菊地 宏 | 三菱電機株式会社
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菊地 宏
三菱電機株式会社
-
菊池 宏
NHK放送技術研究所
-
藤掛 英夫
NHK放送技術研究所
-
佐藤 弘人
NHK放送技術研究所
-
栗田 泰市郎
NHK放送技術研究所
-
菊池 宏
日本放送協会放送技術研究所表示・機能素子研究部
-
村重 毅
Nhk放送技術研究所:(現)日東電工株式会社
-
重村 毅
東京理科大学
-
河北 真宏
NHK放送技術研究所テレビ方式
-
河北 真宏
Nhk放送技術研究所
-
菊地 宏
Nhk放送技術研究所
-
村重 毅
NHK放送技術研究所
-
藤掛 英夫
Nhk 放送技研
-
佐藤 史郎
東京理科大学
-
佐藤 史郎
NHK放送技術研究所
-
村重 毅
東京理科大学
-
藤崎 好英
NHK放送技術研究所(表示・機能素子研究部)
-
藤崎 好英
Nhk放送技術研究所 (表示・機能素子研究部)
-
藤崎 好英
Nhk放送技術研究所
-
滝沢 國治
成蹊大学理工学部
-
滝沢 國治
成蹊大学工学部
-
滝沢 國治
成蹊大学
-
古江 広和
東京理科大学
-
藤掛 英夫
Nhk放送技術研究所材料基盤技術
-
佐藤 史郎
NHK技研
-
山本 啓文
成蹊大学工学部
-
久保木 昌史
東京理科大学
-
飯野 芳己
NHK広島放送局
-
佐藤 弘人
Nhk放送技術研究所 (表示・機能素子研究部)
-
井坂 史人
東京理科大理学研究科
-
室井 哲彦
NHK放送技術研究所
-
清水 直樹
NHK放送技術研究所
-
木下 延博
日本放送協会放送技術研究所
-
飯野 芳己
NHK放送技術研究所
-
上條 晃司
日本放送協会放送技術研究所表示・機能素子研究部
-
木下 延博
NHK放送技術研究所
-
石井 紀彦
NHK放送技術研究所
-
上條 晃司
NHK放送技術研究所
-
鈴木 聡子
東京理科大学
-
御子 柴正
防災科学技術研 防災システム研究セ
-
町田 賢司
Nhk 放送技研
-
西村 和
東京理科大学
-
清水 直樹
日本放送協会放送技術研究所
-
池畑 誠一郎
東理大理
-
岡村 敦
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
池畑 誠一郎
東京理科大
-
鎌田 崇太郎
東京理科大学大学院修士課程
-
関口 高志
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
町田 賢司
Nhk放送技術研究所
-
久我 淳
NHK放送技術研究所
-
鈴木 孝明
NHK放送技術研究所
-
池畑 誠一郎
東京理科大理学研究科
-
菊池 宏
NHK技研
-
池畑 誠一郎
東京理大 理
-
青島 賢一
NHK放送技術研究所
-
石橋 隆幸
長岡技術科学大学
-
鎌田 崇太郎
東京理大
-
加藤 大典
Nhk放送技術研究所
-
鎌田 崇太郎
東京理科大学
-
加藤 大典
日本放送協会放送技術研究所
-
菊池 宏
日本放送協会 放送技術研究所
-
石橋 隆幸
長岡技術科学大学、物質・材料系
-
石橋 隆幸
長岡技術科学大学工学部
-
青島 賢一
日本放送協会放送技術研究所
-
町田 賢司
日本放送協会放送技術研究所
-
田口 政夫
東京理科大学
-
時任 静士
NHK放送技術研究所(表示・機能素子研究部)
-
菊池 宏
NHK 放送技術研究所
-
佐藤 弘人
NHK 放送技術研究所
-
藤掛 英夫
NHK 放送技術研究所
-
上條 晃司
日本放送協会 放送技術研究所
-
石井 紀彦
日本放送協会 放送技術研究所
-
木下 延博
日本放送協会 放送技術研究所
-
照井 通文
情報通信研究機構
-
井上 陽司
NHK技研
-
時任 静士
Nhk放送技術研究所
-
小林 慎治
成蹊大学工学部
-
藤掛 英夫
NHK技研
-
佐藤 弘人
NHK技研
-
菊池 宏
日本放送協会放送技術研究所
-
井上 陽司
NHK放送技術研究所
-
鈴木 孝明
東京理科大学
-
御子柴 正
科学技術庁防災科学技術研究所
-
大友 明
情報通信研究機構
-
春山 喜洋
情報通信研究機構
-
笠井 克幸
情報通信研究機構
-
金城 秀和
NHK放送技術研究所
-
清水 治芳
国立札幌病院放射線科
-
川田 善正
静岡大
-
藤内 武徳
三菱電機通信機器製作所
-
河北 真宏
