内藤 衛亮 | 学術情報センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
内藤 衛亮
学術情報センター
-
内藤 衛亮
国立情報学研
-
内藤 衛亮
東京大学文献情報センター
-
金田 章裕
大阪歯科大学歯科技工士専門学校
-
佐藤 敬幸
横河・ヒューレット・パッカード株式会社技術調査室
-
井上 如
学術情報センター
-
井上 如
学術情報センター名誉教授
-
橋爪 宏達
国立情報学研究所
-
濱田 喬
学術情報センター
-
野田 誠
神戸日本電気ソフトウェア基本システム事業部
-
佐藤 敬幸
国際情報化協力センター
-
野田 誠
日本電気株式会社基本ソフトウェア事業部第二言語開発部
-
大山 敬三
学術情報センター
-
橋爪 宏達
学術情報センター研究開発部
-
畠山 珠美
国際基督教大学図書館
-
鶴岡 弘
学術情報センター
-
田村 俊作
慶應義塾大学
-
山田 尚勇
中京大学情報科学部
-
山田 尚勇
学術情報センター
-
越塚 美加
学術情報センター研究開発部
-
越塚 美加
学習院女子大学
-
北村 明久
鹿児島大学附属図書館
-
佐藤 敬幸
日本ヒューレット・パッカード
-
益森 治巳
鹿児島大学附属図書館
-
高城 章代
鹿児島大学附属図書館
-
今井 敬子
JST
-
相原 信也
国立国会図書館
-
長野 由紀
国際基督教大学
-
林 昌夫
東京都立衛生研究所
-
越塚 美加
学術情報センター
-
橋爪 宏達
学術情報センター
-
長野 由紀
国際基督大学
著作論文
- 情報技術の「国際化」 : アジア情報技術標準化フォーラムSIGの活動
- インターネットに適応した全文データベース検索システムの拡張 : 文書画像データへのアクセス:鹿児島大学教養部紀要を例として
- メディアシー : 使命と方向性(学術情報分野)
- 東アジア文字データの国際交換に関する実証研究 : 科研費:国際学術研究共同研究の成果
- 大学紀要の電子化に関する著者の意識 : 鹿児島大学における調査
- 情報技術の「国際化」 : AFSIT-SIGの活動
- 日本における情報政策の一側面と標準化課題
- 第1回東南アジア科学技術情報流通ワークショップ
- CJK (中国語/日本語/韓国語) 環境下での国際標準件名標目システムの適用 (学術情報分野)
- アジア情報調査
- 「研究要覧」の電子出版 : 大学図書館による電子出版への取組み
- フード・ネットワークとストックホルム大学図書館の接続相談
- 韓国目録規則の構造と特質 : 日本における適用上の諸側面
- 電子出版物の生産・流通システムの形成に係わる諸問題 : SGMLを中心に
- 学術流通に関わる標準化動向調査
- 東アジア書誌調整研究
- 海外学術調査報告
- パトリシア・バッティン女史の講演記録
- UNIMARC-Authorityの課題
- 図書館における漢字処理
- データベースの標準化
- 総論(最近の標準化の話題:JIS化)
- IFLAプレコンファレンス・セミナー「多言語・多文字資料利用のための図書館自動化システム」 : 提起された問題点