寺下 正道 | 九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
寺下 正道
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
寺下 正道
九州歯科大学共用試験OSCE実行委員会
-
寺下 正道
九州歯科大学 口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
寺下 正道
九歯大・保存1
-
寺下 正道
九歯大・1保存
-
寺下 正道
1保存
-
長野 三代太
1保存
-
大木 達雄
九州歯科大学口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
長野 三代太
九州歯科大学保存学第1講座
-
陳 克恭
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
陳 克恭
九歯大・保存1
-
大木 達雄
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
内田 康也
九州歯科大学歯科補綴学第2講座
-
細川 隆司
九州歯科大学口腔再建リハビリテーション学分野
-
母里 公平
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
長野 三代太
九歯大・保存1
-
高木 英治
九州歯科大学保存学第1講座
-
長野 三代太
九歯大・1保
-
野見山 聡
九歯大・保存第1
-
松本 仁志
九州歯科大学口腔衛生学教室
-
古賀 利枝
九歯大・口細
-
母里 公平
九州歯科大学口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
寺下 正道
九州歯科大学 口腔機能科学専攻 医療人間形成学講座総合診療学分野
-
内田 康也
九歯大・補綴2
-
林 一郎
九州歯科大学歯科理工学講座
-
林 一郎
九歯大・理工
-
柿川 宏
九歯大・理工
-
細川 隆司
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻顎口腔頚部医科学講座先端歯科補綴学研究室
-
細川 隆司
九歯大・補綴2
-
内田 康也
九歯大・補綴
-
柿川 宏
九歯大・歯理工
-
佐藤 通泰
矯正
-
豊嶋 邦昭
九歯大・口解2
-
嶋村 昭辰
九歯大・2口解
-
小川 孝雄
九州歯科大学歯科保存学第1講座
-
河上 三枝
九歯大・1保存
-
豊嶋 邦昭
九歯大・2口解
-
吉岡 匡
九歯大・保存1
-
岡本 幸代
九州歯科大学保存学第1講座
-
安 秉根
九歯大・口腔細菌
-
内山 長司
口細
-
古賀 利枝
口細
-
松本 仁志
1保存
-
慶田 安弘
九歯大・1保存
-
岡本 幸代
九州歯科大学歯科補綴学第2講座
-
稲永 清敏
九州歯科大学健康促進科学専攻生命科学講座生理学分野
-
仲西 修
九歯大・歯麻
-
西 正勝
九歯大・歯麻
-
山本 博武
2保存
-
大野 秀夫
ネパール歯科医療協力会
-
石 四箴
東京歯科大学小児歯科学講座
-
仙波 伊知郎
鹿児島大学歯学部口腔病理学講座
-
内山 長司
九歯大・口細
-
永松 浩
九州歯科大学歯科補綴学第二講座
-
細川 隆司
九州歯科大学 歯科保存学第2
-
田中 裕治
九州歯科大学口腔外科学第2講座
-
井上 昌子
2保存
-
庄野 庸雄
九州歯科大学共用試験歯学osce委員会
-
林 偉傑
同済大学口腔医学院児童口腔医学研究所
-
石 四箴
同済大学口腔医学院児童口腔医学研究所
-
庄野 庸夫
九州歯科大学歯科保存学第1講座
-
PASHLEY DH
ジョージア医科大学歯学部
-
CARCAVALHO DM
サンパウロ大学歯学部
-
中村 修一
九州歯科大学生理学講座
-
大野 秀夫
九州歯科大学生理学講座
-
安部 一紀
西南女学院短期大学栄養生化学教室
-
三浦 彰
九州歯科大学保存学第1講座
-
吉岡 匡
九歯大・1保
-
福光 保之
九州歯科大学保存学第1講座
-
坂本 将尚
九州歯科大学保存学第1講座
-
中地 進
九歯大・歯科麻酔
-
石丸 孝則
九歯大・歯科麻酔
-
高木 英治
九歯大・保存1
-
慶田 安弘
九歯大・保存1
-
津覇 実
2保存
-
稲永 清敏
九歯大・生理
-
稲永 清敏
九州歯科大学 生理学講座
-
石丸 孝則
九州歯科大学歯科麻酔学講座
-
中村 修一
九州歯科大学 生理学 講座
-
仙波 伊知郎
鹿大・口病
-
永松 浩
九州歯科大学 口腔機能科学専攻医療人間形成学講座総合診療学分野
-
