大川 真一郎 | 東京都養育院付属病院内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大川 真一郎
東京都養育院循環器科
-
杉浦 昌也
東京都養育院付属病院
-
上田 慶二
東京都養育院循環器科
-
上田 慶二
東京都養育院付属病院循環器科
-
平岡 啓佑
東京都養育院病院内科
-
平岡 啓佑
東京都養育院循環器科
-
松下 哲
東京都養育院循環器科
-
嶋田 裕之
東京都老人医療センター病理部
-
村上 元孝
東京都養育院内科
-
嶋田 裕之
東京都養育院 内科
-
坂井 誠
東京都養育院循環器科
-
村上 元孝
東京養育院循環器科
-
坂井 誠
平成の森診療所
-
蔵本 築
東京都養育院循環器科
-
松尾 博司
埼玉ペーシング不整脈研究会
-
桑島 巌
東京都養育院内科
-
三船 順一郎
東京都養育院病院循環器科
-
松尾 博司
東大第二内科
-
鎌田 千鶴子
東京都養育院付属病院循環器科
-
鎌田 千鶴子
東京都養育院循環器科
-
飯塚 啓
東京都養育院付属病院 内科
-
飯塚 啓
東京都養育院
-
飯塚 楯夫
東京都養育院付属病院 内科
-
沖本 孝雄
東京都養育院病院循環器科
-
沖本 孝雄
東大物療内科
-
江崎 行芳
東京都老人医療センター循環器科 病理
-
江崎 行芳
東京都老人医療センター病理
-
北野 幸英
諌早記念病院内科
-
北野 幸英
長崎大学大学院 循環病態制御内科学
-
江崎 行芳
東京都養育院病院病理部
-
藤岡 俊宏
玉名地域保健医療センター内科
-
上野 邦弘
東京都養育院病院内科
-
岡田 了三
東京都養育院付属病院内科
-
上野 邦弘
東京都養育院 内科
-
北野 幸英
東京都養育院病院循環器科
-
渡辺 千鶴子
東京都老人医療センター循環器科
-
大津 正一
東京都養育院病院病理部
-
宮川 明彦
長崎大第三内科
-
吉田 広海
大田病院内科
-
吉田 広海
東京都養育院内科
-
橋本 甫
東京都養育院病院循環器科
-
今井 保
東京都老人医療センター
-
藤岡 俊宏
東京都養育院付属病院循環器科
-
渡辺 千鶴子
東京都養育院病院循環器科
-
久保 宮美子
東京都養育院内科
-
久保 富美子
東京都養育院付属病院 内科
-
林 輝美
東京都養育院付属病院 内科
-
宮川 明彦
東京都養育院付属病院循環器科
-
今井 保
東京都養育院付属病院循環器科
-
井上 博
富山医科薬科大学第二内科
-
江崎 宏典
東京都養育院循環器科
-
岡田 了三
順天堂大 内科
-
井上 博
東京大第二内科
-
伊藤 雄二
東京都多摩老人医療センター
-
桑子 賢司
帝京大学医学部第四内科
-
桑子 賢司
帝京大学 第四内科
-
戸田 源二
長崎県立成人病センター多良見病院内科
-
藤井 諄一
心臓血管研究所
-
藤井 淳一
心臓血管研
-
戸田 源二
長崎大第三内科
-
永島 和幸
心臓血管研究所付属病院循環器科
-
大津 正一
東京都養育院病院病院病理部
-
岡田 了三
順天堂大内科
-
千田 宏司
東京都老人医療センター
-
田口 智也
東京都老人医療センター病理部
-
江崎 宏典
東京都多摩老人医療センター循環器科
-
山本 吉見
東京都養育院付属病院内科
-
菅原 尚志
東京都養育院病院循環器科
-
永島 和幸
東京都養育院病院循環器科
-
戸田 源二
東京都老人医療センター
-
山田 英夫
東京都養育院付属病院核医学放射線部
-
河本 修身
東京都養育院病院循環器科
-
金 秀樹
東京都養育院付属病院循環器科
-
田口 智也
東京都養育院付属病院病理部
-
伊藤 雄二
東京都養育院病院循環器科
-
小柳 仁
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所循環器外科
-
遠藤 真弘
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
本田 喬
済生会熊本病院心臓血管センター
-
本田 喬
東京女子医科大学 循環器内科
-
三井 利夫
筑波大外科
-
広沢 弘七郎
東京女子医大内科
-
木全 心一
東京女子医大・心研・医工研
-
藤井 万葉
山口県済生会下関総合病院
-
相馬 正義
日本大学第二内科
-
相馬 正義
日本大学医学部内科学系総合内科学分野
-
藤井 万葉
山口大学第2内科
-
塩田 隆弘
東京都養育院循環器科
-
藤井 万葉
東京女子医大心研内科
-
羽田 勝征
東京大第二内科
-
戸田 源二
東京都養育院内科
-
相馬 正義
日本大第二内科
-
小沢 友紀雄
日本大第二内科
-
遠藤 真弘
東京女子医大付属日本心臓血圧研究所循環器外科
-
三井 利夫
東大胸部外科
-
大津 正一
東京都老人総合研究所臨床病理部
-
堂前 章
三浦市立病院内科
-
丸山 理一
三浦市立病院内科
-
服部 明徳
東京都老人医療センター 内科
-
江口 圭介
