出口 潔 | 静岡理工科大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
出口 潔
静岡理工科大
-
出口 潔
広島大理
-
中村 英二
広島大理
-
中村 英二
広大理
-
出口 潔
広大・理
-
出口 潔
広大理
-
遠藤 將一
阪大極限セ:crest(jst)
-
遠藤 将一
阪大極限科学セ:crest
-
遠藤 将一
大阪大学極限科学研究センター
-
遠藤 将一
阪大極限セ
-
遠藤 將一
阪大・極限物質セ
-
小林 有紀
阪大極限セ
-
笠谷 祐史
静岡理工科大
-
中村 英二
北大理
-
国末 智宏
阪大極限科学セ
-
東 慎次
静岡理工科大学
-
辛 埴
東大物性研
-
大野 宣人
大阪電通大
-
前田 雅輝
名工大
-
大野 宣人
大阪電通大工
-
MING L.C
ハワイ大
-
岩田 豊
京大原子炉
-
中村 英二
広島大・理
-
前田 雅輝
名工大・工
-
Ming L.
ハワイ大
-
岩田 豊
京大 原子炉実験所
-
貴田 徳明
大阪電通大工
-
小林 有紀
阪大極限科学セ
-
林 宏一
広島大理
-
賀 平
広大理
-
出口 潔
広島大・理
-
大坂 俊雄
東理大理
-
徳永 正晴
北大理
-
古田 陽雄
Crest:阪大極限科学セ
-
福永 秀樹
広島大, 理
-
福永 秀樹
広島大 理
-
亀卦川 卓美
高エネ研
-
澤田 拓也
阪大極限科学セ
-
Kuroda Yoshihiro
Department of Pharmaceutical Health Care, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Himeji Dokkyo Universi
-
石亀 希男
東北大・科研
-
羽取 純子
摂南大工
-
青柳 倫太郎
名工大
-
石亀 希男
東北大科研
-
冨永 靖徳
お茶の水大理
-
羽取 純子
東理大理
-
冨永 靖徳
お茶の水大gshs
-
安居院 あかね
東大・物性研
-
安居院 あかね
お茶の水大・理
-
澤田 慎也
阪大極限科学セ
-
岩田 豊
京大炉
-
斎藤 真司
東北大科研
-
千葉 裕輝
東北大科研
-
辛 埴
東北大・科研
-
中村 英二
広大・理
-
青柳 倫太郎
名工大・工
-
郷戸 学
静岡理工科大
-
田島 宏一
阪大極限セ
-
鈴木 英資
阪大極限セ
-
石元 孝佳
立教大理
-
立川 仁典
理研
-
常盤 広明
立教大理
-
茂木 博
海上保安大
-
阪上 潔
関西学院大理工
-
渋谷 巌
京大原子炉
-
安藤 陽
村田製作所
-
石元 孝佳
産業技術総合研究所計算化学研究部門
-
MATSUURA Tamifusa
Department of Physics,Nagoya University
-
Tamifusa Matsuura
Department Of Physics Nagoya University
-
Matsuura Tamifusa
Department Of Physics Nagoya University
-
小向得 優
東理大理
-
茂木 博
広大理
-
KOBAYASHI Akito
CREST, Japan Science and Technology Corporation (JST)
-
石塚 守
阪大工作センター
-
見谷 薫史
京大原子炉実験所
-
立川 仁典
横浜市立大学
-
TSURUTA Atsushi
Department of Physics, Nagoya University
-
DEGUCHI Ken
Faculty of Education,Tokoha Gakuen University
-
笠谷 祐史
静岡理工科大学
-
Kobayashi A
Institute For Advanced Research Nagoya University
-
Kobayashi Akito
Department Of Physics Nagoya University
-
Kobayashi Akito
Crest Japan Science And Technology Corporation (jst)
-
Tsuruta A
Department Of Physics Nagoya University
-
Tsuruta Atsushi
Department Of Materials Engineering Science Graduate School Of Engineering Science Osaka University