NHKエンジニアリングサービス
-
菊地 宏
三菱電機通信機製作所
-
室井 哲彦
日本放送協会 放送技術研究所
-
清水 直樹
日本放送協会 放送技術研究所
-
菊池 宏
東京理科大学
-
栗田 泰市郎
東京理科大学
-
村重 毅
NHK 放送技術研究所
-
栗田 泰市郎
NHK 放送技術研究所
-
船橋 信彦
NHK放送技術研究所
-
栗田 泰市郎
NHK技研
-
山口 成厚
北海道大学 医療技術短期大学部 診療放射線技術学科
-
阿部 勝彦
国立札幌病院放射線科
-
藤内 武徳
三菱電機株式会社通信機製作所
-
藤内 武徳
三菱電機株式会社
-
茂木 篤志
三菱電機株式会社
-
山口 成厚
北海道大学医療技術短期大学部
-
藤内 武徳
三菱電機株式会社医療機器課
-
久我 淳
日本放送協会 放送技術研究所
-
藤内 武徳
三菱電機 通信機器製作所
-
山田 俊樹
情報通信研究機構
-
梶 貴博
情報通信研究機構
-
川田 善正
静岡大学
-
田中 秀吉
情報通信研究機構
-
江本 顕雄
長岡技術科学大学工学部
-
石井 紀彦
日本放送協会放送技術研究所
-
大友 明
情通機構未来ict研セ
-
照井 通文
情報通信研究機構未来ICT研究センター
-
浅見 典充
成蹊大学
-
菊池 宏
HHK放送技術研究所
-
飯塚 啓吾
トロント大学
-
會田 田人
NHK放送技術研究所
-
河北 真宏
NHK 放送技術研究所
-
山本 啓文
成蹊大工
-
滝沢 國治
成蹊大工
-
小野 浩司
長岡技術科学大学
-
藤掛 英夫
東京理科大学
-
佐藤 弘人
東京理科大学
-
鈴木 善之
東京理科大学
-
御子柴 正
防災科学技術研究所
-
小野 浩司
長岡技術科学大学電気系
-
村重 毅
NHK技研
-
小野 浩司
長岡技術科学大学 工学部
-
関口 高志
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
鈴木 信弘
三菱電機株式会社
-
町田 賢司
日本放送協会 放送技術研究所
-
塩田 達俊
長岡技術科学大学電気系
-
船橋 信彦
日本放送協会 放送技術研究所
-
吉川 明彦
千葉大学工学部電子機械工学科
-
河北 真宏
Nhk 放送技研
-
滝沢 国治
成蹊大学工学部
-
河北 真宏
NHK技研
-
吉崎 互
三菱電機株式会社
-
岡村 敦
三菱電機(株)
-
吉川 明彦
千葉大学工学部
-
會田 田人
大阪市立大学大学院 工学研究科
-
御子 柴正
総合防災研究部門
-
菊地 宏
三菱電機(株)
-
吉崎 亙
三菱電機(株)
-
永井 英樹
三菱電機(株)
-
茂木 篤志
三菱電機(株)
-
村重 穀
東京理科大学理学研究科
-
藤崎 好英
東京理科大学理学研究科
-
栗原 泰市郎
NHK放送技術研究所
-
藤崎 好英
NHK技研
-
塩田 達俊
長岡技術科学大学工学部電気系
-
大友 明
情報通信研究機構未来ict研究所
-
江本 顕雄
産業技術総合研究所
-
和田 翔
長岡技術科学大学物質・材料系
-
久我 敦
日本放送協会放送技術研究所
-
NIRATISAIRAK Sanyalak
長岡技術科学大学
-
塩田 達俊
長岡技術科学大学
-
山本 啓文
成蹊大大学院・工学研究科
-
滝沢 國治
成蹊大大学院・工学研究科
-
青島 賢一
日本放送協会 放送技術研究所
-
久我 敦
日本放送協会 放送技術研究所
-
加藤 大典
日本放送協会 放送技術研究所
-
上條 晃司
日本放送協会放送技術研究所
-
清水 直樹
NHK放送技術研究所表示・機能素子研究部
-
上條 晃司
NHK放送技術研究所表示・機能素子研究部
-
菊池 宏
NHK放送技術研究所表示・機能素子研究部
-
和田 翔
長岡技術科学大学
-
室井 哲彦
日本放送協会放送技術研究所
-
室井 哲彦
日本放送協会放送技術研究所表示・機能素子研究部
-
佐藤 弘人
NHK放送技術研究所(表示・機能素子研究部)
-
石井 紀彦
NHK放送技術研究所表示・機能素子研究部
-
石井 孝典
東京電機大学
-
木下 延博
日本放送協会放送技術研究所表示・機能素子研究部
-
塩田 達俊
長岡技術科学大学、電気系
著作論文
- 井形配置の延伸ポリマフィラメントにより誘起された液晶の立体的配向構造
- ローラー式ナノインプリント法により作製したフレキシブル液晶用ラインスペーサー(発光型/非発光型ディスプレイ)