長崎労災病院循環器科
-
久保木 謙二
東京都老人医療センター循環器科
-
大川 真一郎
東京女子医科大学附属第二病院内科
-
品川 俊人
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院病理
-
佐藤 友英
帝京大第二内科
-
宮下 英夫
帝京大第二内科
-
片山 知之
西諫早病院内科
-
木全 心一
東京女子医大心研内科
-
塩田 隆弘
東京大第二内科
-
宮下 英夫
帝京大学医学部第2内科
-
中西 淳雄
独協医大内科
-
三輪 篤子
東京大学第二内科
-
広沢 弘七郎
榊原記念クリニック
-
片山 知之
長崎市民病院内科
-
戸田 源二
長崎市民病院内科
-
本田 幸治
長崎市民病院内科
-
阿部 仁
長崎市民病院内科
-
江口 圭介
長崎市民病院内科
-
熊谷 謙治
長崎大第二病理
-
土持 英嗣
東京都老人医療センター研究検査科
-
高柳 寛
獨協医科大学
-
松尾 博司
東大第2内科
-
丸山 理一
三浦市立病院
-
小沢 友紀雄
日本大学第2内科
-
広沢 弘七郎
東京女子医科大学心臓血圧研究所
-
阿部 仁
国立循環器病センター
-
加藤 洋一
東京都養育院病院内科
-
赤星 正純
東京都養育院循環器科
-
辺見 仁
聖マリアンナ医大第3内科
-
染谷 一彦
聖マリアンナ医大第3内科
-
赤星 正純
放射線影響研究所臨床研究部
-
熊谷 謙治
長崎大学医学部第二病理
-
加藤 洋一
東京都老人医療センター循環器科
-
品川 俊人
聖マリアンナ医科大病理
-
村田 啓
東京都養育院
-
小沢 友紀雄
日本大学医学部
-
赤星 正純
長崎大学
-
阿部 敏明
帝京大小児科
-
武士 仁彦
帝京大学内科
-
賀来 俊
長崎県立成人病センター多良見病院
-
大坪 浩一郎
東京都老人総合研究所臨床病理部
-
大坪 浩一郎
東京都老人医療センター
-
大坪 浩一郎
東京都老人総合研究所
-
大坪 浩一郎
都老人研臨床病理
-
木村 幹史
聖フランシスコ病院内科
-
岡田 了三
順天大 内科
-
中野 啓一郎
東京都養育院内科
-
小田 修爾
長崎大学第3内科
-
新美 範之
東京都養育院内科
-
稲松 孝思
東京都養育院循環器科
-
桑島 巖
東京都養育院
-
高野 勲
亀有セツルメント診療所
-
馬場 茂樹
帝京大第二内科
-
田村 治
帝京大第二内科
-
武士 仁彦
帝京大第二内科
-
渋谷 正直
帝京大第二内科
-
木村 雄二
東京都養育院付属病院病理
-
柏田 和子
聖マリアンナ医大第三内科
-
千葉 一夫
東京都養育院附属病院核医学放射線部
-
佐野 隆志
聖マリアンナ医科大学第三内科
-
永島 淳一
東京都老人医療センター・核医学放射線部
-
畑 隆一郎
東京医歯大・難治研・成人疾患
-
中西 淳雄
東大 美甘内科
-
藤本 築
東京都養育院病院内科
-
染谷 一彦
聖マリアンナ医科大学第三内科
-
柏田 和子
聖マリアンナ医科大学第三内科
-
中西 淳雄
東大上田内科
-
井上 博
東大第三内科
-
高柳 寛
東大第三内科
-
井上 博
東京都養育院病院循環器科
-
小田 修爾
東京都養育院病院循環器科
-
服部 明徳
東京都養育院病院循環器科
-
五十嵐 聡明
いわき市立総合磐城共立病院内科
-
阿部 敏明
帝京大 医
-
貝瀬 昌昭
帝京大第二内科
-
草野 景一
帝京大第二内科
-
田沢 秀夫
帝京大第二内科
-
小川 希代子
帝京大小児科
-
土持 英嗣
東京都養育院内科
-
森井 知己
東京都養育院 内科
-
三輪 篤子
東京都養育院病院循環器科
-
五十嵐 聡明
東京都養育院病院循環器科
-
村山 元孝
東京都養育院病院循環器科
-
鎌田 昭二
東京都養育院病院病院病理部
-
小林 誠一
東京都養育院病院病理部
-
永島 淳一
東京都多摩老人医療センター核医学放射線科
-
永島 淳一
東京都養育病院核医学放射線部
-
畑 隆一郎
東京医歯大硬組織生理研究施設化学生化学部
-
岩辻 賢一郎
東京都養育院病院内科
-
藤岡 俊宏
国立熊本病院内科
-
池端 邦輔
東京都養育院内科
-
山田 令子
聖マリアンナ医科大学第3内科
-
木田 博和
聖マリアンナ医科大学第3内科
-
千葉 一夫
東京都養育院付属病院
-
尾畑 仁貴
聖マリアンナ医大第三内科
-
斉藤 尚枝
聖マリアンナ医大第三内科
-
木村 幹史
東京都養育院付属病院内科
-
鶴田 満浩
東京都養育院循環器科
-
佐々木 妙子
東京都養育院病院循環器科
-
高野 勲
亀有セッルメント診療所
-
慶田 喜秀
東京都養育院病院内科
-
北野 卒英
東京都養育院付属病院循環器科
著作論文