-
Kosuge Yu
Department Of Physics Nagoya University
-
Kuroda Yoshihiro
Department Of Pharmaceutical Health Care Faculty Of Pharmaceutical Sciences Himeji Dokkyo University
-
Yoshiaki Ono
Department Of Physics Nagoya University
-
松永 宏典
広島大理
-
清水 克哉
阪大極限セ
-
中本 有紀
阪大極限セ
-
坂田 雅文
阪大極限セ
-
森 大輔
静岡理工科大
-
神谷 健
静岡理工科大
-
檜貝 信一
村田製作所
-
本多 淳史
村田製作所
-
森吉 千佳子
広大理
-
黒岩 芳弘
広大理
-
寺内 暉
関学大理工
-
高山 祥幸
広島大理
-
亀卦川 卓美
物構研
-
中村 英二
広島大学理学部物性学教室
-
細谷 将彦
北大理
-
井上 武
広大総合科
-
黒岩 芳弘
広島大学
-
小林 融弘
阪大基礎工
-
斉藤 祐児
広大・理
-
小向 得優
東理大理
-
米田 安宏
原研・放射光科学研究センター
-
清水 克哉
大阪大学 極限量子科学研究センター
-
米田 安宏
原研
-
冬木 哲朗
大電通大・工
-
冬木 哲朗
大阪電通大工
-
出口 潔
静岡理工大理工
-
山崎 嘉彦
大阪電通大工
-
貴田 徳明
阪大超伝導セ
-
Lockwood D.
カナダNRC
-
菅原 淳
日本電気(株)
-
溝口 幸司
阪大工
-
渋谷 巌
京大炉
-
志賀 竜治
広大理
-
見谷 薫史
京大炉
-
渋谷 巖
京大炉
-
伊東 一幸
広大理
-
平田 義明
広大理
-
桝村 寿
広大理
-
溝口 幸司
お茶の水大理
-
竹内 満
広大理
-
平田 勲夫
広大理
-
手塚 秦久
東北大・科研
-
菅原 淳
東北大・科研
-
黄 宏旭
東北大・科研
-
千葉 結輝
東北大・科研
-
林 宏一
広大理
-
賀 平
広大・理
-
呂 至力
九大・理
-
八木 駿郎
九大・理
-
酒井 彰
室工大・工
-
賀 平
広島大・理
-
藤久 裕司
産総研
-
井伊 一斗
静岡理工科大
-
田中 徹郎
静岡理工科大
-
前田 正輝
名工大・工
-
川島 優樹
静岡理工科大
-
前田 雅輝
名工大工
-
岡田 恒二
名工大工
-
岩田 真
名工大工
-
鈴木 [イク]雄
名工大工
-
広瀬 典重
東理大理
-
田島 宏一
阪大極限科学セ
-
高木 大輔
静岡理工科大
-
Ming Li
ハワイ大
-
鈴木 英資
阪大極限科学セ
-
亀卦川 卓美
物質構造科学研
-
鈴木 雄
名工大工
-
清水 克哉
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
清水 克哉
大阪大学基礎工学部物性物理工学科
-
手塚 秦久
東大物性研
-
高木 大輔
Ntt基礎研
-
寺内 暉
関西学院大
-
小林 融弘
阪大院基礎工
-
藤久 裕司
産業技術総合研究所
-
清水 克哉
大阪大学極限量子科学研究センター
-
藤久 裕司
産総研計測フロンティア
-
阪上 潔
関学大理
-
石塚 守
阪大極限科学研究セ
-
澤田 昭勝
岡大理
-
阪上 潔
関学大理工
-
岡部 達
関学大理
-
米田 安宏
関西学院大学・理学部
-
岡部 達
関西学院大学・理学部
-
本郷 暁洋
関西学院大・理
-
遠藤 将一
阪大・極限物質セ
-
ONO Yoshiaki
Department of Physics,Nagoya University
-
巻田 泰治
東理大理
-
Itoh Masakazu
Department Of Energy Engineering And Science Nagoya University
-
鈴木 毅寛
静岡理工科大
-
岩田 豊
京大・原子炉
-
伊藤 善治
静岡理工科大
-
入枝 泰成
東理大理
-
釣 一博
東理大理
-
出口 潔
広島大, 理
-
井上 武
広島大, 理
-
中村 英二
広島大, 理
-
阿部 浩二
広島大理
-
森吉 千佳子
広大院・理
-
馬込 栄輔
広大理
-
O-NO Yoshiaki
Department of Physics,Nagoya University
-
岩田 真
名大院工
-
堀岡 雅清
金沢工大
-
石塚 守
阪大極限セ
-
堀岡 雅清
金沢大工
-
L.C Ming
ハワイ大
-
Ming L.C.
