渡部 庸一 | 静岡県立静岡がんセンター病理診断科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡部 庸一
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
渡部 庸一
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
山岸 紀美江
国立がんセンター研究所病理部
-
上井 良夫
国立がんセンター・細胞診・病理
-
當銘 良也
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
當銘 良也
国立病院東京医療センター 臨床検査科
-
神谷 増三
国立がんセンター中央病院細胞診
-
神谷 増三
(株)ティーエスエル
-
神谷 増三
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
日吾 雅宜
国立がんセンター
-
日吾 雅宜
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
下里 幸雄
国立がんセンター研究所病理部
-
島村 香也子
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
下里 幸雄
国立がんセンター
-
野本 清明
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
下里 幸雄
慶応大学医学部
-
野本 清明
国立がんセンター中央病院
-
伊藤 以知郎
静岡がんセンター病理診断部
-
広橋 説雄
国立がんセンター研究所病理部
-
伊藤 以知郎
静岡県立静岡がんセンター
-
伊藤 以知郎
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
広橋 説雄
国立がんセンター病理
-
広橋 説雄
国立がんセンター研究所プロテオームバイオインフォマティクスプロジェクト
-
大野 幸代
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
伊藤 以知郎
静岡がんセンター
-
刀稱 亀代志
弘前大学医学部附属病院病理部
-
岸 紀代三
埼玉県立がんセンター臨床病理部
-
伊藤 以知郎
袋井市民病院
-
伊藤 以知郎
静岡がんセンター病理診断科
-
松野 吉宏
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
山岸 紀美江
元国立がんセンター研究所病理部
-
岸 紀代三
国立がんセンター病院細胞診検査室
-
徳重 佐矢加
独立行政法人国立病院機構善通寺病院臨床検査科
-
刀稱 亀代志
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
岸 紀代三
国立がんセンター病院泌尿器科 病理部:(現)埼玉県立がんセンター病理
-
松野 吉宏
国立がんセンターがん対策情報センター
-
岸 紀代三
国立がんセンター病理
-
福嶋 敬宜
東京大学医学部附属病院病理部
-
福嶋 敬宜
国立がんセンター中央病院臨床検査部細胞検査室
-
福嶋 敬宜
国立がんセンター中央・内科
-
徳重 佐矢加
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
日吾 雅宣
国立がんセンター細胞診
-
日吾 雅宣
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
伊藤 以知郎
袋井市立袋井市民病院病理
-
伊藤 以知郎
浜松医大第二病理学教室
-
沼田 正男
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
当銘 良也
国立がんセンター中央病院
-
吉川 英一
国立がんセンター研究所中央病院臨床検査部
-
沼田 正男
国立がんセンター中央病院臨床検査部病理・細胞検査室
-
富銘 良也
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
松野 吉宏
北海道大学病院 病理部
-
長谷川 達朗
国立療養所東京病院臨床検査科
-
長谷川 達朗
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
石川 義典
国立がんセンター研究所病理部
-
前沢 直樹
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
渡邊 麗子
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
永田 かおり
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
渡邊 麗子
静岡県立静岡がんセンター 整形外科
-
津田 均
国立がんセンター研究所病理部
-
向井 清
国立がんセンター東病院臨床腫瘍病理部
-
津田 均
防御医大第二病理学
-
津田 均
国立がんセンター
-
当銘 良也
国立がんセンター中央病院細胞診
-
山崎 茂樹
国立がんセンター中央病院
-
山道 玄
静岡県立静岡がんセンター婦人科
-
手島 伸一
国立がんセンター病院泌尿器科 病理部:(現)同愛記念病院病理
-
川村 公彦
国立がんセンター東病院臨床検査部
-
松本 武夫
国立がんセンター東病院臨床検査部病理細胞診
-
松本 武夫
国立がんセンター東病院
-
向井 清
国立がんセンター研究所病理部
-
富銘 良也
国立がんセンター
-
岸紀 代三
国立がんセンター病院泌尿器科 病理部:(現)埼玉県立がんセンター病理
-
向井 清
国立がんセンター東病院・病理
-
向井 清
国立がんセンター•病理部
-
木下 平
国立がんセンター東病院上腹部外科
-
飛内 賢正
国立がんセンター中央病院内科
-
松野 吉宏
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
坂元 亨宇
国立がんセンター研究所病理部
-
笹子 三津留
国立がんセンター中央病院胃外科
-
柴田 雅彦
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
小野 良祐
国立がんセンター中央病院内視鏡部
-
池田 茂人
国立がんセンター内視鏡部
-
高尾 匡
国立がんセンター肺診断部
-
池田 茂人
国立癌センター病院
-
高尾 匡
国立がんセンター病院内視鏡部
-
前 昌宏
国立がんセンター病理
-
板橋 正幸
国立がんセンター研究所病理
-
広田 映五
国立がんセンター研究所病理部
-
丸山 圭一
国立がんセンター外科
-
岡林 謙蔵
国立がんセンター外科
-
笠松 高弘
国立がんセンター中央病院婦人科
-
恒松 隆一郎
国立がんセンター第2薬物療法室
-
恒松 隆一郎
国立がんセンター中央病院 婦人科
-
大貫 敬司
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
小野 良介
国立がんセンター病院放射線科
-
加藤 優子
東海大学病理
-
前 昌宏
国立がんセンター外科
-
前 昌宏
国立がんセンター内科・外科
-
飛内 賢正
国立がんセンター中央病院 血液内科
-
成毛 昭夫
国立がんセンター病院外科
-
飛内 賢正
国立がんセ病院
-
志村 美保子
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
田代 広
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
高桑 麗子
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
新森 栄一郎
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
今井 裕
