中須賀 真一 | 東京大学 大学院工学系研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中須賀 真一
東大工
-
槇田 康博
東京大学宇宙線研究所
-
佐藤 修一
法大工
-
川村 静児
国立天文台
-
坪野 公夫
東大理
-
千葉 剛
日大文理
-
戎崎 俊一
理研
-
瀬戸 直樹
京大理
-
中村 卓史
京大理
-
沼田 健司
NASA
-
神田 展行
阪市大理
-
田中 貴浩
京大基研
-
井岡 邦仁
KEK
-
青柳 巧介
早大理工
-
我妻 一博
東大理
-
浅田 秀樹
弘前大理工
-
池上 健
産総研
-
石徹白 晃治
東大理
-
伊東 宏之
NICT
-
伊藤 洋介
Univ. of Wisconsin
-
植田 憲一
電通大レーザー研
-
江里口 良治
東大総合文化
-
大石 奈緒子
国立天文台
-
大河 正志
新潟大工
-
大橋 正健
東大宇宙線研
-
大原 謙一
新潟大理
-
河島 信樹
近大KLC
-
木内 建太
早大理工
-
國森 裕生
NICT
-
黒田 和明
東大宇宙線研
-
古在 由秀
ぐんま天文台
-
小嶌 康史
広大理
-
小林 史歩
Liverpool JMU
-
西條 統之
立教大理
-
坂井 真一郎
JAXA-ISAS
-
阪上 雅昭
京大人環
-
佐合 紀親
京大基研
-
佐々木 節
京大基研
-
佐藤 孝
新潟大工
-
柴田 大
東大総合文化
-
真貝 寿明
大工大情報
-
杉山 直
名大理
-
宗宮 健太郎
Caltech
-
祖谷 元
Univ. Tuebingen
-
高橋 忠幸
JAXA-ISAS
-
高橋 弘毅
長岡技科大経営情報
-
高橋 竜太郎
国立天文台
-
高森 昭光
東大地震研
-
田越 秀行
阪大理
-
谷口 敬介
UWM
-
辻川 信二
東理大
-
常定 芳基
東工大理
-
豊嶋 守生
NICT
-
中尾 憲一
阪市大理
-
中野 寛之
RIT
-
長野 重夫
NICT
-
西澤 篤志
国立天文台
-
橋本 樹明
JAXA-ISAS
-
田代 寛之
京大理
-
船木 一幸
JAXA-ISAS
-
新谷 昌人
東大地震研
-
石川 毅彦
JAXA-ISAS
-
井上 開輝
近大理工
-
榎 基宏
東経大経営
-
川添 史子
AEI
-
小泉 宏之
JAXA-ISAS
-
高野 忠
日大
-
高橋 走
東大理
-
樽家 篤史
東大理
-
西山 和孝
JAXA-ISAS
-
原田 知広
立教大理
-
疋田 渉
阪大理
-
平松 尚志
東大宇宙線研
-
福嶋 美津広
国立天文台
-
二間瀬 敏史
東北大理
-
松原 英雄
JAXA-ISAS
-
向山 信治
東大数物
-
武者 満
電通大レーザー研
-
森本 睦子
JAXA-JSPEC
-
山元 一広
AEI
-
柳 哲文
APCTP
-
横山 順一
東大理
-
吉田 至順
東北大理
-
石徹 白晃治
東大理
-
固武 慶
国立天文台
-
中村 康二
国立天文台
-
森澤 理之
京大理
-
榎基 宏
東経大経営
-
前田 恵一
早大理工
-
國中 均
JAXA-ISAS
-
固 武慶
国立天文台
-
中山 宜典
防衛大
-
藤本 眞克
国立天文台
-
細川 瑞彦
NICT
-
堀澤 秀之
東海大工
-
蓑 泰志
Caltech
-
三代木 伸二
東大宇宙線研
-
森脇 成典
東大新領域
-
山崎 利孝
国立天文台
-
蓑泰 志
Caltech
-
高橋 忠幸
ISAS JAXA
-
高島 健
JAXA-ISAS
-
石崎 秀晴
国立天文台
-
石原 秀樹
阪市大理
-
歌島 昌由
JAXA
-
穀山 渉
東大理
-
諏訪 雄大
東大理
-
丹羽 佳人
京大人環
-
阪上 雅昭
京大・人間環境
-
新井 宏二
国立天文台
-
洪鋒 雷
産総研
-
藤田 龍一
RRI
-
宮川 治
東大宇宙線研
-
山川 宏
京大生存研
-
洪 鋒雷
産総研
-
小野里 光司
東大理
-
雁津 克彦
京大理
-
工藤 秀明
東大理
-
苔山 圭以子
お茶大理
-
西澤 篤志
京大人環
-
西田 恵里奈
お茶大理
-
阿久津 智忠
東大天文
-
市来 浄與
名大理
-
平林 久
JAXA-Space Education Center
-
安東 正樹
東大理
-
端山 和大
CGWA
-
森岡 友子
東大理
-
柳 哲文
阪市大理
-
高野 忠
JAXA-ISAS
-
谷口 敬介
Univ. of Illinois
-
神田 履行
阪市大理
-
中澤 知洋
東京大
-
中澤 知洋
東大理
-
上田 暁俊
国立天文台
-
岸本 直子
JAXA-ISAS
-
郡 和範
Lancaster Univ.
