古田 靖志 | 岐阜大学教育学部附属小学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
古田 靖志
岐阜大学教育学部附属小学校
-
下野 洋
岐阜女子大学
-
山田 正昭
岐阜飛騨教育事務所
-
山田 正昭
岐阜市立長良中学校
-
下野 洋
国立教育研究所
-
小椋 郁夫
岐阜大学教育学部附属中学校
-
野崎 国芳
関市立緑ヶ丘中学校
-
渡辺 進武
岐阜大学教育学部附属中学校
-
林 伸彦
岐阜大学教育学部附属中学校
-
下野 洋
日本地学教育学会
-
下野 洋
国教研
-
尾崎 浩巳
岐阜大学教育学部
-
尾崎 浩己
岐阜大・教育
-
野崎 国芳
岐阜県関市立緑ヶ丘中学校
-
丹羽 直正
各務原市立鵜沼第三小学校
-
渡邉 進武
岐阜大学教育学部附属中学校
-
渡辺 進武
岐阜市立本庄中学校
-
丹羽 直正
岐阜大学教育学部附属小学校
-
白木 和雄
岐阜大学教育学部附属中学校
-
山田 正昭
野外学習研究会:岐阜飛騨教育事務所
-
白木 和雄
岐阜大学教育学部付属中学校
-
小椋 郁夫
梅林小学校
著作論文
- 2N課06-0 科学的リテラシーの育成と環境学習の進め方
- 自然認識を深めるために、創造的に問題解決を行う児童生徒の育成 : 各教科部の実践・理科 (小・中学校一貫教育により、確かな学力をもち、自らの生き方を創り出す力を育てる教育課程の開発)
- 河川災害に対する防災意識を高める学習指導の試み -長良川の洪水を体感するフィールド学習を中心に-
- 2N課06-3 長良川の洪水を体感する環境の学習の試み : 小学校4年『流れる水のはたらきき』の実践を通して
- 「長良川」を舞台に繰り広げる環境の学習 (本質に迫る学習の在り方を求めて)
- 新しい学習指導要領への動向をふまえた防災教育の試み : 4年生理科「洪水と流れる水のはたらき」の実践を通して
- 合理的な見方や考え方を駆使して, 実証的に自然を探求する授業の創造 -小学校6年「大地のつくり」の実践を通して-
- 1A01 科学的な見方や考え方のスキル化の試み : 他の学習場面への適用を期待して