ハワイ大
-
Iwata M
Meiji Seika Kaisha Ltd. Yokohama Jpn
-
Ono Yoshiaki
Department Of Geriatric Dentistry Osaka Dental University
-
中村 英二
広大 理
-
IWATA Yutaka
Research Reactor Institute,Kyoto University
-
DEGUCHI Kiyoshi
Department of Materials Science, Shizuoka Institute of Science and Technology
-
G Zou
吉林大
-
小林 有紀
阪大・極限科学セ
-
Shieh S.R.
ハワイ大
著作論文
- 27pPSB-3 水素結合型強誘電体KH_2PO_4の高圧相の結晶構造(領域10ポスターセッション(誘電体),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 27aYR-9 硫酸グリシン(TGS)の温度-圧力相図(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 4a-KN-4 硫酸グリシンの臨界点近傍における誘電臨界緩和
- 30aPS-50 水素結合型強誘電体CsH_2PO_4(CDP)の真空紫外分光(領域5ポスターセッション)(領域5)
- 24aM-10 水素結合型強誘電体PbHPO_4とその重水素化物質の光励起状態
- 26p-YN-16 水素結合型強誘導体PbHPO_4の緩和励起子発光
- 2p-YK-4 水素結合型強誘電体PbHPO_4の基礎吸収端スペクトル
- 27aYR-12 高圧下のTGS
- 29p-YR-10 CDP同位体混晶における構造変化
- 28p-ZR-6 LAT-LTT混晶系の相転移
- 28a-ZR-9 KDP型強誘電体のシンクロトロン放射光を用いた遠赤外分光
- 28a-ZR-3 RbH_2PO_4の低振動数モードの帰属と相転移機構
- 28a-ZR-1 CDP-重水素置換体の中性子回折
- 28a-M-13 LiH_3(SeO_3)_2にみられる非晶質化現象の再吟味
- 28a-M-10 DRDP、及びDCDPのシンクロトロン放射光を用いた遠赤外分光
- 28a-M-9 RbH_2PO_4系の緩和モードとラマン散乱
- 26p-S-10 DSP系強誘電体の誘電分散
- 3a-B-5 変位型強誘電体LTTのRhodes-Wohlfarth ratio
- 31p-L-13 CsH_2PO_4の強誘電相における誘電分散
- 31p-L-12 Rb(NH_4)_xH_2PO_4混晶系の弾性異常
- 31p-L-6 シンクロトロン放射による水素結合型誘電体の遠赤外分光
- 6p-X-5 LAT-LTT混晶系の誘電的及び弾性的性質
- 5p-X-13 強誘電体BCCDの誘電分散
- 4p-X-5 誘電分散測定技術の現状と将来
- 6p-B3-8 強誘電体LiTlC_4H_4O_6・H_2Oの誘電分散
- 6a-B3-13 PbHPO_4(LHP)のブリルアン散乱
- 6a-B3-10 Rb_(NH_4)_xH_2PO_4(RADP)混晶系のガラス的挙動への重水素置換効果
- 27p-L-13 Rb_(NH_4)_xH_2PO_4及びRb_(ND_4)_xD_2PO_4(x=0.22〜0.78)の誘電分散
- KDP,CDPの分域凍結のダイナミックス(物性研短期研究会報告「一次相転移に伴うメゾスコピック構造の形成とそのダイナミックス」,研究会報告)
- 強誘電性結晶が示す誘電分散
