近藤 昭彦 | 神戸大院・自然科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
近藤 昭彦
神戸大院・自然科学
-
近藤 昭彦
神戸大学統合バイオリファイナリーセンター
-
近藤 昭彦
神戸大院・工
-
近藤 昭彦
神戸大学工学部応用化学科
-
蓮沼 誠久
神戸大院・工
-
近藤 昭彦
神戸大・工・応化
-
福田 秀樹
神戸大・自・研究環
-
近藤 昭彦
神戸大院・工・応用科学
-
近藤 昭彦
神戸大・工
-
近藤 昭彦
神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
蓮沼 誠久
大阪大学大学院情報科学研究科バイオ情報工学専攻
-
福田 秀樹
神戸大院・自・研究環
-
石井 純
神戸大・研
-
石井 純
神戸大・研究環
-
近藤 昭彦
神戸大学工学部応用工学
-
近藤 昭彦
神戸大院・自科
-
近藤 昭彦
神戸大工・応用化学
-
福田 秀樹
神戸大院自科・分集科
-
近藤 昭彦
神戸大学大学院工学研究科
-
蓮沼 誠久
神戸大・自
-
松田 史夫
神戸大・自科
-
松田 史生
神戸大院・自科
-
和泉 自泰
神戸大・工・応化
-
近藤 昭彦
神戸大 大学院工学研究科
-
田中 勉
神戸大院・工・応用科学
-
松田 史生
神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
近藤 昭彦
神戸大学工学部
-
植田 充美
京大院・農・応用生命
-
植田 充美
京大院・農
-
岡野 憲司
神戸大院・自科
-
山田 亮祐
神戸大院・自科
-
海江田 優
神戸大院自科・分集科
-
香田 次郎
広島市大情報科・情報機械システム工
-
末原 憲一郎
広島市大情報科・情報機械システム工
-
中野 靖久
広島市立大学情報科学部
-
山田 亮祐
神戸大院・工
-
野田 秀夫
関西化学機械製作(株)
-
野田 秀夫
関西化学機械製作:bio-energy
-
曾根崎 修司
東陶機器
-
植田 充美
京都大学
-
曾根崎 修司
東陶機器株式会社
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
尼子 克己
神戸学院大・栄養
-
森村 健一
神戸学院大・栄養
-
合田 清
神戸学院大・栄養
-
黒田 浩一
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
-
植田 充美
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
-
小杉 昭彦
国際農林水産業研究センター利用加工領域
-
石垣 智基
龍谷大学理工学部環境ソリューション工学科
-
石垣 智基
国立環境研究所循環型社会形成推進・廃棄物研究センター
-
倉田 誠一
福井大院・工・生応化
-
山崎 博貴
福井高専
-
高山 勝己
福井高専
-
石垣 智基
龍谷大・理工・環境ソリューション工
-
馬場 俊之
サカイオーベックス
-
関 隆之
サカイオーベックス
-
田中 勉
神戸大院・工・応化
-
黒田 浩一
京大院・農・応用生命
-
末 信一朗
福井大院・工・生応化
-
片倉 啓雄
阪大院・工・応生
-
森 隆
国際農林水産業研究センター
-
村田 善則
国際農林水産業研究センター
-
福崎 英一郎
阪大院・工・応生
-
蓮沼 誠久
神戸大・工・応化
-
内村 泰
東京農業大学応用生物科学部
-
加藤 真由
阪大院・工・生命先端
-
仁宮 一章
金沢大・工・物質化学
-
塩谷 捨明
崇城大・生物生命・応生科
-
福崎 英一郎
大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻
-
福崎 英一郎
阪大院・工・生命先端
-
舘野 俊博
神戸大院・自科
-
成 文喜
国民大学・自科
-
瀬脇 智満
バイオリーダースジャパン
-
岡本 正宏
九大院・農
-
アピワタナピワット ワラポーン
国際農研センター
-
村田 善則
国際農研センター
-
小杉 昭彦
国際農研センター
-
荒井 隆益
国際農研センター
-
森 隆
国際農研センター
-
末 信一郎
福井大院・工
-
岡田 早苗
東京農業大学応用生物科学部
-
末 信一朗
福井大院・工・生物応用化学
-
片倉 啓雄
阪大院・工・生命先端
-
片倉 啓雄
阪大 院工 応生
-
青木 亨
大日本インキ化学工業
-
谷野 孝徳
神戸大院・工
-
道田 晴仁
神戸大院・自科
-
PATEL H.