- 分子配向ポリマーの壁とネットワークを形成したフレキシブルツイストネマチック液晶素子(電子ディスプレイ)
- 分子配向ポリマーにより安定化したフレキシブルツイストネマチック液晶(発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 分子配向ポリマーにより安定化したフレキシブルツイストネマチック液晶(ディスプレイに関する技術全般,LCD(バックライトを含む),PDP,有機/無機EL,CRT,FED,VFD,LEDなどのディスプレイに関するデバイス,部品・材料及び応用技術,発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- ポリマーの微細フィラメントを含む垂直配向液晶セルの面内配向構造(電子ディスプレイ)
- PC10 マイクロカラーフィルターを実装したA4サイズフレキシブル液晶ディスプレイの作製(2004年日本液晶学会討論会)
- 電気光学効果と逆圧電効果を利用した縦型光変調素子
- ポッケルス効果と逆圧電効果に基づく縦型光変調素子の解析と実験的検証
- J-056 Axi-Visionカメラの距離画像検出ノイズの低減と番組制作への応用(J分野:グラフィクス・画像)
- 実時間距離検出三次元カメラ : Axi-Vision Camera
- 実時間距離検出3次元テレビカメラ(Axi-Visionカメラ)(画像・映像処理)
- 幾何学的構造により安定化された高速ベンド液晶素子
- 幾何学的構造により安定化された高速ベンド液晶素子(発行型/非発行型ディスプレイ合同研究会)
- アクシビジョンカメラの開発と映像合成への応用 (バーチャルスタジオ技術 特集号)
- 1C12 高分子/液晶複合系における局所的な高分子壁形成とベンド配向の安定化(ディスプレイ)
- 延伸ポリマフィラメントにより誘起されるネマティック液晶の配向欠陥(電子ディスプレイ)
- ネマティック液晶添加によるフレキシブル強誘電性液晶パネルの配向欠陥低減(電子ディスプレイ)
- ポッケルス効果と逆圧電効果を利用した縦型光変調素子の設計
- ポリマーフィラメントによるコレステリック液晶の配向構造制御(ディスプレイに関する技術全般:LCD(バックライトを含む),PDP,有機/無機EL,CRT,FED,VFD,LEDなどのディスプレイに関するデバイス,部品,材料及び応用技術,発光・非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 単安定強誘電性液晶のスメクティック層のせん断変形
- ねじれ配向ゲストホスト液晶とポリマ壁を用いたフレキシブル反射表示素子
- ポリマーフィラメントによるコレステリック液晶の配向構造制御
- ポリマーフィラメントによるコレステリック液晶の配向構造制御 (情報ディスプレイ)
- 液晶溶液セル構造によるペンタセン単結晶の析出形態制御(有機エレクトロニクス)
- 2段階ポリマ塗布法により形成した単基板液晶素子の電圧動作特性(電子ディスプレイ)
- 液晶の相系列制御によるフィルム液晶ディスプレイの高コントラスト化
- 液晶溶液セルを用いたペンタセン単結晶の育成
- 液晶の相系列制御によるフィルム液晶ディスプレイの高コントラスト化(表示記録用有機材料及びデバイス・一般)
- 液晶溶液セルを用いたペンタセン単結晶の育成(表示記録用有機材料及びデバイス・一般)
- ローラー式ナノインプリント法により作製したフレキシブル液晶用ラインスペーサー
- ローラー式ナノインプリント法により作製したフレキシブル液晶用ラインスペーサー(発光型/非発光型ディスプレイ)
- 分子配向ポリマーにより安定化したフレキシブルツイストネマチック液晶
- 液晶溶液セルを用いたペンタセン単結晶の育成(表示記録用有機材料及びデバイス・一般)
- 1A08 液晶中での析出したペンタセン大型単結晶の形態制御と偏光ラマン分析(トピカルセッション-分子配向が拓く有機エレクトロニクス-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 撮像用液晶フィルタのフレア抑制
- 角度多重ホログラム記録のホログラム歪み補償におけるクロストークの低減
- 液晶の相系列制御によるフィルム液晶ディスプレイの高コントラスト化(表示記録用有機材料及びデバイス・一般)
