安達 かおり
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
宮里 寿々子
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
近藤 郁子
愛媛大学医学部環境社会医学講座環境遺伝学分野
-
Nanba Eiichi
Gene Research Center Tottori University
-
黒木 良和
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科
-
五味 明
神奈川県立こども医療センター一般外科
-
桑原 幹夫
神奈川県立こども医療センター一般外科
-
大浜 用克
神奈川県立こども医療センター
-
新保 敏和
帝京大学医学部付属溝口病院小児科
-
口分田 政夫
びわこ学園
-
舟橋 満寿子
東京小児療育病院・みどり愛育園小児科
-
Nanbu Eiji
Division Of Functional Genomics Research Center For Bioscience And Technology Tottori University
-
宮野前 健
国立病院機構南京都病院小児科
著作論文
- 超重症児の判定について : スコア改訂の試み
- 障害児・者の医療的ケアのあり方について
- 超重度障害児 ( 超重障児 ) の定義とその課題
- 症状の寛解増悪を繰り返した特発性脊髄硬膜外血腫の1例
- 重症心身障害児・者の医療としての「選択的医療」
- 末梢血泡沫細胞と頭部MRIでの髄鞘化遅延を認めたGM1ガングリオシドーシスの1例
- 重症心身障害者のファッションショー : 楽しい普段着の装い
- O2-60 良性新生児睡眠時ミオクローヌスの体性感覚誘発電位(遺伝・生理,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 36. 重症心身障害児・者における胃食道逆流症(コンセンサスカンファレンス(GERDの手術適応): 重症心身障害児(者), 第35回日本小児消化管機能研究会)
- 遺伝子解析において診断し得た長期生存の乳児型 Alexander 病の1例
- 重症心身障害児(者)医療におけるインフォームドコンセント
- 2. 血友病患者に発症し吸気性喘鳴にて発見された喉頭血腫(第 29 回 日本小児内視鏡研究会)
- B-16 同胞発症をみた早期ミオクロニー脳症 : 3家系の臨床像
- 神奈川県立こども医療センター重症児施設と肢体不自由養護学校の連携
- B-36 MRIで海馬硬化を示した側頭葉てんかんの小児例
- 剖検脳にてNFTを認めた早期幼児期発症のDRPLA
- 超重症児のインフォームドコンセントにむけて
- F-3 後天性失語症を呈したESES症候群の男児例
- X-linked α-thalassemia/ mental retardation syndrome (ATR-X)の3症例
- Infantile Neuroaxonal Dystrophyにおける小脳の神経病理学的検討
- IID-8 死亡統計にみるてんかん患児の状況
- IIB-6 MRIにてHigh intensity areaを認めブドウ膜炎を有した部分てんかんの1例
- IIC-36 熱性けいれんにおけるpseudo petit mal pattern(PPP)の臨床意義 第二報 : 類似脳波との鑑別
- IE-7 急性脳炎, 脳症の脳波と予後との関係
- Toluene embryopathy と考えられる重症心身障害児の2例
- 幼児期発症の遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の姉妹例-DNA解析所見と臨床病理所見との対応-
- 幼児期発症の遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の臨床病理学的検討
- 若年発症の急性散在性脳脊髄炎の2症例
- A-10 脳回形成異常症にみられるてんかんの臨床経過
- 膀胱破裂をきたしたMenkes病の1例
- 2E-15 難治性部分てんかんにブドウ膜炎を合併した一例
- 2A-13 投薬終了後の症例からみたてんかん医療
- B-14 バルプロ酸徐放錠の臨床使用経験 : バルプロ酸従来錠から移行した症例の比較検討
- 2D-1 てんかんの病名告知について : 親・教師・医師への意識調査から
- 2D-4 学校の中のてんかんをもつ子 12年間の変化 : 学校教職員への意識調査から
- 1D-15 熱性けいれん発作重積症の長期予後
- II-B-13 新生児低酸素性脳症の予後に関する検討(第2報) : 前方視的調査
- I-A-8 点頭てんかん・126例の長期予後 : ACTH療法の再検討
- 2A095 交代性半身痙攣を反復する小児てんかん : 臨床・脳波学的検討
- B-33 Severe myoclomic epilepsy in infancy(SME) 及びその辺縁群に対する臭化カリウムの使用経験
- E-41 早期乳児てんかん性脳症の3例 : 脳波の推移とSBの起源について
- E-28 遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)若年型の臨床経過とてんかん症状 : DNA診断による自験例4例について
- 2A094 新生児低酸素性脳症の予後に関する検討 : てんかんとの関連を中心として
- 462. 重症心身障害児に対する理学療法の効果 : 呼吸機能評価より
- 12 重症心身障害児のGERと逆流防止手術