-
高橋 史宜
東大数物
-
高橋 龍一
名大理
-
鳥居 泰男
国立天文台
-
徳田 充
阪市大理
-
宮川 治
Caltech
-
佐藤 修一
国立天文台
-
麻生 洋一
Columbia Univ.
-
奥冨 聡
東大理
-
鎌ヶ迫 将悟
東大理
-
桐原 裕之
東大理
-
西條 統之
Univ. of Southampton
-
阪田 紫帆里
お茶大理
-
宗宮 健太郎
AEI
-
祖谷 元
AUTH
-
徳成 正雄
東大理
-
中川 憲保
東大理
-
大渕 喜之
国立天文台
-
能見 大河
東大工
-
佐合 紀親
Univ. of Southampton
-
高橋 慶太郎
京大基研
-
向山 信治
東大理
-
田中 貴浩
京大理
-
井岡 邦仁
京大理
-
阿久津 朋美
東大理
-
荒瀬 勇太
東大理
-
川添 史子
お茶大理
-
小泉 宏之
東大工
-
辻川 信二
群馬高専
-
橋本 樹明
宇宙航空研究開発機構
-
石原 秀樹
大阪市立大学大学院理学研究科
-
麻生 洋一
東大理
-
安東 正樹
京大理
-
岡田 則夫
国立天文台
-
河野 功
JAXA
-
齊藤 遼
東大理
-
高橋 慶太郎
名大理
-
瀬戸 直樹
国立天文台
-
平松 尚志
東大理
-
市來 淨與
東大理
-
阪田 紫帆里
国立天文台
-
姫本 宣朗
芝浦工大
-
道村 唯太
東大理
-
正田 亜八香
東大理
-
森澤 理之
国立天文台
-
若林 野花
お茶大院
-
麻生 洋一
Caltech
-
江尻 悠美子
お茶大理
-
鈴木 理恵子
お茶大理
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
西岡 靖之
法政大学デザイン工学部
-
江尻 悠美子
お茶大院
-
苔山 圭以子
Univ. of Birmingham
-
鈴木 理恵子
お茶大院
-
田代 寛之
国立天文台
-
中村 康ニ
国立天文台
-
西田 恵里奈
お茶大院
-
端山 和大
AEI
-
姫本 宣朗
日大生
-
八木 絢外
国立天文台
-
郡和 範
Lancaster Univ.
-
市来 淨與
東大理
-
國森 裕生
NICL
-
豊嶋 守生
東大理
著作論文
- 21aBH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(24) : 設計・計画(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSE-4 スペース重力波アンテナDECIGO計画(20) : 設計・計画(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pSC-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(17) : 設計・計画(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画 XV : 設計・計画・パスファインダー(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pZW-6 スペース重力波アンテナDECIGO計画XIII : 設計・計画・パスファインダー(重力波(招待講演),宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画X(設計・計画)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-2 スペース重力波アンテナDECIGO計画XII(パスファインダー)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSG-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画VII : 設計・計画(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSG-3 スペース重力波アンテナDECIGO計画IX : パスファインダー(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-3 スペース重力波アンテナDECIGO計画XI(サイエンス)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 制御量制約を考慮した高速タンブリング物体の実時間姿勢制御法(第3報) : 保存性状態量を利用したフィードバック制御則の導出
- 茂木健一郎と愉しむ科学のクオリア(44)誰でも使える"パーソナル衛星"を作る
- 20pSG-8 スペース重力波アンテナDECIGO計画VI(20pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- OTVネットワークを使った将来型宇宙インフラストラクチャについて
- 第2回衛星設計コンテスト優秀作品の紹介
- 宇宙機の知能化・自律化について
- 4046 超小型赤外線位置天文観測衛星Nano-JASMINEシステムと開発状況について(S60-3 小型宇宙システム(3),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 小型衛星とロボット・知能化研究
- BI-1-7 レーザー干渉計型宇宙重力波アンテナ : DECIGO計画(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 日本の宇宙開発の課題 (特集 日本の宇宙開発--科学と平和利用)
- 個人の概念空間を利用した興味に基づく情報提供
- ソフトウエア開発過程を支援する一枠組み
- 電子図書館における発想支援機能の評価方法
- 内省を助け設計にともなう学習を促進する設計支援システム実現にむけて (知的教育システム研究会(第18回)テ-マ:一般)