- 30aRF-10 CaCu_3Ti_4O_セラミックスの誘電特性(30aRF 誘電体(酸化物),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 25pYE-6 ピリジン分子を含む強誘電体の誘電臨界緩和(誘電体(酸化物系),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 22pTE-7 CaCu_3Ti_4O_(CCTO)の誘電分散(誘電体(酸化物系),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 30aYA-11 高圧下におけるC_5H_6NIO_4の強誘電的相転移(30aYA 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 19aYP-6 C_5H_6NBF_4の温度-圧力相図(誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 30aXK-12 C_5H_6NBF_4の誘電分散(誘電体)(領域10)
- 27pXK-3 高圧下におけるCsD_2PO_4の誘電率と擬1次元性(誘電体)(領域10)
- 水素結合型強誘電体CsH2PO4の圧力誘起反強誘電相
- 20pXC-13 高圧下における CsD_2PO_4 の誘電率
- 20pXC-12 RbD_2PO_4 の誘電分散
- 28pXJ-7 強誘電体 PbHPO_4 の高圧下における誘電的性質 II
- 28pXJ-6 強誘電体 CsH_2PO_4 の高圧相転移
- TSCCの強誘電性相転移 (中性子散乱による物質構造解析の展望--低分子から巨大分子まで 専門研究会報告)
- 19pWE-11 TGSの圧力誘起構造相転移
- 17pWE-6 水素結合ネットワークを含む誘電体に関する第一原理計算
- 28pYR-9 KNbO_3の高温高圧下の誘電測定
- 22aYQ-6 水素結合ネットワークを含む誘電体の第一原理計算
- 6p-F-14 X線によるSrTiO_3/BaTiO_3超格子の評価II
- 22pYQ-9 TGSの高圧下ラマン散乱
- 26p-A-1 重水素化されたLTTの強誘電性相転移
- 強誘電体LTTの相転移にみられる重水素置換効果
- 5a-F-5 {C(H_ D_X)_3}_2 N(H_ D_X)_2(H_ D_X)_2 PO_4の誘電分散
- (CH_3)_2NH_2H_2PO_4の誘電分散
- 28p-RD-8 {N(CH_3)_4}_2ZnCl_4のC-IC相転移点付近における誘電分散
- Fermi Liquid in Degenerate Anderson Lattice
- Fermi Liquid and Non-Fermi Liquid in M-Channel N Fold Degenerate Anderson Lattice
- 22pYQ-8 強誘電体TGSのTcの圧力依存性
- 22pX-13 TGSの強誘電相転移温度の圧力依存性
- 11p-P-9 チオ尿素の誘電異常
- 29a-Q-7 KNbO_3の高圧下誘電測定
- KNbO3の高圧下誘電測定
- 29a-B-12 PbZrO_3の高圧相転移III
- 超高圧・低温下での誘電測定
- 31a-YD-10 超高圧・低温下の誘電測定
- 22aYQ-8 DKDP、KDPの超高圧下での量子常誘電性
- 30p-M-3 DKDPとKDPの高圧下の誘電測定
- 28p-YS-7 強誘電体TSCCの誘電分散
- 水素結合型強誘電体KH_2PO_4とKD_2PO_4の圧力効果
- 圧力誘起相転移
- 圧力誘起相転移 (誘電体物理の新しい展開 特集号) -- (強誘電体研究と測定技術の進歩)
- 27aYJ-2 低温高圧下におけるKDPおよびDKDPの相転移に見られる量子効果
- 2a-NB-4 DSPの誘電分散に及ぼす熱処理の効果
- 5p-U-12 Ca_2Sr(C_2H_5CO_2)_6の誘電的性質.I.熱処理の効果
- Effects of Deuteration on Displacive-Type Ferroelectric Phase Transition of LiTlC_4H_4O_6・H_2O : Condensed Matter: Structure, etc.
