内田 和夫 | 日本獣医畜産大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
内田 和夫
日本獣医畜産大学家畜衛生学教室
-
内田 和夫
日本獣医畜産大学
-
鎌田 信一
日本獣医畜産大学
-
内田 和夫
日本獣医畜産大学獣医衛生学教室
-
柿市 徳英
日本獣医畜産大学獣医学科獣医衛生学教室
-
柿市 徳英
日本獣医畜産大学
-
柿市 徳英
日獣大獣
-
鎌田 信一
日獣大獣
-
鎌田 信一
日本獣医畜産大学 獣医学部
-
鎌田 信一
日本獣医畜産大学獣医衛生学教室
-
鎌田 信一
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
寺田 厚
日本獣医畜産大学 応用生命科学部
-
鎌田 信一
日本獣医畜産大学獣医学科獣医衛生学教室
-
寺田 厚
日本獣医畜産大学食品衛生学教室
-
寺田 厚
日本獣医畜産大学
-
伊藤 整
日本獣医畜産大学乳学教室
-
伊藤 整
日本獣医畜産大学・獣医畜産学部畜産食品工学科
-
大塚 宏治
日本獣医畜産大学獣医衛生学教室
-
田中 省三
日本獣医畜産大学食品衛生学教室
-
大塚 宏治
日本獣医畜産大学・獣医畜産学部獣医学科
-
鎌田 信一
日本獣畜大
-
小峯 健一
日本獣医畜産大学獣医衛生学教室
-
小林 茂
日本獣医畜産大学獣医衛生学教室
-
Kamata S
Nippon Veterinary And Animal Sci. Univ. Tokyo Jpn
-
小峯 健一
日本獣医畜産大学
-
大塚 宏治
日本獣医畜産大学
-
林 正利
日本獣医畜産大学獣医公衆衛生学教室
-
林 正利
日本獣医畜産大学家畜繁殖学教室
-
小林 茂
日本獣医畜産大学
-
小峯 健一
(株)細菌化学研究所
-
松永 敏幸
日本獣医畜産大学獣医衛生学教室
-
小峯 健一
(株)ティーセル研究所:(株)インテリジェント・コスモス研究機構:東北大学大学院歯学研究科口腔生物学講座口腔分子制御学分野
-
松永 敏幸
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
林 正利
日本獣医畜産大学
-
新城 敏晴
宮崎大学農学部家畜微生物学講座
-
大田 博昭
(株)CAFラボラトリーズ
-
新城 敏晴
宮崎大学農学部家畜微生物学教室
-
新城 敏晴
宮崎大学農学部家畜微生物教室
-
内田 和男
日本獣医畜産大学家畜衛生学教室
-
熊元 一徳
宮崎県都城食肉衛生検査所
-
山野 秀二
日本獣医畜産大
-
光岡 知足
理化学研究所
-
光岡 知足
理化学研究所動物薬理研究室
-
光岡 知足
理化学研究所:東京大学農学部
-
小峯 健一
(株)ゲン・コーポレーション
-
大田 博昭
(株)ゲン・コーポレーション
-
尾形 学
東京大学農学部家畜微生物学教室
-
新城 敏晴
東京大学農学部家畜微生物学教室
-
尾形 学
麻布大学獣医公衆衛生学第二講座
-
押田 敏雄
麻布大学獣医・衛生学第一研究室
-
山本 尊
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
内田 和夫
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
田中 省三[他]
日本獣医畜産大学食品衛生学教室
-
吉川 泰弘
東京大学大学院農学生命科学研究科実験動物学教室
-
岡田 秀親
名古屋市立大学医学部
-
杉山 公宏
日本獣医畜産大学獣医学科獣医病理学教室
-
平井 克哉
岐阜大学農学部獣医学科家畜微生物講座
-
今井 壮一
日本獣医畜産大学獣医寄生虫学教室
-
平井 克哉
天使大学看護栄養学部
-
田中 饒
国立予防衛生研究所獣疫部
-
村上 洋介
独立行政法人農業技術研究機構動物衛生研究所企画調整部
-
金内 長司
麻布大学獣医公衆衛生学第二講座
-
村上 洋介
農林水産省家畜衛生試験場
-
西村 幸次
日本獣医畜産大学獣医衛生学教室
-
藤井 治人
(株)CAFラボラトリーズ
-
大川 淳
日本獣医畜産大学獣医衛生学教室
-
伊藤 整
