西川 公一郎 | 京都大学大学院理学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西川 公一郎
京都大学大学院理学研究科
-
西川 公一郎
Kek素核研
-
小林 隆
KEK素核研
-
西川 公一郎
京大理
-
中家 剛
京大理
-
長谷川 琢哉
KEK素核研
-
丸山 和純
KEK素核研
-
西川 公一郎
東大核研
-
長坂 優志
早稲田大学
-
田中 雅士
KEK素核研
-
岡本 迅人
早稲田大学
-
三谷 貴志
早稲田大学
-
寄田 浩平
早稲田大学
-
Rubbia Andre
ETHZ
-
Marchionni Alberto
ETHZ
-
早戸 良成
東大宇宙線研
-
横山 将志
京大理
-
平出 克樹
京大理
-
市川 温子
高エ研
-
小林 隆
高エ研
-
横山 将志
東京大学・大学院理学系研究科
-
田中 万博
KEK
-
野海 博之
KEK
-
田中 真伸
高エ研
-
吉田 誠
東大物性研
-
家入 正治
高エ研
-
村上 武
高エ研
-
早戸 良成
高エ研
-
前坂 比呂和
京大理
-
野海 博之
文部省高エネルギー加速器研究機構
-
木村 誠宏
Kek素核研
-
中村 健蔵
高エネルギー加速器研究機構
-
中村 健蔵
高エ研
-
笠見 勝祐
高エネ機構
-
田中 万博
高エ研
-
家入 正治
Kek:大阪大
-
田中 万博
Kek:大阪大
-
笠見 勝祐
高エ研
-
笠見 勝祐
KEK素核研
-
Curioni Alessandro
ETHZ
-
Resnati Filippo
ETHZ
-
Horikawa Sousuke
ETHZ
-
Badertscher Andreas
ETHZ
-
Epprecht Lukas
ETHZ
-
前坂 比呂和
京都大学大学院理学研究科
-
小浜 光洋
JAXA
-
家入 正治
KEK
-
高崎 稔
KEK
-
山野井 豊
KEK
-
森田 太智
阪大院理
-
村上 武
高工研
-
福田 共和
KEK
-
佐藤 博紀
京大理
-
中畑 雅行
東大宇宙線研
-
吉岡 正和
高工研
-
山野 井豊
高工研
-
野海 博之
高エ研
-
上田 俊輔
京大理
-
早戸 良成
高エネ研
-
市川 温子
高エネ研
-
小林 隆
高エネ研
-
長谷川 雅也
京大理
-
加藤 一成
京大理
-
森田 太智
京大理
-
佐々木 通
京大理
-
山本 真平
京大理
-
吉田 誠
高エ理
-
K2K コラボレーター
京大理
-
中畑 雅行
東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設
-
酒井 敦
Kek
-
長谷川 雅也
高エ研
-
外山 毅
荒川大
-
岩崎 昌子
東大理
-
加藤 洋二
Kek:大阪大
-
鈴木 善尋
Kek:大阪大
-
山野井 豊
Kek:大阪大
-
山野井 豊
高工研
-
福田 共和
東京大学原子核研究所
-
西川 公一郎
東京大学原子核研究所
-
小浜 光洋
神戸大理
-
宮本 伸一
東大原子核研
-
近松 健
東大核研
-
石井 晴美
高エ研
-
加藤 洋二
高エ研
-
鈴木 善尋
高エ研
-
高崎 稔
高エ研
-
皆川 道文
高エ研
-
山野井 豊
高エ研
-
高崎 稔
高工研
-
高崎 稔
Kek:大阪大
-
皆川 道文
Kek:大阪大
-
稲垣 隆宏
東大理
-
西川 公一郎
高エ研
-
酒井 敦
高エ研
-
丸山 和純
東北大理
-
Williams B.
ニューヨーク州立大
-
Lussi Devis
ETHZ
-
加藤 一成
Triumf
-
西川 公一郎
高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所
-
入江 広隆
台湾大
-
牧 宗慶
KEK素核研
-
吉岡 正和
KEK素核研
-
永野間 淳二
早稲田大学
-
内藤 裕貴
岩手大
-
成田 晋也
岩手大
-
Badertscher A.
