肥田 剛典 | 東京理科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
肥田 剛典
東京理科大学
-
永野 正行
東京理科大学
-
田村 修次
京都大学防災研究所
-
田村 修次
京大 防災研
-
井口 道雄
東京理科大
-
肥田 剛典
京都大学大学院
-
真崎 雄一
(有)MASA建築構造設計室
-
加藤 惇
東京理科大学大学院修士課程
-
佐藤 利昭
東京理科大学
-
田沼 毅彦
都市再生機構
-
穂積 秀雄
東京理科大学工学部
-
田沼 毅彦
UR都市機構
-
涌井 栄治
(有)MASA建築構造設計室構造設計部
-
渡辺 一弘
都市再生機構
-
川島 学
三井住友建設
-
栗木 周
京都大学大学院博士前期課程
-
金子 知宣
URリンケージ
-
吉田 昂希
東京理科大学大学院
-
時松 孝次
東京工業大学
-
時松 孝次
東京工業大学大学院理工学研究科
-
佐藤 利昭
東京理科大学理工学研究科・修士課程
-
坂本 忠
清水建設(株)技術研究所
-
前田 修宏
ベイカレント・コンサルティング(株)
-
山本 健史
戸田建設株式会社
-
保井 美敏
戸田建設
-
保井 美敏
戸田建設株式会社
-
川島 学
三井住友建設株式会社技術研究所
-
上林 宏敏
京都大学原子炉実験所
-
小山 哲央
東京理科大学
-
永野 正行
東京理科大学理工学部建築学科
-
坂本 忠
清水建設株式会社
-
渡辺 一弘
(独)UR都市機構
-
吉田 昂希
東京理科大学理工学部建築学科
-
青木 拓哉
日立機材(株)
-
井川 望
鴻池組 技術研究所
-
鹿嶋 俊英
建築研究所
-
伊藤 真二
鴻池組技術研究所
-
新井 洋
建築研究所
-
前田 修宏
(株)ベイカレント・コンサルティング
-
伊藤 真二
(株)鴻池組技術研究所
-
保井 美敏
戸田建設技術研究所
-
森下 真行
前田建設工業 (株) 技術研究所
-
井川 望
鴻池組
-
田村 修次
京都大学
-
鹿嶋 俊英
独立行政法人建築研究所
-
井口 道雄
東京理科大学
-
中村 充
大林組 技研
-
井川 望
鴻池組技術研究所
-
新井 洋
国土技術政策総合研究所建築研究部
-
山本 健史
戸田建設技術研究所
-
桑田 唯
京都大学
-
川島 学
三井住友建設株式会社
-
永野 正行
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
小山 哲央
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
肥田 剛典
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
田沼 毅彦
都市再生機構 技術研究所
-
境 茂樹
間組 技術研究所
-
川島 学
三井住友建設 技術開発センター
-
中村 充
大林組 技術研究所
-
肥田 剛典
東京理科大学 理工学部建築学科
-
渡辺 一弘
都市再生機構 技術調査室
-
森下 真行
前田建設工業 技術研究所
-
山本 健史
戸田建設
-
野木 淑裕
東京工業大学大学院
-
谷田貝 淳
東京理科大学大学院
-
山根 義康
東京理科大学
-
渡邊 一弘
都市再生機構
-
田沼 毅彦
都市再生機構技術研究所
-
伊藤 真二
鴻池組 技術研究所
-
鹿嶋 俊英
独立行政法人 建築研究所
著作論文
- 液状化地盤における杭剛性が免震構造物の応答と杭応力に及ぼす影響
- 大型せん断土槽を用いた液状化実験におけるRC杭の破壊が構造物挙動に及ぼす影響
- 21346 新潟県中越沖地震における柏崎市西本町の木造住宅被害の要因分析(地震被害(3),構造II)
- 20360 時間遅れ座標系を用いたRC杭基礎の破壊過程における挙動の評価(杭の動的問題,構造I)
- 20361 遠心実験による基礎根入れ部に作用する地震時土圧(杭の動的問題,構造I)
- 20324 液状化地盤における長周期構造物の杭応力(小規模建築物基礎・動的問題ほか,ポスターセッション,構造I)
- 地震時土圧と側面摩擦力を考慮した応答変位法による杭応力評価 : 液状化地盤上に乾燥砂層が存在するケース
- 2011年東北地方太平洋沖地震時の強震記録に基づく関東・関西地域に建つ超高層集合住宅の動特性
- 20274 短杭と支持杭の併用基礎に対する動的遠心載荷実験(杭の水平(3):諸問題,構造I)
- 21103 大地震時における直接基礎建物の重心高さが応答に及ぼす影響(相互作用(1):実験,構造II)
- 20276 遠心載荷実験に基づく液状化地盤における杭基礎の損傷評価(杭の水平(3):諸問題,構造I)
- 20257 基礎部の根入れ効果を考慮した応答変位法による杭応力評価(動的問題:根入れ・液状化,構造I)