Dept. Chem Eng., SCGPE, UMIST
-
永吉 雅之
奈良先端大・バイオ
-
濱 真司
神戸大院自科・分集科
-
小田 充宏
神戸大院自科・応化
-
川西 啓文
広島市大情報科・情報機械システム工
-
中野 靖久
広島市大情報科・情報機械システム工
-
矢野 卓雄
広島市大情報科・情報機械システム工
-
香田 次郎
広島市大・情報科学・情報機械システム工学
-
末原 憲一郎
広島市大・情報科学・情報機械システム工学
-
中野 靖久
広島市大・情報科学・情報機械システム工学
-
矢野 卓雄
広島市大・情報科学・情報機械システム工学
-
下条 亮
神戸大・工・応化
-
曾根崎 修司
東陶機器・小倉研
-
小川 恵美香
東陶機器・小倉研
-
高山 勝巳
福井高専
-
濱 真司
Bio-energy(株)
-
石井 純
神戸大・自・研究環
-
張 ショウ
神戸大院・工
-
木村 桜子
神戸大院・工
-
石井 純
神戸大院・自科
-
村岡 優
神戸大院・自科・分集科
-
藤田 靖也
神戸大院自科・分集科
-
石垣 智基
龍谷大学
-
岡田 早苗
東京農大
-
近藤 昭彦
(株)ビークル
-
近藤 昭彦
神大院・工・応用化学
-
松井 芳光
東京農業大学応用生物科学部生物応用化学科
-
佐藤 英一
東京農業大学応用生物科学部生物応用化学科
-
高山 勝巳
福井工高専
-
吉村 一也
神戸大・工・応化
-
藍川 晋平
神戸大院・工
-
和泉 自泰
神戸大院・工
-
Kondo A
Kobe University
-
Kondo Akihiko
Dep. Of Chemical Sci. And Engineering Graduate School Of Engineering Kobe Univ.
-
Kondo A
Kobe Univ. Kobe
-
松本 拓也
神戸大院・工
-
田中 勉
神戸大・研究環
-
佐藤 英一
東京農業大学
-
岡田 早苗
東京農業大学
-
三田 智也
神戸大院・工
-
塩谷 捨明
崇城大・生物生命・応生命
-
藍川 晋平
神戸大・工・応化
-
加藤 寛子
神戸大・工・応化
-
松本 健史
神戸大院・自科・分集科
-
近藤 昭彦
神戸大学・工・応化
-
村岡 優
神戸大学工学部応用化学科
-
中村 泰之
神大院・工・応用化学
-
舘野 俊博
神戸大院・工・応用化学
-
小川 恵美香
東陶機器
-
アピワタナピワット ワラポーン
国際農研センター:カセサート大・農工生産研
-
末 信一朗
福井大
-
石井 純
神戸大学大学院自然科学研究科分子物質科学専攻
-
荒井 隆益
(独)国際農林水産業研究センター(JIRCAS)
-
末 信一朗
福井大 大学院
-
Patel H.
Dept. Chem Eng. Scgpe Umist
-
内村 泰
東京農業大学大学院 農学研究科 農芸化学専攻
-
田中 勉
神戸大・工・応化
-
田中 勉
神戸大・先端融合研究環
-
岡田 早苗
東京農業大学大学院 農学研究科 農芸化学専攻
-
黒田 浩一
京都大学
-
末 信一朗
福井大・工・応生化
-
末 信一朗
福井大院・工・生化
-
田中 勉
神戸大院・工
-
舘野 俊博
三井化学
-
近藤 昭彦
神大院・工・応化
-
黒田 浩一
京大院・農
-
石井 純
神戸大院・工・応化
-
藍川 晋平
神戸大・工:JST・CREST
著作論文
- 2-IV-14 D-アラビノースは酵母エリスロアスコルビン酸の内在性前駆体ではない(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 産学ジョイントベンチャー・マグナビート(株)の紹介
- 2Ap05 酵素処理と電子線照射を組み合わせたセルローストリアセテート繊維の減量加工(生物化学工学,一般講演)
- 1Hp20 酵母に表層提示される糖化酵素のみかけの活性に及ぼす糖鎖修飾の影響(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 3S15a04 合成生物工学-シンセティックバイオエンジニアリング-によるバイオプロダクション(システムバイオテクノロジーが拓く生命工学,シンポジウム)
- 2F17-2 CALB細胞表層提示酵母を用いたポリエステルポリオール合成(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演)
- タンパク質問相互作用とシグナル伝達解析--酵母細胞を用いたハイスループット技術の開発 (特集 生命化学とバイオ計測)
- 2G13-3 アミラーゼ細胞表層提示Corynebacterium glutamicumの創製(発酵生理学・発酵工学,醸造学・醸造工学,一般講演)
- システムバイオテクノロジーが拓く生命工学(第61回大会シンポジウム報告)
- 1Hp09 アミラーゼ、セルラーゼ、β-グルコシダーゼ表層提示酵母によるキャッサバパルプからのエタノール生産(資源・エネルギー工学,一般講演)
- バイオマスからのポリL,D-乳酸原料の省エネ型製造技術の開発 (特集 これからの環境テクノロジー)
