佐川 弘幸 | 東大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐川 弘幸
東大理
-
佐川 弘幸
会津大数理科学セ
-
佐川 弘幸
東大・理・物理
-
有馬 朗人
科技団
-
有馬 朗人
前科学技術庁:日本物理学会
-
鈴木 俊夫
日本大学文理学部物理学科
-
佐川 弘幸
会津大
-
有馬 朗人
東大理
-
日向 裕幸
東大理
-
鈴木 俊夫
東大理
-
佐川 弘幸
会津大数理セ
-
吉田 宣章
東大理
-
吉田 宣章
関西大学総合情報学部
-
北川 尚
KEK田無
-
北川 尚
阪大RCNP
-
土岐 博
阪大RCNP
-
久城 育夫
東京大学理学部
-
北沢 英明
物材機構
-
旭 耕一郎
東工大理工
-
石原 正泰
理研仁科セ
-
久城 育夫
東大・院理
-
永原 裕子
東大・院理
-
福田 光順
阪大理
-
大塚 孝治
東大理
-
久保 敏幸
理研仁科センター
-
谷畑 勇夫
理研
-
河野 匡
東大・理・植物
-
市原 卓
理研
-
後藤 英一
神奈川大学理学部情報科学科
-
福田 光順
大阪大理
-
下浦 享
東大理
-
杉ノ原 伸夫
東京大学気候システム研究センター
-
中川 孝秀
理研
-
北澤 英明
理研
-
市原 卓
理研 : 理研bnlセンター
-
市原 卓
理化学研究所 放射線研究室
-
足立 実
東工大理
-
熊谷 秀和
理研
-
北沢 英明
理研
-
北澤 英明
物材研
-
石原 正泰
東大理
-
國井 利泰
東京大学
-
金 那美
東京大学理学部
-
稲辺 尚人
理研仁科セ
-
石原 正泰
理研
-
石原 正泰
理研:東大理
-
足立 実
東工大理応用物理
-
足立 實
東工大理
-
久保 敏幸
理研
-
久保 敏幸
(独)理化学研究所 仁科加速器研究センター
-
石原 正泰
東大理 理研
-
高口 雅成
理研
-
渡部 芳夫
産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
佐川 弘幸
東京大学・理
-
滝川 昇
東北大理
-
浜本 育子
理研
-
アドリアン ゲルベルク
ケルン大
-
土岐 博
都立大理
-
鈴木 俊夫
日大文理
-
林 幹治
東京大学理学部地球物理研究施設
-
清水 謙多郎
東大院・農生科・応生工
-
松野 太郎
地球フロンティア研究システム
-
住 明正
東京大学CCSR
-
住吉 光介
理研
-
嶋 昭紘
東大 大学院新領域創成科学研究科
-
巻出 義紘
東京大学アイソトープ総合センター
-
齋木 幸一朗
東大理
-
遠藤 幸子
東大・理・生化
-
酒井 彦一
東大・理・生化
-
後藤 英一
東大理
-
滝川 昇
東北大学理学部
-
新免 輝男
姫路工業大学・理・生命科学
-
滝川 昇
東北大学理学部物理教室
-
滝川 昇
理研
-
山本 達人
宇宙科学研究所
-
堀川 弥太郎
SIN
-
富永 健
東大
-
富永 健
東京大学 (理学部)
-
上田 学
東北大・理
-
巻出 義紘
東大アイソトープ総セ
-
岩上 直幹
東大 理
-
奈良坂 紘一
東大理
-
吉田 宣章
関大総合情報
-
巻出 義紘
東大 アイソトープ総合セ
-
上田 学
東北大学・理
-
滝川 昇
東北大学・理
-
佐川 弘幸
会津大数理
-
Sagawa Hiroyuki
Niels Bohr Institute
-
Hirata D.
理研
-
住吉 光介
都立大理
-
佐川 弘幸
東北大・理
-
Giai N.Van
パリ南大
-
飯島 東
東大・理・地質
-
前川 守
電気通信大学情報システム学研究科情報システム設計学専攻
-
堀川 弥太郎
順大医
-
高橋 景一
国際基督教大学
-
國井 利泰
東京大学理学部
-
旭 耕一郎
東工大理
-
飯島 東
University of Tokyo
-
三田 高志
静岡県大・食品
-
真行寺 千佳子
東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻
-
浜本 育子
Lund
-
稲辺 尚人
理研
-
SAGAWA Hiroyuki
Center for Mathematical Sciences, University of Aizu
-
SAGAWA Hiroyuki
Department of Physics, The University of Tokyo
-
SAGAWA Hiroyuki
Cyclotoron Laboratory, Michigan State University : Department of Physics, University of Tokyo
-
SAGAWA Hiroyuki
Institute for Nuclear Study, Tokyo University
-
SAGAWA Hiroyuki
National Institute for Nuclear Physics and High Energy Physics (NIKHEF, section K (formerly IKO))
著作論文
- 28a-SG-2 ^Beの全反応断面積と密度分布
- 30a-ZN-9 中性子過剰核のGAMOW-TELLER状態
- 理学部研究ニュース
- 1a-MD-8 ^Cのアナログ状態へのM1遷移の形状因子に於ける芯偏極と交換流の効果
- 3a-AE-10 磁気形状因子に於ける 芯偏極、交換流とテンソル相関
- 29p-F-9 相互作用するボゾン・フェルミオン模型によるXeとCs
- 4a-D-11 かさ原子核による重イオン弾性散乱
- 4a-D-6 陽子過剰核の励起状態のdynamical Q-moment
- 30p-L-2 軽い中性子過剰核の電気双極子遷移強度
- 4a-C-8 Comparison of the relativistic mean field approach with the Skyrme interaction for infinite matter and nuclei
- Gamow-Teller States in Light Nuclei near the Neutron Drip Line
- かさ原子核(原子核物理の将来-核理論の課題-,各論シリーズ 第10回)
- T. T. S. Kuo, D. Strottman and S. S. Wu, ed., Nuclear Phase Transitions and Heavy Ion Reactions; Proceedings of an International Summer School, Changchum, 1986, World Scientific, Singapore, 1987, xii+468p., 22.5×16 cm, 12,441円 [専門書]
- 4p-F-10 原子核の圧縮率と観測量
- 3p-A-9 High-energy nucleus-nucleus collision and the mean field of unstable nuclei
- Deformed Independent Particle Model for Nuclei with 82≦N≦86 and 64≦Z≦68
- Core Polarization Charge for E6 Transition
- Giant Resonanceと有効相互作用(核子間三体力と核構造,研究会報告)
- 29p-E-4 Giant Monopole State の Isospin 構造
- 30p-L-6 中重核のアナログ状態のクローン・エネルギー差異常に対する荷電独立性を破る力の効果