河本 慎一郎 | 大成建設(株) 設計本部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河本 慎一郎
大成建設(株) 設計本部
-
河本 慎一郎
大成建設(株)設計本部
-
小室 努
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
小室 努
大成建設(株) 設計本部構造設計第1部設計室
-
河本 慎一郎
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
小室 努
大成建設(株)
-
小室 努
大成建設(株) 技術センター
-
竹崎 真一
大成建設(株)
-
小室 努
大成建設(株)設計本部
-
竹崎 真一
大成建設(株)技術センター
-
甲斐 隆夫
大成建設(株)建築本部
-
飯島 眞人
大成建設(株)
-
甲斐 隆夫
大成建設(株)
-
是永 健好
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所建築構工法研究室
-
是永 健好
大成建設(株)技術センター
-
後藤 和正
大成建設(株)
-
辻谷 薫
大成建設(株)
-
甲斐 隆夫
大成建設(株)建築本部技術部 建築技術部
-
八木 謙太
大成建設(株)東京支店
-
松本 修一
大成建設(株) 設計本部
-
後藤 和正
大成建設(株)技術研究所材料研究グループ
-
後藤 和正
大成建設技術研究所材料研究部建築材料研究室
-
是永 健好
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
竹崎 真一
大成建設 技術セ
-
黒岩 秀介
大成建設(株)
-
中村 俊之
大成建設(株)建築本部
-
黒岩 秀介
大成建設技術センター
-
辰濃 達
大成建設(株) 設計本部
-
小室 努
大成建設(株)設計本部構造グループ>
-
小室 努
大成建設
-
稲田 博文
大成建設(株)建築本部
-
是永 健康
大成建設(株)技術研究所
-
藤野 宏道
大成建設(株)設計本部
-
稲田 博文
大成建設(株)設計本部
-
藤野 宏道
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
飯島 眞人
大成建設株式会社建築本部
-
原 順
大成建設(株)東京支店
-
細澤 治
大成建設(株)設計本部
-
溜 正俊
(株)三菱地所設計
-
吉村 智昭
大成建設(株)技術センター建築技術研究所防災研究室
-
細沢 治
大成建設
-
飯島 真人
大成建設(株)東京支店
-
長尾 俊昌
大成建設(株)
-
長尾 俊昌
大成建設
-
後藤 和正
大成建設 技術研究所 材料研究部 建築材料研究室
-
石崎 定幸
大成建設(株)技術センター
-
長尾 俊正
大成建設(株)技術研究所
-
溜 正俊
(株)三菱地所設計構造設計部
-
太田 俊也
(株)三菱地所設計構造設計部
-
鴇田 隆
(株)三菱地所設計構造設計部
-
松本 修一
大成建設(株)設計本部
-
征矢 克彦
大成建設設計本部
-
飯島 眞人
大成建設(株)建築本部
-
鴇田 隆
三菱地所設計
-
後藤 和正
大成建設建築本部技術部
-
征矢 克彦
大成建設(株)構造設計部
-
鴇田 隆
(株)三菱地所設計 工務部
-
吉村 智昭
大成建設(株)技術センター
-
渡邊 徹
大成建設(株)
-
後藤 和正
大成建設(株) 建築本部
-
富田 菜都美
大成建設(株)技術センター
-
細澤 治
大成建設(株)
-
吉村 智昭
大成建設(株) 技術センター
-
黒岩 秀介
大成建設(株)技術センター
-
征矢 克彦
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
有山 伸之
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
黒岩 秀介
大成建設技術センター 建築技術研究所
-
欄木 龍大
大成建設(株)技術センター
-
馬場 重彰
大成建設 (株) 技術研究所
-
馬場 重彰
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所
-
後藤 和正
大成建設(株)建築本部
-
成原 弘之
大成建設(株)
-
有山 伸之
大成建設株式会社設計本部
-
有山 伸之
大成建設(株)設計本部
-
小平 康人
大成建設(株)東京支店 作業所
-
欄木 龍大
大成建設 技術セ
-
辻谷 薫
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所 建築構工法研究室 材料チーム
-
河合 邦彦
大成建設(株) 東京支店
-
馬場 重彰
大成建設(株)技術センター
-
山本 佳城
大成建設(株)
-
有山 伸之
大成建設(株)
-
山本 佳城
大成建設(株)技術センター
-
野口 博
千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻
-
篠崎 洋三
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
河村 亮
大成建設(株)札幌支店
-
篠崎 洋三
大成建設一級建築士事務所
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター
-
並木 哲
大成建設(株) 技術研究所
-
並木 哲
大成建設(株)
-
細澤 治
大成建設株式会社一級建築士事務所設計本部
-
細澤 治
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
野口 博
千葉大学大学院工学研究科
-
阿波 英俊
大成建設(株)関東支店
-
馬場 重彰
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
河合 邦彦
大成建設(株)東京支店 作業所
-
後藤 和正
大成建設(株)技術研究所建築材料研究室
-
河合 邦彦
大成建設(株)東京支店:東京工芸大学大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程
-
欄木 竜大
大成建設(株)技術研究所
-
細澤 治
大成建設株式会社
-
辰濃 達
大成建設(株)設計本部構造gr
-
篠崎 洋三
大成建設設計本部構造グループ
-
浅田 佳之
大成建設(株)関東支店
-
谷 翼
大成建設(株)設計本部