- バイオベンチャー起業物語(第6話)Bio-energy アーミング微生物技術などバイオ技術でクリーンエネルギー市場をねらう
- 3K09-5 シリアルで培養した乳酸菌の胃液・胆汁耐性の評価(醸造学・醸造工学・食品科学・食品工学,一般講演)
- 1G13-5 固定化菌体触媒によるキラル化合物の光学分割
- 1G13-4 細胞膜脂質を改変した Whole Cell Biocatalyst の創製
- 3B11-2 タンパク質リフォールディングにおけるシャペロニンと DsbA の協同効果
- 215 タンパク質リフォールディングにおける分子シャペロンとフォールダーゼの協同効果
- 4S125 ファージ提示系を活用した目的抗体の迅速選択
- 1C09-3 AcmAタンパク質を用いた乳酸菌細胞表層提示システムの開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- Streptococcus bovis 148 生澱粉分解 α-Amylase の Starch Binding Domain の特定と解析
- 2P-2051 キシロース資化性Saccharomyces cerevisiaeにおけるアルコールデヒドロゲナーゼ過剰発現およびフラン化合物存在下でのキシロース発酵特性(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3S-Ba04 微細藻を利用したバイオ燃料生産システムの構築へ向けて(物質生産ツールとしての微細藻-電子指向型バイオテクノロジー(e-バイオ)を起点とする藻類工学の夜明け-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 1A-AB02 細胞表層工学技術の広範な展開と合成生物工学の開拓によるバイオ燃料・グリーン化学品生産のための細胞工場の創製 : バイオリファイナリーの構築を目指して(生物工学功績賞受賞講演,授賞式・受賞講演,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-2062 ラン藻Spirulina (Arthrospira) platensisのグリコーゲン蓄積量と増殖速度に対する光強度の影響(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1104 ユビキチン分割体を用いたG蛋白質共役型受容体二量体化検出システムとドメイン解析への応用(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1139 海洋性微細藻のシステムバイオロジー解析に向けての網羅的代謝プロファイリング技術の開発(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1134 キシロース資化性形質転換酵母の代謝解析(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1082 Sortaseを用いたStreptavidinの新規修飾技術の開発(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1119 発酵阻害物存在下におけるキシロースからの効率的なエタノール生産(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- アーミング酵母を用いたリグノセルロースからのバイオエタノールの高効率生産 (特集 動き出した燃料用エタノール--日本の実用化研究最前線)
- 細胞表層ディスプレイ法による新機能細胞の創製 (特集 コンビナトリアル・バイオエンジニアリング)
- バイオナノ粒子を用いたピンポイントDDSシステムの開発
- 抗体酵素の新しいディスプレイ法の開拓 (特集 抗体エンジニアリングの最前線)
- ファージディスプレイ法による新機能性分子創製の基礎 (特集 コンビナトリアル・バイオエンジニアリング)
- Technology 細胞表層ディスプレイ系の開発と応用
- コンビナトリアル・バイオエンジニアリングへの誘い(2)ファージを用いたシステム
- コンビナトリアル・バイオエンジニアリングによる新しい創薬システム(コンビナトリアル・バイオエンジニアリング-革新的バイオへの道-)
- 細胞表層工学技術の広範な展開と合成生物工学の開拓によるバイオ燃料・グリーン化学品生産のための細胞工場の創製 : バイオリファイナリーの構築を目指して(2010年度生物工学功績賞受賞)
- 微細藻類によるバイオリファイナリー(2020年のバイオインダストリー-終わりのはじまりがそこに!-)
- バイオマスからの効率的なバイオ燃料の生産技術 (特集 本格化するバイオマスエネルギー開発)
- バイオマス高効率変換のためのアーミング酵母の育種
- 多彩な細胞表層ディスプレイシステム
- 中空バイオナノ粒子による遺伝子・タンパク質デリバリー