- 27)急性期外科治療にて救命し得た高齢者の急性心筋梗塞後心室中隔穿孔の1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 5)心房中隔欠損症を合併した,高齢者エプスタイン奇形の1症例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 13)巨細胞性心筋炎による完全房室ブロックの1例 : ヒス束心電図と刺激伝導系の病理組縮学との対比 : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 興味ある臨床所見を呈した心サルコイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 老年者徐拍例の心室ペーシングと左心機能(第2報) : Echocardiographyの所見を中心として : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 甲状腺機能亢進症を合併した頻脈 : 徐脈症候群の一例 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 高令者の不整脈に関する臨床的研究(第3報) : 頻数心房刺激による洞機能の検討
- 生前に診断しえた石室硬塞の2剖検例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 172. 慢性二束ブロック側における電気生理学的検討と予後について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 不整脈・ヒス束心電図・電気生理
- 62)老年者にみられた急性心筋梗塞に伴う乳頭筋断裂の2剖検例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 23)高度房室ブロックを合併したFabry病の1剖検例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 高令者における洞房結節機能低下例の臨床病理学的検討 : 第67回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 乳頭筋不全の1例 : 第58回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 各種の房室ブロックを呈した1例の刺激伝導系 : 連続切片による組織学的研究 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 高命者における急死の臨床病理学的検討 : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 刺激伝導系の病理組織学的研究(VII) : 老年者刺激伝導障害の特色
- 刺激伝導系の病理組織学的研究(III) : 房室伝導障害
- 老年老の心内膜下硬塞の臨床病理学的解析 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 3)異なる病像を呈した老年者巨大左房粘液腫の2剖検例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 49)交連腱索欠如による僧帽弁閉鎖不全の2症例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 30) 短期間の臨床経過をとった原発性心アミロイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 特発性心筋症にみられた完全房室ブロックの1例: 刺激伝導系の組織学的研究 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 46)高K血症を伴った特発性心房拡張症の1症例 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心筋梗塞剖検例における,体表面電位図,12誘導心電図,タリウム心筋シンチの比較
- 29) 老年者肥大型閉塞性心筋症の3剖検例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 72)老年者にみられた先天性肺動脈二尖弁による肺動脈弁閉鎖不全の1剖検例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 45)著明なendocardial fibroelastosis(EFE)を伴ったいわゆる"ischemic cardiomyopathy"の1剖検例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 20)両側冠動脈入口部閉塞によりischemic cardiomyopathyの病像を呈した梅毒性大動脈弁閉鎖不全の1剖検例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 冠状静脈洞型心房中隔欠損症 (Coronary Sinus ASD) の1剖検例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 112.左軸偏位例における刺激伝導系の病理組織学的研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 53. ヒス束心電図所見と刺激伝導系の組織像との対比 : 特にA-Hブロックを示した完全房室ブロック例について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 病理
