田中 真理 | 名古屋外国語大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 真理
名古屋外国語大学
-
田中 真理
国際基督教大学
-
舘岡 洋子
早稲田大学大学院日本語教育研究科
-
舘岡 洋子
早稲田大学
-
坪根 由香里
大阪観光大学
-
渡辺 成良
電気通信大学電気通信学部部
-
舘岡 洋子
国際基督教大学日本語教育研究センター
-
渡邉 成良
電気通信大学・電気通信学部
-
鈴木 雅久
電気通信大学・電気通信学部
-
田中 真理
電気通信大学電気通信学部留学生センター
-
渡辺 成良
電気通信大学情報通信工学専攻
-
長阪 朱美
恵泉女学園大学
-
鈴木 雅久
電気通信大学・留学生センター
-
鈴木 雅久
電気通信大学
-
坪根 由香里
国際基督教大学日本語教育課程
著作論文
- 第二言語としての日本語ライティング評価ワークショップ-評価基準の検討-
- D-15-15 短期留学生のための日本理解を支援するコンピュータ環境整備について
- ライティング評価の一致はなぜ難しいか--人間の介在するアセスメント (特集 言語・コミュニケーションの学習・教育と社会言語科学--人間・文化・社会をキーワードとして)
- 日本語と英語を目標言語とするライティング評価基準の展望:第二言語としての日本語のライティング評価基準作成に向けて
- 第二言語としての日本語における作文評価--「いい」作文の決定要因
- 第二言語としての日本語における作文評価基準-日本語教師と一般日本人の比較-
- 視点・ヴォイス・複文の習得要因
- 視点・ヴォイスの習得--文生成テストにおける横断的及び縦断的研究
- 夏期日本語教育コース再考 : プレースメントテスト及びプロダクション・テストの分析から
- 初級学習者の自己修正の意識化 : オーラル練習を通して
- 構文と意味の面からみた「受身」と「〜てもらう」の使い分け : 「迷惑・被害の受身」の考察を通して
- II-5 上級コースの概要と学生の評価(1990年冬学期から1991年秋学期までの評価)(学生による日本語コース評価)
- 6. 場面シラバスに関して(ICU日本語初級教材開発に関する報告)
- 4. 読解教材(リーディング)について(ICU日本語初級教材開発に関する報告)
- インドネシア語を母語とする学習者の作文に現れる「受身」についての考察
- 第二言語としての日本語小論文におけるgood writing評価 : そのプロセスと決定要因
- ライティング評価の一致はなぜ難しいか : 人間の介在するアセスメント(言語・コミュニケーションの学習・教育と社会言語科学-人間・文化・社会をキーワードとして-)