10∿1040 ビンブラスチンの象牙質形成に及ぼす影響に関する組織学的研究 : 1. 酢酸鉛注射による硬組織内時刻描記法の応用
スポンサーリンク
概要
著者
-
寺下 正道
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
豊嶋 邦昭
九歯大・口解2
-
嶋村 昭辰
九歯大・2口解
-
河上 三枝
九歯大・1保存
-
寺下 正道
九歯大・1保存
-
豊嶋 邦昭
九歯大・2口解
関連論文
- 4∿1006 鼓索・舌神経がウサギ舌背茸状乳頭に及ぼす影響 : 第 2 報 : 鼓索・舌神経切断による茸状乳頭の形態的変化
- 1. ウサギ目の舌および舌乳頭の走査電顕的研究(第 47 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 1∿0900 ウサギ目の舌および舌乳頭の走査電顕的研究
- 新規ホワイトニング用修復システム(SI-R20209)の接着性能 : 第2報 サーマルサイクル負荷による影響
- 新規ホワイトニング用修復システム(SI-R20209)の接着性能 : 第1報 ヒトエナメル質との微小引張接着強さ
- 中国人の上顎前歯における唇側エナメル質の厚さ
- 各種ボンディングシステムの象牙質接着性 : 水中保存3か月後のMicrotensile bond strength
- ネパール山岳高地住民(ランタン村チベッタン族)の歯科学術的調査
- 19. ポーセレン・インレーの合理的な合着操作法(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿19 ポーセレン・インレーの合理的な合着操作法
- 歯科用 CAD/CAM システム (CEREC^[○!R]) を用いたオールセラミックレストレーション
- 23. 歯科用 CAD/CAM システム (CEREC^[○!R]) を用いたオールセラミックレストレーション(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿23 歯科用 CAD/CAM システム (CEREC^) を用いたオールセラミックレストレーション
- 10. ビンブラスチンの象牙質形成に及ぼす影響に関する組織学的研究 : 1. 酢酸鉛注射による硬組織内時刻描記法の応用(第 49 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 10∿1040 ビンブラスチンの象牙質形成に及ぼす影響に関する組織学的研究 : 1. 酢酸鉛注射による硬組織内時刻描記法の応用
- コンポジットレジンの窩縁形態
- 22. 市販コンポジットレジンの応力緩和(第 42 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 合着用セメントの機械練和
- 22-1130 市販コンポジットレジンの応力緩和
- グラスアイオノマーセメントの表面亀裂 : 第 2 報亀裂と離液との関連性
- 局所麻酔によるアドレナリン過敏症と思われた 1 症例(2 月例会抄録, 九州歯科学会月例会報告)
- グラスアイオノマーセメントの表面亀裂 : 第 1 報 亀裂の発生
- 10. 合着用セメントの機械練和(第 40 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 23. ウサギ舌-鼓索神経切断・縫合後の茸状乳頭味蕾の変化について : 第 1 報 ウサギ正常茸状乳頭味蕾の微細構造(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 12. 九州歯科大学における法医歯科学の過去 19 年間の推移(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 23. サルの舌乳頭にみられる触覚受容装置に関する超微形態学的研究(第 47 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿23 サルの舌乳頭にみられる触覚受容装置に関する超微形態学的研究
- 3. 硬口蓋の感覚装置に関する超微細形態的研究 : 1. サル硬口蓋の Merkel 触覚細胞について(第 46 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿3 硬口蓋の感覚装置に関する超微細形態的研究 : 1 サル硬口蓋の Merkel 触覚細胞について
- 22. 光顕用包埋樹脂 "Technovit 7100" の歯髄への応用(第 45 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 4. ナキウサギの切歯及び臼歯の組織学的観察(第 45 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 4∿0930 ナキウサギの切歯及び臼歯の組織学的研究
- P∿22 光顕用包埋樹脂 "Technovit 7100" の歯髄への応用
- 17. 高速切削後の歯髄反応とその治癒過程(第 1 報)(第 44 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿17 高速切削後の歯髄反応とその治癒過程(第 1 報) : 象牙線維の経日的変化について
- 3∿950 タヌキ (Nyctereutes procyonoides viverrinus) の舌乳頭ならびに味蕾の組織学的研究 (I)
- P∿4 中心静脈栄養施行ラット顎下腺の微細構造に及ぼす影響について
- 10. PCB 投与が唾液腺に与える影響 : その徴細構造的変化について(第 49 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿10 PCB 投与が唾液腺に与える影響 : その微細構造的変化について
- 20. ナキウサギのエブネル腺の電子顕微鏡的ならびに組織化学的研究(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿20 ナキウサギのエブネル腺の電子顕微鏡的ならびに組織化学的研究
- 24. ビタミン A 欠乏がエブネル腺に与える影響(第 47 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿24 ビタミン A 欠乏がエブネル腺に与える影響
- 1. アフガンナキウサギ軟口蓋の組織学的研究(第 46 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿1 アフガンナキウサギ軟口蓋の組織学的研究