仙波 伊知郎
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科先進治療科学専攻腫瘍学講座口腔病理解析学分野
-
大木 達雄
九歯大・1保存
-
田中 裕治
口細
-
安 秉根
矯正
-
山村 芳郎
2保存
-
津覇 実
九歯大・2保存
-
内上堀 征人
1保存
-
井上 勝一郎
歯理工
-
高木 英治
九歯大・1保存
-
中地 進
九歯大・歯麻
-
石丸 孝則
九歯大・歯麻
-
大木 達雄
1保存
-
野見山 聡
1保存
-
野見山 聡
九歯大・1保存
-
Ahn Byoungkun
矯正
-
安 秉根
九歯大・矯正
-
佐藤 通泰
九歯大・口細
-
長野 三代太
九歯大・口細
-
福光 保之
九歯大・保存1
-
稲永 清敏
九州歯科大・健康促進科学専攻・生命科学
著作論文
- 新規ホワイトニング用修復システム(SI-R20209)の接着性能 : 第2報 サーマルサイクル負荷による影響
- 新規ホワイトニング用修復システム(SI-R20209)の接着性能 : 第1報 ヒトエナメル質との微小引張接着強さ
- 中国人の上顎前歯における唇側エナメル質の厚さ
- 各種ボンディングシステムの象牙質接着性 : 水中保存3か月後のMicrotensile bond strength
- ネパール山岳高地住民(ランタン村チベッタン族)の歯科学術的調査
- 19. ポーセレン・インレーの合理的な合着操作法(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿19 ポーセレン・インレーの合理的な合着操作法
- 歯科用 CAD/CAM システム (CEREC^[○!R]) を用いたオールセラミックレストレーション
- 23. 歯科用 CAD/CAM システム (CEREC^[○!R]) を用いたオールセラミックレストレーション(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿23 歯科用 CAD/CAM システム (CEREC^) を用いたオールセラミックレストレーション
- 10. ビンブラスチンの象牙質形成に及ぼす影響に関する組織学的研究 : 1. 酢酸鉛注射による硬組織内時刻描記法の応用(第 49 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 10∿1040 ビンブラスチンの象牙質形成に及ぼす影響に関する組織学的研究 : 1. 酢酸鉛注射による硬組織内時刻描記法の応用
- コンポジットレジンの窩縁形態
- 22. 市販コンポジットレジンの応力緩和(第 42 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 合着用セメントの機械練和
- 22-1130 市販コンポジットレジンの応力緩和
- グラスアイオノマーセメントの表面亀裂 : 第 2 報亀裂と離液との関連性
- 局所麻酔によるアドレナリン過敏症と思われた 1 症例(2 月例会抄録, 九州歯科学会月例会報告)
- グラスアイオノマーセメントの表面亀裂 : 第 1 報 亀裂の発生
- 10. 合着用セメントの機械練和(第 40 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 6. ヒト唾液の免疫学的研究 : 第 1 報血球数の変動と電気泳動について(第 38 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 27. 歯牙の漂白について(第 38 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 40. 市販シリコーンゴム印象材の寸法安定性に関する検討(第一報)(一般講演抄録)
- 18. 接着性エナメル質被覆材について : 1. エナメライトの臨床成績及び基礎的実験(一般講演抄録)
- Enamelite 修復の臨床試用成績について
- 10-1012 合着用セメントの機械練和
- 20. 歯牙表面温度(第 39 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 20 歯牙表面温度
- 25. ヒト唾液の免疫学的研究 : 第 2 報 PMN 数と免疫蛋白 (SIgA) の変動について(第 39 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 25 ヒト唾液の免疫学的研究 : 第 2 報 PMN 数と免疫タンパクの変動について