- 大型せん断土槽を用いた液状化実験におけるRC杭の破壊が構造物挙動に及ぼす影響
- 2036 浦安市内の超高層集合住宅で得られた観測記録に基づく地盤地震動評価
- 2025 パルス波に対する超高層RC造建物の弾塑性応答予測
- 2033 長期間に亘るSRC造建物の振動特性と2011年東北地方太平洋沖地震時の損傷評価
- 21394 震源断層近傍のパルス波入力に対する超高層RC造建物の弾塑性応答予測(応答性状(3),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21019 アンケート調査に基づく東日本大震災における超高層集合住宅の室内被害(2011年東日本大震災:被害調査,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22113 木造制振住宅のフレーム解析モデルの構築と振動台実験に基づく検証 : その2 振動台実験のシミュレーション解析による検証(免震・制振(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22112 木造制振住宅のフレーム解析モデルの構築と振動台実験に基づく検証 : その1 木材を斜材に利用した場合のフレーム解析モデルの構築(免震・制振(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21273 2011年東北地方太平洋沖地震を経験したSRC造建物の固有振動数と層剛性の変化(東北地方太平洋沖地震の観測記録と損傷評価,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20286 液状化地盤における杭の損傷が地震時応答性状に及ぼす影響 : その2 応答変位法による損傷杭の曲げ剛性の同定(杭:振動台実験,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21295 微動観測に基づく超高層鉄筋コンクリート建物の強震時における動特性変化量推定の可能性 : その2 動特性変化量の推定(建物強震観測(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21294 微動観測に基づく超高層鉄筋コンクリート建物の強震時における動特性変化量推定の可能性 : その1 微動観測概要と固有周期の分析(建物強震観測(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21317 軟弱地盤に建つ超高層RC 造集合住宅の地震観測記録のシミュレーション解析 : ロッキング入力を考慮したシミュレーション解析(建物強震観測(5),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21569 超高層集合住宅における2011年東北地方太平洋沖地震時のアンケート調査に基づく地震時避難行動不可能率(避難行動・津波被害,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21146 東日本大震災時における超高層集合住宅の建物応答推定に基づく室内被害の分析(室内被害・業務継続・復旧,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21468 制振装置を含む木造軸組架構の振動台実験による性能実証試験 : その2 荷重-変形関係の分析(木造制振(震),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21470 制振装置を含む木造軸組架構の振動台実験による性能検証実験 : その4 フレーム解析モデルの検証とエネルギー吸収量の評価(木造制振(震),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21469 制振装置を含む木造軸組架構の振動台実験による性能実証試験 : その3 固有振動数と等価剛性・等価減衰の分析(木造制振(震),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21142 東北地方太平洋沖地震における超高層集合住宅の立体フレーム解析に基づく損傷推定(地震動と建物被害,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21467 制振装置を含む木造軸組架構の振動台実験による性能実証試験 : その1 試験体および実験の概要(木造制振(震),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 浦安市内の超高層集合住宅で得られた観測記録に基づく地盤地震動評価