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
丸山 圭一
山王病院
-
広田 映五
国立がんセンター
-
板橋 正幸
国立がんセンター中央病院研究所病理部:(現)茨城県立中央病院病理科
-
笠松 高弘
国立がんセンター中央病院
-
笠松 高弘
東京女子医科大学東医療センター 放射線科
-
岡林 謙蔵
厚生省がん研究助成金指定研究「固形がんの集学的治療」研究班
-
岸紀 代三
国立がんセンター病院病理
-
高桑 麗子
静岡県立静岡がんセンター 病理診断科
-
岸 紀代三
国立がんセンター病院病理
-
加藤 優子
国立がんセンター研究所病理部
-
池田 茂人
国立がんセンター
-
竹中 武昭
国立がんセンター中央病院内科
-
成毛 昭夫
国立がんセンター外科
-
竹中 武昭
国立がんセノター外科:国立がんセノター内科
-
野口 雅行
国立がんセンター病理
-
植松 隆一郎
東京・国立がんセンター
-
岸 紀代三
国立がんセンター細胞検査室
-
池田 茂人
国立がんセンター・気管食道科
-
坂元 亨宇
国立がんセンター 病理部
-
津田 均
防衛医科大学校第二病理
-
恒松 隆一郎
国立がんセンター
著作論文
- 361 脾原発multilobated B cell lymphomaの一例
- 338 肺のLarge cell neuroendocrine carcinomaの細胞学的検討
- 9 Adenoma malignumの細胞学的検討
- 269 胸・腹水中細胞の免疫細胞化学的検討 : 各種腺癌細胞と反応性中皮細胞との鑑別
- 203 腺癌との鑑別に苦慮した耳下腺epithelial-myoepithelial carcinomaの1例
- 細胞洗浄液の検討 : 低分子デキストラン加乳酸リンゲル液の有用性について
- P-20 Secretory meningiomaの1例(脳・頭頸部(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 卵巣類内膜腺癌を伴った子宮内膜ポリープ状異型腺筋腫の1例
- P-103 細胞洗浄液としての低分子デキストラン加乳酸リンゲル液の検討(その他(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-207 卵巣類内膜腺癌を伴った子宮内膜ポリープ状異型腺筋腫の1例(婦人科(子宮体部)-(17),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-178 胸腹水細胞診にて成人T細胞性白血病リンパ腫(ATLL)を推定し得た1例(中皮・体腔 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 91. 細胞診で判定困難であった乳癌の組織学的特徴(乳腺II)
- 3. 乳腺充実性腫瘍の穿刺細胞診 : その意義と問題点(乳腺細胞診の展望)
- 8. 標本作製の標準化 : 体腔液の検討(標本作製法の標準化 : その1-検体処理)
- p-37 穿刺細胞診で腺癌と誤診した肺mixed small and large ccll carcinomeの1例
- 250.免疫染色が有効であった胸水中に出現した横紋筋肉腫2例(軟部腫瘍 : (III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 294 髄液中に腫瘍細胞を認めたPrecursor NK-cell leukemiaの細胞像
- 58.胃癌手術中腹腔内洗浄細胞診成績(消化器2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 3. 尿細胞診標本におけるp53校内蛋白の免疫細胞化学的検出について(細胞診に応用される新しい技術とその有用性)
- 301 血性液状検体作製の基礎的検討 その1 : 遠心分離時の細胞分布(技術II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ワI-5. 喀痰細胞診における誤陰性例の原因についての一考察(ワークショップ〔I〕 : 集検における誤陰性,誤陽性例の検討)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 教シ-5. 液状検体における酵素抗体法の応用(教育シンポジウム : 精度管理「液状検体の標本作製からスクリーニングまで」)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 176. 体腔液におけるCEAおよびP-53の免疫細胞化学的検討(中皮腫1)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- マイクロ波利用による迅速免疫細胞化学法の試みについて
- 79. 迅速免疫染色導入のための基礎的検討 : 固定と内因性ペルオキシダーゼ活性阻止について(技術III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 72.前立腺穿刺吸引細胞診の当院での成績とその検討(泌尿器4, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 肺Oncocytic carcinoidの1例
- 90 肺Oncocytic carcinoidの一例(呼吸器3)
- 306.ルチーン細胞診に免疫細胞化学的染色を導入しての問題点 : 技術IV
- 223.体腔液におけるCEA,Ber-EP4陽性細胞の検討 : 中皮細胞について : 中皮・体腔III
- 133 メッシュを利用した尿オートスメア標本作製の試みについて(その他4)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ワIII-5 婦人科疾患症例の体腔液におけるCEA,Ber-EP4陽性良性細胞の検討(ワークショップIII : 体腔液)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 教シ-5 尿細胞診における大型核細胞について(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 323. 各種臓器の術中迅速細胞診の有用性液状検体迅速細胞診方式の検討(その他II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 166. 体腔液における免疫染色の有用性と問題点(中皮・体腔III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 115. 喀痰細胞診で扁平上皮癌を強く疑われたが、長期間癌が確認できなかった症例について(呼吸器I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- シII-3 Laser scanning cytometerの細胞診への応用
- 18. 診断に苦慮した気管癌に対し, 内視鏡的温熱療法を施行した 1 例(第 53 回関東気管支研究会)
- 204.卵巣癌の細胞診(婦人科15 : 卵巣, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 61 肺末梢発生扁平上皮癌の細胞診(呼吸器III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 教S-4.肺癌細胞診における酵素抗体法の応用(諸臓器における免疫細胞化学法の選択とその手技上の問題点, 教育シンポジウム, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 教シ-2 小型細胞からなる悪性細胞の形態的特徴および良性細胞との鑑別 : 乳腺(教育シンポジウム)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)