日本獣医畜産大学獣医衛乳学教室
-
浦 重義
日本獣医畜産大学獣医衛生学教室
-
吉田 辰巳
日本獣医畜産大学獣医畜産学部獣医衛生学教室
-
吉川 泰弘
東京大学医科学研究所実験動物研究施設
-
山内 一也
東京大学医科学研究所実験動物研究施設
-
岡田 秀親
福岡大学医学部微生物字数室
-
山内 一也
日本生物科学研究所
-
郷原 秀一
日本獣医畜産大学食品衛生学教室
-
長野 整一
日本獣医畜産大学家畜衛生学教室
-
平井 克哉
岐阜大学農学部
-
平井 克哉
岐阜大学農学部家畜微生物学講座
-
平井 克哉
岐阜大学農学部獣医学科家畜徴生物学研究室
-
三澤 尚明
宮崎大学農学部獣医公衆衛生学教室
-
越智 勇一
東京大学農学部獣医学科家畜細菌学教室
-
吉武 理
宮崎大学農学部家畜微生物学教室
-
清川 紘子
宮崎大学農学部家畜微生物学教室
-
金内 長司
理化学研究所動物薬理研究室
-
田中 饒
東京大学農学部家畜微生物学教室
-
井上 武
東京大学農学部家畜微生物学教室
-
瀬賀 利夫
科研化学
-
片岡 弘毅
東京農工大学農学部家畜微生物学教室
-
越智 勇一
麻布大
-
三澤 尚明
宮崎大学農学部
-
鈴木 博
日本獣医畜産大学家畜衛生学教室
-
瀬賀 利夫
科研化学株式会社
-
杉山 公宏
日本獣医畜産大学獣医病理学教室
-
金内 長司
麻布大学獣医公衆衛生学第2講座
-
杉山 公宏
日本獣医畜産大
-
今井 壮一
日本獣医畜産大
-
山内 一也
東京大学医科学研究所
-
Sugiyama M
Departments Of Veterinary Pathology Nippon Veterinary And Animal Science University
-
峰崎 洋通
日本獣医畜産大学 家畜衛生学教室
-
新井 昌栄
エーザイ安全性研究所
-
本澤 明彦
日本獣医畜産大学
-
渋谷 伸一
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
秋田 和文
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
杉本 幸良
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
石崎 芳彦
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
富田 修平
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
斎藤 実生
日本獣医畜産大学
-
藤 八月
日本獣医畜産大学
-
海老名 美賀子
日本獣医畜産大学
-
村上 洋介[他]
農林水産省家畜衛生試験場
-
小峯 健一
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
金内 長司
理化学研究所
-
大塚 宏治
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
山本 尊
日本獣医畜産大学
-
山野 秀二
日本獣医畜産大学
著作論文
- 甚急性, 急性および慢性ウシ乳房炎由来Staphylococcus aureus性状
- 酵素抗体法およびWestern blotting法によるペニシリナーゼの高感度検出法の開発のための基礎的実験(短報)
- ウシ乳房炎由来ブドウ球菌の同定ならびに薬剤感受性とβ-lactamase産生性
- 伝染性ファブリキウスのう病ウイルスによる補体の活性化とリンパ系細胞でのウイルス増殖との関連性
- 冷凍食品由来の低温細菌に対する食品添加物の抑制作用について
- マウスにおけるFusobacterium necrophorum biovar A の門脈内接種による肝腫瘍の形成
- 豚の消化管内細菌叢に関する研究 : II. 抗生物質投与の影響について
- 豚の消化管内細菌叢に関する研究 : I. 健康豚の直腸便について
- 獣骨のエチレンオキサイドガス消毒に関する研究
- 生乳の低温細菌に関する研究 II : 生乳由来の低温細菌の蛋白および脂肪分解性について(英文)