- 局所的な光重合相分離により液晶中に形成されたポリマの形態評価
- 2D01 ポリマー安定化強誘電性液晶内のポリマー分子の電圧配向挙動(トピカルセッション-液晶周期構造による光の制御-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 1A13 フレキシブルLEDバックライトを用いたフルカラーフィルム液晶ディスプレイ(トピカルセッション-エレクトリックペーパーに向けての関連技術-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 強誘電性液晶とポリマの複合膜を用いたフレキシブル反射型素子の作製工程(電子ディスプレイ)
- ポリマー壁の形成が強誘電性液晶の配向挙動に及ぼす影響
- ポリマー壁の形成が強誘電性液晶の配向挙動に及ぼす影響
- ポリマー壁の形成が強誘電性液晶の配向挙動に及ぼす影響(発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 幾何学的構造により安定化された高速ベンド液晶素子
- 3次元配向によるベンド液晶セルの形成(発光型・非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 3次元配向によるベンド液晶セルの形成
- 3次元配向によるベンド液晶セルの形成
- 1A18 高分子壁構造を有するベンド配向ネマティック液晶(ディスプレイ)
- 10MV医療用直線加速器からの漏洩放射線について : 第1報 使用室迷路からの異常漏洩とその原因
- 178.医用直線加速器におけるターゲット物質の違いによる中性子発生量の差(第37回総会会員研究発表)(管理-4 治療管理)
- 色温度を上げる液晶フィルタの設計と試作
- 43.液晶フィルターを用いた色温度可変照明システム((3)照明器具)
- 広い分子スイッチング角を有する単安定強誘電性液晶(材料・デバイス連合研究会)
- 広い分子スイッチング角を有する単安定強誘電性液晶
- 広い分子スイッチング角を有する単安定強誘電性液晶
- プラスティックフィルム基板を用いたポリマー安定化強誘電性液晶素子の印刷形成
- B-2-15 マルチパス波の影響が大きな受信センサを除外する電波位相差震動変位計測法
- (31) 大変位計測(電波利用)要素技術の研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 多点震動変位の位相差による計測法
- 多点震動変位の位相差による計測法
- B-2-1 電位相差による多点震動変位計測法
- 液晶性モノマを用いて作製した高チルト角単安定強誘電性液晶
- ポリマ分散に伴う高チルト角強誘電性液晶の単安定動作(ショートノート)
- 強誘電性液晶の分子配向における単安定/双安定遷移現象
- 大きなチルト角を有する単安定強誘電性液晶
- フレキシブル液晶素子の時分割カラー表示動作
- ポリマフィラメント束によるネマティック液晶の配向現象
- 低屈折率異方性の液晶を用いたツイスト配向ゲストホスト素子の光吸収特性(電子ディスプレイ)
- PC11 強誘電性液晶を用いたフレキシブル反射型素子(ディスプレイ)
- 3C05 フレキシブル強誘電性液晶の繰り返し曲げ試験(フォトニクス・光デバイス)
- ネマティック液晶を配向させる延伸多孔質ポリマ膜の作製
- 延伸多孔質ポリマーで配向させたネマティック液晶素子(発光型・非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 延伸多孔質ポリマーで配向させたネマティック液晶素子
- 延伸多孔質ポリマを用いたツイストネマティック液晶
- フォトリソスペーサによるポリマ安定化強誘電性液晶の高コントラスト化
- 多孔質配向ポリマ膜を積層したゲストホスト液晶
- 液晶偏光フィルタを応用した反射光自動抑制システムの開発
- 延伸多孔質ポリマーで配向させたネマティック液晶素子
- 樹脂繊維と配向膜による液晶セルの配向制御
- PD09 液晶/ポリマー溶液の配向誘起相分離に基づくポリマー壁の形成(2004年日本液晶学会討論会)
- 2B08 マトリックス駆動フィルム液晶を用いたシーケンシャルカラー湾曲ディスプレイ(2004年日本液晶学会討論会)
- 2B04 液晶中でのペンタセン単結晶の成長過程(2004年日本液晶学会討論会)