- 老年者の房室伝導に関する電気生理学的検討 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- Sick Sinus Syndromeを合併した老年者WPW症候群の2症例 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- 18)老年者の不整脈に関する臨床的研究(第4報):心房早期刺激による洞房・房室伝導について : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 95.Sick Sinus Syndrome (SSS)症例における洞結節回復時間(SRT)と洞房伝導時間(SACT)に関する一考察 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 老人にみられた特発性心肥大症成人型の1例 : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 僧帽弁輪石灰化を伴う完全房室ブロック例における刺激伝導系の病理組織学的検討
- 12)腱索断裂による僧帽弁閉鎖不全症の2例 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 22) 大動脈二尖弁を基底とした石灰化大動脈弁狭窄の1例 : 第77回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 129.心筋硬塞後心室瘤の臨床病理学的研究 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 形態・病理
- 125.左脚ブロックの臨床病理学的研究 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 形態・病理
- 軽度冠状動脈硬化心に生じた心筋硬塞例の検討 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 乳癌細胞塞栓による新鮮心筋硬塞・心破裂の1例 : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 高令者の心電気軸 : 剖検1, 000例の臨床病理学的研究
- 老年者の梅毒性大動脈弁閉鎖不全の臨床病理学的研究 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 刺激伝導系の病理組織学的研究(IX) : 右軸偏位を伴なう右脚ブロック
- 両室梗塞の臨床病理学的研究 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心筋硬塞患者の尿, 血中及び組織中ムコ多糖
- 刺激伝導系の病理組織学的研究(IV)とくに左脚舞ブロックと心室中隔上部の線維症との関連について : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- ^Tl心筋シンチグラムにおける右室描出についての臨床病理学的検討
- 21)左脚ブロックと洞停止を呈した心アミロイドーシスの1剖検例 : 刺激伝導系の病理組織学的検討 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 36)交互性(alternating)WPW症候群を呈した1例における心エコー図と,電気生理学的検討 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 29)完全房室ブロック(A-Hブロック)の1例 : ヒス束心電図と刺激伝導系の病理組織学との対比 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 刺戟伝導系の病理組織学的研究 : I : 右脚ブロックと左軸偏位の合併
- 無色素性網膜色素変性を伴つたAlport症候群の1例
- 間歇的洞機能不全を呈した腎不全の1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会