- 生乳の低温細菌に関する研究 1 : 生乳から分離された低温細菌の性状について
- エチレンオキサイド-メチルブロマイド混合剤のガス殺菌効果
- ミンクの糞便内細菌叢について
- エチレンオキサイドのガス殺菌について
- 猫の消化管内細菌叢について
- 乳酸菌飲料の細菌学的検索について
- 豚パルボウィルス低温順化株による子豚感染防御試験
- 中和された伝染性ファブリキウスのう病ウイルス(IBDV)の各種ニワトリ細胞における感染性(短報)
- 豚の排他物の嫌気性発酵処理過程で観察された自由生活型の原生動物について
- 家畜の繁殖障害の治療および予防法に関する研究 : III. 子宮内膜炎の病因について
- 豚舎汚水処理メタン発酵からのアクリルアミド耐性通性嫌気性菌の分離と固定化菌体によるアクリルアミドの分解性
- ポリビニルアルコールを用いた脱窒細菌の固定化と固定化細菌による脱窒素
- 豚舎汚水処理活性汚泥からの脱窒細菌の分離ならびに脱窒素のための炭素源と温度
- 逆性石鹸の繊毛虫Colpoda asperaに対する毒性試験
- 豚舎汚水からの窒素とリンの同時除去を目的としたばっ気式ラグーン変法
- 鶏における加熱ストレスの補体活性レベルとホルモンレベルへの影響
- メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 VI :有機溶媒の連続メタン発酵におよぼす影響
- ばっ気式ラグーンによる家畜ふん尿処理に関する研究 : 脱水素酵素活性と酸化還元電位等の経時変化について(英文)
- メタン醗酵による家畜ふん尿処理に関する研究 V : 消毒剤の連続メタン醗酵におよぼす影響(英文)
- 高分子凝集剤による汚泥の凝集ならびに濾過脱水試験に関する研究 V : 高分子凝集剤と無機凝集剤の組合せによる濾過速度への影響(英文)
- 高分子凝集剤による汚泥の凝集ならびに濾過脱水試験に関する研究 IV : 高分子凝集剤と温度の影響(英文)
- 繊毛虫Colpoda asperaに対する両性石鹸,ビグアナイド剤およびオルソジクロロベンゼン製剤の毒性
- オルソジクロロベンゼン製剤およびポリヘキサメチレンビグアナイド塩酸塩の活性汚泥に対する影響
- 豚舎汚水の活性汚泥法処理における大腸菌群の動態
- ばっ気式ラグーン変法による豚舎汚水からの窒素,リンの同時除去
- 豚舎汚水からのばっ気式ラグーン変法による窒素,リンの同時除去と緩速撹拌時間との関係
- ばっ気式ラグーン法による豚糞の脱窒処理
- ばっ気式ラグーン脱窒変法による豚糞処理
- ばっ気式ラグーン実験装置による豚糞処理の窒素除去に関する基礎的条件の検討
- ばっ気式ラグーン実験装置による豚糞処理の基質除去特性について
- ばっ気式ラグーン実験装置による豚糞処理での大腸菌群と一般細菌の除去特性について
- 高分子凝集剤による汚泥の凝集ならびに濾過脱水試験に関する研究 III : 活性汚泥への応用 : pH活性(英文)
- 高分子凝集剤による汚泥の凝集ならびに濾過脱水試験に関する研究 II : 機械による汚泥フロック崩壊試験と汚泥の組合せによる凝集・濾過脱水試験
- 高分子凝集剤による汚泥の凝集ならびに濾過脱水試験に関する研究 I : メタン発酵消化汚泥の凝集および濾過脱水試験
- メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 IV :活性汚泥法によるメタン発酵脱離液処理の基礎実験の検討について
- メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 III : 酵素製剤添加によるメタン連続発酵最適負荷の検討と中温・高温発酵の比較
- メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 II :メタン連続発酵における最適負荷の検討と中温,高温発酵の比較
- メタン発酵による家畜ふん尿処理に関する研究 I : メタン発酵による家畜ふん尿処理の諸条件検討のための基礎実験
- サイレージ由来乳酸菌のサイレージ添加剤への応用に関する基礎研究