- フレキシブル反射型強誘電性液晶素子
- フレキシブル反射型強誘電性液晶素子
- フレキシブル反射型強誘電性液晶素子(発行型/非発行型ディスプレイ合同研究会)
- 低屈折率異方性を有するツイスト配向ゲストホスト液晶素子
- 電圧制御型液晶フィルターを用いた色温度可変照明システム
- 2C03 延伸多孔質ポリマーによるネマティック液晶の分子配向(フォトニクス・光デバイス)
- 1A07 薄膜フィルム基板を用いたポリマー安定化強誘電性液晶素子の湾曲性(ディスプレイ)
- 陽極酸化膜を有する有機FETによる液晶素子の低電圧駆動評価(発光型・非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 陽極酸化膜を有する有機FETによる液晶素子の低電圧駆動評価
- ローラー式ナノインプリント法を用いたフレキシブル液晶用スペーサの形成工程(電子ディスプレイ)
- 陽極酸化膜を有する有機FETによる液晶素子の低電圧駆動評価
- SC-8-4 単安定特性を有するフレキシブル強誘電性液晶素子
- ハイビジョン3次元カメラ「Axi-visionカメラ」の開発 (第56回(2002年度)日本映画テレビ技術協会 技術開発賞受賞技術報告)
- 27pPSA-39 バクテリオロドプシン薄膜のSPMによる構造評価(27pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 磁気光学効果を用いた高精細空間光変調器およびその評価技術の開発
- 電子ホログラフィ応用に向けた超高精細スピン注入型空間光変調器の開発(立体映像技術一般)
- 超高精細スピン注入型空間光変調素子の光変調特性(映像情報機器及び一般)
- 10-5 3次元配向場におけるベンド液晶セルの安定化現象(第10部門 情報ディスプレイI)
- 10-3 大型フレキシブル液晶素子の作製(第10部門 情報ディスプレイI)
- 10-2 ポリマーフィラメントにより配向した液晶素子の電気光学効果(第10部門 情報ディスプレイI)
- 10-1 液晶/ポリマー相分離により形成された配向ポリマーの光回折現象(第10部門 情報ディスプレイI)
- 2-12 フレキシブルディスプレイ用液晶フィルムにおける微細ポリマーの分子配向挙動(第2部門 情報ディスプレイ)
- 14-7 ホログラフィ立体表示用スピン注入型空間光変調器の開発(第14部門立体映像技術)
- 2-7 ホログラフィックメモリ再生信号における並列処理化の一検討(第2部門 情報ディスプレイ,マルチメディアストレージ,コンシューマエレクトロニクス,情報センシング)
- 11-7 高精細ビットデータを用いたホログラムメモリにおける波面補償(第11部門コンシューマエレクトロニクスおよびマルチメディアストレージ)
- 2-3 ホログラム記録における位相揺らぎ抑圧手法(第2部門 情報ディスプレイ・マルチメディアストレージ・コンシューマエレクトロニクス)
- 11-8 ホログラムメモリにおける再生等価器の実験的評価(第11部門コンシューマエレクトロニクスおよびマルチメディアストレージ)
- 12-8 ホログラム記録用フォトポリマー媒体の収縮シミュレーション(第12部門コンシューマエレクトロニクス&マルチメディアストレージ)
- 2-2 対物レンズのNAによる体積ホログラムの歪みと補償の検討(第2部門 情報ディスプレイ・マルチメディアストレージ・コンシューマエレクトロニクス)
- 3次元配向技術による安定化ベント配向液晶素子--動画用高画質液晶ディスプレイを目指して (フレキシブルディスプレイ特集号)
- 10-6 GMRホログラムによる広視域立体像再生(第10部門 立体映像技術)
- ディップコーティング法により作製されたバクテリオロドプシン薄膜の配向評価 : SHGにおけるキラリティーと絶対的配向(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・バイオテクノロジー・材料・評価技術及び一般)
- ディップコーティング法により作製されたバクテリオロドプシン薄膜の配向評価 : SHGにおけるキラリティーと絶対的配向(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・バイオテクノロジー・材料・評価技術及び一般)