- 自律エ-ジェントのための状況認識と行動規則の同時学習 (小特集「ポストエ-ジェント」セッション)
- 強化学習を利用したマルチエ-ジェントシステムの制御
- ディジタル・ライブラリを活用した概念ネットワークの自動生成と問題構造の可視化支援
- 13pSH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(27) : 設計・計画(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- コンカレントな問題解決のための製造プロセス知識の獲得と再利用
- 大規模問題解決のための知識処理システム
- 群知能ロボットの組織学習による集団的適応行動
- 4035 微小重力実験を通じた伸展式ブーム構造物のシステム同定(S60-1 小型宇宙システム(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 小型衛星用小電力高速通信システムと非線形チャネル歪み補償ターボ等化技術(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- 知識ベース・システムの実時間制御への応用
- 組織学習指向型分類子システム
- VSFネットワークのパターン加算獲得問題への適用
- 航空機におけるヒューマンファクタと安全性向上に関する一考察
- Decision Treeによる学習を利用したプリント基板上の故障箇所推定
- 小型衛星μ-LabSatによる月トラッキング姿勢制御実験
- 4047 超小型赤外線位置天文衛星Nano-JASMINEにおける姿勢制御系の検討(S60-3 小型宇宙システム(3),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 超小型衛星が拓く新しい宇宙開発・利用
- B-2-28 小型衛星用高速ダウンリンクシステムの波形歪みモデル化と補償技術(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 超小型衛星の研究開発
- S1901-1-4 超小型リモートセンシング衛星"PRISM(ひとみ)"の開発と運用(小型宇宙システム(1))
- 複数衛星による干渉合成開口レーダー(InSAR)の衛星最適配置 : 第2報 : 衛星間相対運動を考慮する場合の最適配置
- 複数衛星による干渉合成開口レーダー(InSAR)の衛星最適配置 : 第1報 : 衛星間相対運動を考慮しない場合の最適配置
- RI-001 撮影光学系の収差にロバストな直線的画像プレ推定法(グラフィクス・画像,査読付き論文)
- 4034 画像情報を用いた柔軟構造光学系の振動補償法(S60-1 小型宇宙システム(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 28aGS-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(30) : 設計・計画(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 積極的COTSを導入した超小型推進系の開発とS-310-36号機による宇宙実証
- オープンソースGPSを用いた小型宇宙機用GPS受信機の開発
- オープンソースプログラムを改良した衛星用GPS受信機開発について(宇宙探査・計測及び一般)
- F07(2) 東京大学CubeSat XI-V打上げにおける海外協力について(多様化する宇宙へのアクセス)
- 人工知能は宇宙開発・宇宙利用に貢献できるか?(「宇宙開発とAI」)
- 第1回衛星設計コンテスト優秀作品の紹介
- 宇宙機の知能化 (移動体の知能化)
- 自律型制御系設計システムとその姿勢制御系再構成問題への応用
- OTVネットワ-ク--次世代の新しい宇宙輸送システムの概念 (21世紀の宇宙開発をめざして)
- 小型衛星高速ダウンリンク通信用非線形チャネル歪補償SCCCターボ等化技術(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- B-2-22 小型衛星用高速ダウンリンク地上局受信機の同期特性(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 超小型衛星による新しい宇宙開発への挑戦(特別講演集,ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- F4 超小型衛星のための「ほどよし信頼性工学」の検討(設計・開発手法)
- 超小型人工衛星の製造技術
- B-2-54 PSBモデルを用いた非線形チャネルにおける超小型衛星用高速ダウンリンクの特性解析(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 博士課程・博士号に関する父兄意識調査の詳説
- 大気球を利用したμ-LRS のカプセル自由落下実験(大気球研究報告)
- 超小型衛星による新しい宇宙開発利用の展開
- X-band超小型衛星高速ダウンリンク通信における非線形歪み補償とシステム特性(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- B-2-42 超小型衛星用X-band高速ダウンリンク送受信機の評価システム(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 小型衛星高速ダウンリンク通信の高効率GaN増幅器の開発とプレディストーションによる非線形歪みの改善(宇宙応用シンポジウム)
- 超小型天文衛星Nano-JASMINEにおける姿勢制御系の開発について(宇宙応用シンポジウム)
- B-2-44 GaNパワーアンプ搭載超小型衛星用X-band高速ダウンリンクシステム(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)