ETHZ
-
Curioni A.
ETHZ
-
DiLuise S.
ETHZ
-
Degunda U.
ETHZ
-
Epprecht L.
ETHZ
-
Esposito L.
ETHZ
-
Gendotii A.
ETHZ
-
Horikawa S.
ETHZ
-
Knecht L.
ETHZ
-
Lazzaro C.
ETHZ
-
Lussi D.
ETHZ
-
Marchionni A.
ETHZ
-
Meregaglia A.
ETHZ
-
Natterer G.
ETHZ
-
Petrolo F.
ETHZ
-
Resnati F.
ETHZ
-
Rubbia A.
ETHZ
-
Strabel C.
ETHZ
-
Viant T.
ETHZ
-
入江 広隆
京大理
-
辻 晶弘
京大理
-
徳永 達哉
京大理
-
四本 賢一
京大理
-
吉田 誠
京大理
-
田中 真伸
高工研
-
山本 真平
東京大学素粒子物理国際研究センター
-
市原 永司
東大核研
-
長谷川 琢哉
東北大理
著作論文
- 21pBE-15 250L液体アルゴンTPC検出器の開発(21pBE ガス・液体飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 11pSB-10 液体アルゴンTPC検出器の研究開発(2)(飛跡検出器,液体TPC,素粒子論領域)
- 11pSB-9 液体アルゴンTPC検出器の研究開発(1)(飛跡検出器,液体TPC,素粒子論領域)
- 30pZE-1 J-PARCニュートリノ振動実験における前置検出器に対する要請(ニュートリノ振動,高エネルギーニュートリノ)(宇宙線)
- 10pSJ-4 JHF neutrino target の冷却と衝撃の解析
- 28pSP-6 K2K 実験 Scibar 検出器 (5) : ゲインモニターシステムの開発とエネルギー較正
- 29aSB-5 J-PARC ニュートリノビームラインにおけるビーム位置検出器の開発(光電子増倍管・ニュートリノビームライン・中性子, 素粒子実験)
- 大型ハドロン計画
- 28a-SJ-5 ニュートリノ振動測定実験におけるHORNマグネットの設計とその特徴
- 23p-G-1 長基線ニュートリノ振動実験ニュートリノビームラインにおけるμ粒子モニターの開発
- KEK-神岡間長基線ニュートリノ振動実験K2Kと次世代計画(ニュートリノの物理-小柴昌俊氏のノーベル物理学賞受賞を記念して-)
- KEK-神岡間長基線ニュートリノ振動実験K2Kと次世代計画
- KEK-神岡間ニュートリノ振動実験
- 以前から問題になっていた近距離でのニュートリノ振動が否定された
- ニュートリノ振動は見つかったか (ニュートリノ--ノーベル賞で輝く物理の世界) -- (news ニュース記事でたどるニュートリノ研究の歴史)
- news ニュートリノ振動は見つかったか
- 14pSM-8 250L液体アルゴンTPC検出器の性能評価(14pSM ニュートリノ振動実験装置・ATLAS実験トリガー,素粒子実験領域)
- 12pSA-6 ミューオン崩壊からの電子を用いた : K2K ニュートリノビームのフラックス及びプロファイルの測定
- 24pWJ-7 T2K実験のためのAPD読み出し系の開発・性能評価(光検出器・ニュートリノ・他,素粒子論)
- K2K:KEK-神岡間長基線ニュートリノ振動実験 (特集:素粒子研究--標準理論を超える)
- つくばから神岡へ撃ち込み、ニュ-トリノ質量に迫る (Bファクトリ-・ニュ-トリノ振動--世界的成果めざしKEKで2実験)
- K2K計画--加速器によるニュ-トリノ振動実験 (特集 素粒子物理の新展開--ニュートリノ:標準理論を超える手掛り)
- 28p-SE-7 ニユートリノ物理
- 28a-SJ-4 SuperKamiokandeキャリブレーション用電子LINACの開発
- 27p-SA-7 KEK-神岡間のニュートリノ振動実験計画
- ニュ-トリノの質量と振動 (ニュ-トリノ)