- 硫酸グリシン系強誘電体の臨界現象()
- X線二波長法によるRb2ZnCl4整合不整合相転移の研究
- 27p-L-3 PbHPO_4の誘電臨界緩和と重水置換効果
- 27p-L-2 PbHPO_4のハイパーラマン散乱
- 30a-RD-8 (CH_3NHCH_2COOH)_3CaCl_Br_ [TSCC_B_x]の誘電分散
- 3p-UB-8 X線による〔N(CH_3)_4〕_2ZnCl_4の整合-不整合相転移の研究
- 2a-UB-7 Rb_(NH_4)_xH_2PO_4混晶の誘電分散
- 3a-D-5 擬一次元強誘電体CsH_2PO_4の熱膨張
- 2p-D-1 [(NH_4)_M_x]_2SO_4(M=Rb,Cs)混晶の誘電分散
- 14a-H-7 NaNO_2のTc及びTn近傍の誘電臨界緩和
- 28a-W-11 Rb_2ZnCl_4の誘電分散
- 27p-W-12 (CH_3NHCH_2COOH)_3CaCl_2(TSCC)の臨界緩和
- 1a-SC-1 CsH_2PO_4の誘電臨界緩和に見られる直流バイアス効果
- 31p-J-8 CDPの誘電的性質における重水素置換効果II : 擬一次元モデルとの比較
- 31p-J-7 CDPの誘電的性質における重水素置換効果I : 臨界緩和
- 2p-NB-9 CsH_2PO_4の誘電臨界緩和
- 1a-H-6 Ca_2Sr(C_2H_5CO_2)_6の誘電臨界緩和
- 30p-H-7 C_sH_2PO_4の複屈折
- 3p-H-8 CsH_2PO_4の自発歪と自発分極
- 30a-W-10 CDPの誘電的性貭
- 2p-C-8 KDPの転移点付近の格子歪
- 31a GG-6 KDPの誘電率のCurie-Weiss則からの外れ
- 31a GG-3 TSCCの誘電的性質
- 6a-AA-10 TGSeの転移点付近における誘電率および熱膨張係数
- 6a-AA-9 TGSの熱膨張係数及び誘電率にみられるLandau理論からの外れ
- 31a-BD-9 TGS系強誘電体の誘電率の Curie-Weiss 則からの外れ
- 10a-N-12 TGSの熱膨張係数
- 10a-N-10 TGSeの誘電的性質
- 8a-K-5 TGSの臨界点近傍における熱膨張係数
- 5p-N-9 DSPのCurie点付近における熱膨張係数
- 12a-K-7 DSPの強誘電相転移に及ぼす熱処理の効果
- 5p-U-13 Ca_2Sr(C_2H_5CO_2)_6の誘電的性質.II.誘電率のbias電場依存
- 11p-U-13 Ca_2Sr(C_2H_5COO)_6の誘電的性質
- 6a-KD-2 Ca_2Sr(C_2H_5CO_2)bの誘電的性質
- 5a-KB-9 分極の非線形性によるBaTiO_3の不安定現象
- 2a-T-8 TGSの臨界領域
- 1p-T-2 BaTiO_3における縞模様の運動
- 7p-C-6 誘電臨界点近傍における自由エネルギーの斉次性
- 5a-F-12 BaTiO_3の移動縞模様
- 水素結合型強誘電体KH2P04とKD2P04の圧力効果
- 30p-M-11 光学応答からみたPbHPO_4の強誘電構造相転移
- MBE成長したBaTiO3薄膜の基板依存性
- 27aXZB-6 Pb(Mg_Nb_)O_3の圧力誘起状態(27aXZB 誘電体(水素結合系,TGS他,リラクサー),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26pKE-9 放射光粉末X線回折とXAFSによる新強誘電体SnドープSrTiO_3の結晶構造解析(誘電体(ペロブスカイト,量子常誘電性),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26pKE-8 Snを両サイトにドープしたSrTiO_3の強誘電性(誘電体(ペロブスカイト,量子常誘電性),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 24pXS-9 強誘電体PbHPO_4の高圧下における誘電的性質(24pXS 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))