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター建築構工法研究室材料チーム
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所 建築構工法研究室材料チーム
-
黒岩 秀介
大成建設(株)技術研究所
-
山本 佳城
大成建設(株)技術センター 建築構工法研究室
-
山本 佳城
大成建設(株) 技術センター
-
辻谷 薫
大成建設(株)技術センター
-
篠崎 洋三
大成建設(株)設計本部
-
黒岩 秀介
大成建設(株)建築技術研究所
-
辻谷 薫
大成建設(株)建築本部
-
欄木 龍大
大成建設(株)・技術センター
-
篠崎 洋三
大成建設(株)
-
是長 健好
大成建設(株)技術センター
-
伊藤 清仁
大成建設(株) 東京支店
-
馬場 重彰
大成建設(株)
著作論文
- 制震建築紹介 大成札幌ビル
- エネルギー吸収集約型制振システムの開発と建築物への適用(構造)
- 23450 開口を有するプレテンション方式PCaPC梁の構造性能(PC有開口梁,構造IV)
- 多数開口を有する超軽量I形PCaPC梁の開発
- 制振システムを取り入れた事務所建築の設計および施工
- 21358 エネルギー吸収集約型制振システムにおける構造ヘルスモニタリング(長期モニタリング,構造II)
- 23009 エネルギー吸収集約型制振システムのRC造架構への適用(選抜梗概,新技術(2),構造IV)
- 21327 平成16年(2004年)新潟県中越地震における小千谷市内の免震建物の挙動 : その1 建物概要および本震観測記録(免震:地震観測(1),構造II)
- 21328 平成16年(2004年)新潟県中越地震における小千谷市内の免震建物の挙動 : その2 本震および余震における免震層の応答(免震:地震観測(1),構造II)
- 21329 平成16年(2004年)新潟県中越地震における小千谷市内の免震建物の挙動 : その3 観測記録を用いた解析的検証(免震:地震観測(1),構造II)
- 1243 PCaPC圧着梁を含む複合構法建物の施工(プレキャストコンクリート,材料施工)
- 23398 高強度コンクリートを使用したプレテンション方式PCaPC梁の有効プレストレス力(PC部材および耐火性,構造IV)
- 23451 大開口を有するPCaPC梁の実大施工実験(PC有開口梁,構造IV)
- 23411 SD685鉄筋のプレストレス導入時における付着性状(せん断・付着・支圧,構造IV)
- 23403 多数大開口を有するI形断面PCaPC梁の構造性能 : その2 実験結果(柱・梁せん断,構造IV)
- 23402 多数大開口を有するI形断面PCaPC梁の構造性能 : その1 実験概要(柱・梁せん断,構造IV)
- 23397 SD980高強度異形鉄筋のプレストレス導入時における付着性状(PC部材および耐火性,構造IV)
- 中間層免震を用いた複合構造高層建築の設計と施工
- 仙台MTビル (東北地方太平洋沖地震関連)
- 超高強度コンクリートにより構築された立体都市広場の設計および施工
- 1167 Fc150を用いたCFT柱の充填方法に関する検討(CFTコンクリート,材料施工)
- 1389 超高層階を想定した軽量2種コンクリートのポンプ圧送性実験 : その1. 配管長260m圧送実験(打込み・打継ぎ(1),材料施工)
- 1390 超高層階を想定した軽量2種コンクリートのポンプ圧送性実験 : その2. 加圧コンクリートの圧送実験(打込み・打継ぎ(1),材料施工)
- 23419 高強度鉄筋を用いたプレテンション方式PCaPC大梁の地震時構造性能 : その2 実験結果(PC有孔梁,構造IV)
- 23418 高強度鉄筋を用いたプレテンション方式PCaPC大梁の地震時構造性能 : その1 実験概要(PC有孔梁,構造IV)
- 1166 超高強度材料を用いたCFT柱の施工 : その5. 150N/mm^2コンクリートの品質管理(CFT(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1165 超高強度材料を用いたCFT柱の施工 : その4. Fc150N/mm^2充填施工実測結果(CFT(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1164 超高強度材料を用いたCFT柱の施工 : その3. 780N/mm^2級鋼の現場溶接(CFT(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1163 超高強度材料を用いたCFT柱の施工 : その2. 箱形断面鋼管柱の溶接施工試験(CFT(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1162 超高強度材料を用いたCFT柱の施工 : その1. 建物概要および施工計画(CFT(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23262 超高強度コンクリートを使用した立体都市広場の設計および施工 : (その2)Fc100超高強度コンクリートを用いたI形断面PCaPC梁(接合(2),骨組・構法(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1182 超高層階への軽量コンクリート2種のポンプ圧送 : 高さ200m級建物での施工報告(打込み・打継ぎ(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20234 超高層建物における既存場所打ち杭の再使用に関する調査 : その3 鉛直載荷試験(杭の鉛直(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20233 超高層建物における既存場所打ち杭の再使用に関する調査 : その2 健全性・耐久性に関する調査結果(杭の鉛直(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20232 超高層建物における既存場所打ち杭の再使用に関する調査 : その1 調査概要(杭の鉛直(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 高強度鉄筋を緊張材に用いたI形断面PCaPC大梁の構造性能
- 中間層免震を用いた複合構造高層建築の設計と施工
- 超高強度コンクリートを用いた立体都市広場 : 御茶ノ水ソラシティ