- 1. ナキウサギの舌乳頭の走査電顕的研究(第 45 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 6. ヒト唾液の免疫学的研究 : 第 1 報血球数の変動と電気泳動について(第 38 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 21. ブタ味覚乳頭の組織学的研究(第二報)(第 41 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 27. 繰返し加熱処理による耐火模型材の圧縮強さと寸法の変化(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿27 繰返し熱処理による耐火模型材の圧縮強さと寸法の変化
- 27. 歯牙の漂白について(第 38 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 9. 裂舌形成に関する一考察(第 43 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 40. 市販シリコーンゴム印象材の寸法安定性に関する検討(第一報)(一般講演抄録)
- 18. 接着性エナメル質被覆材について : 1. エナメライトの臨床成績及び基礎的実験(一般講演抄録)
- Enamelite 修復の臨床試用成績について
- 16. 味孔染色法による味蕾の分布に関する研究第 2 報(第 44 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿16 味孔染色法による味蕾の分布に関する研究第 2 報
- 12. 味孔染色法による味蕾の分布に関する研究(第 1 報)(第 43 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿13 味孔染色法による味蕾の分布に関する研究
- 10-1012 合着用セメントの機械練和
- 21. 鳥類の舌にみられる神経-内分泌小体に関する電子顕微鏡的ならびに免疫組織化学的研究(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 2. 鳥類味蕾の微細構造(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 2∿0940 鳥類味蕾の微細構造
- P∿21 鳥類の舌にみられる神経 - 内分泌小体に関する電子顕微鏡的ならびに免疫組織化学的研究
- 2. 鳥類の舌乳頭および味蕾の組織学的観察(第 47 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 2∿0910 鳥類の舌乳頭および味蕾の組織学的観察
- 20. 歯牙表面温度(第 39 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 20 歯牙表面温度
- ポーセレン・ラミネートベニア修復の技工操作とその問題点
- ポーセレン・ラミネートベニア修復の臨床とその問題点
- P∿3 Merkel 小体の発生に関する微細構造的研究
- 2. マストミス (Praomys natalensis) の顎下腺の電子顕微鏡的研究(第 46 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿2 マストミス (Praomys natalensis) の顎下腺の電子顕微鏡的研究
- 10. モノアミン含有味蕾細胞の螢光組織化学的ならびに超微形態学的研究(第 43 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 耐火性模型材による印象面の再現性
- P∿7 インプラント - 粘膜下組織界面の組織学的観察
- 25. ヒト唾液の免疫学的研究 : 第 2 報 PMN 数と免疫蛋白 (SIgA) の変動について(第 39 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 25 ヒト唾液の免疫学的研究 : 第 2 報 PMN 数と免疫タンパクの変動について
- P-6 ケッ歯動物の舌乳頭の走査電顕的研究 : 1. チャイニーズハムスター
- 3. コウモリの舌について : 1. ユビナガコウモリ(第 41 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 15. モルモット有郭乳頭の発生(第 43 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 15∿1000 モルモット有郭乳頭の発生(第 2 報)
- P∿5 カエル変態期における舌咽-舌下神経反射およびこれらの神経の形態上の特徴
- 12. カエル舌下面の味覚器について(第 49 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿12 カエル舌下面の味覚器について
- 19. カエル味覚器の Merkel 細胞に関する神経特異蛋白 (NSE) の免疫組織化学的研究(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 18. 舌咽神経切断後のカエル舌咽-舌下神経反射の変化(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 17. カエル舌尖の再生について(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿19 カエル味覚器の Merkel 細胞に関する神経特異蛋白 (NSE) の免疫組織化学的研究
- 2. 長冠性臼歯(ハタネズミ)の比較解剖学的研究(第 49 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 2∿920 長冠性臼歯(ハタネズミ)の比較解剖学的研究
- 2. 味覚乳頭への放射線障害に関する実験的研究(第 46 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 2∿0910 味覚乳頭への放射線障害に関する実験的研究
- 9-0920 モルモット口蓋腺の微細構造ならびに組織化学的性状
- P∿1 ナキウサギの舌乳頭の走査電顕的研究
- 9. ケッ歯動物の舌乳頭の走査電顕的研究 : 2. カヤネズミ (Micromys minutus)(第 43 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿10 ケッ歯動物の舌乳頭の走査電顕的研究 : 2. カヤネズミ (Micromys minutus)
- 12∿1450 カイウサギのエブネル腺 (von Ebner's Gland) の微細構造
- 15. 築造用銀合金が歯肉に及ぼす影響(第 1 報)(第 45 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 15∿1000 築造用銀合金が歯肉に及ぼす影響(第 1 報)