蓮沼 誠久 | 神戸大院・工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
蓮沼 誠久
神戸大院・工
-
近藤 昭彦
神戸大学工学部応用化学科
-
近藤 昭彦
神戸大学統合バイオリファイナリーセンター
-
蓮沼 誠久
大阪大学大学院情報科学研究科バイオ情報工学専攻
-
近藤 昭彦
神戸大院・工
-
近藤 昭彦
神戸大院・工・応用科学
-
近藤 昭彦
神戸大・工
-
近藤 昭彦
神戸大院・自然科学
-
蓮沼 誠久
神戸大・自
-
近藤 昭彦
神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
近藤 昭彦
神戸大・工・応化
-
近藤 昭彦
(株)ビークル
-
Kondo A
Kobe Univ. Kobe
-
Kondo Akihiko
Dep. Of Chemical Sci. And Engineering Graduate School Of Engineering Kobe Univ.
-
松田 史夫
神戸大・自科
-
松田 史生
神戸大院・自科
-
蓮沼 誠久
神戸大・工・応化
-
近藤 昭彦
神戸大院・自科
-
近藤 昭彦
神戸大学大学院工学研究科
-
和泉 自泰
神戸大・工・応化
-
松田 史生
神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
山田 亮祐
神戸大院・自科
-
藍川 晋平
神戸大院・工
-
Kondo A
Kobe University
-
Kondo Akihiko
Department Of Chemical Science And Engineering Faculty Of Engineering Kobe University
-
山田 亮祐
神戸大院・工
-
近藤 昭彦
神戸大 大学院工学研究科
-
Kondo Akihiko
Department Of Bioactive Molecules National Institute Of Infectious Diseases
-
石井 純
神戸大・研
-
福崎 英一郎
大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻
-
福崎 英一郎
阪大院・工・生命先端
-
齋藤 聡志
トヨタ自動車
-
吉村 一也
神戸大・工・応化
-
藍川 晋平
神戸大・工・応化
-
加藤 寛子
神戸大・工・応化
-
田中 勉
神戸大・工・応化
-
田中 勉
神戸大・先端融合研究環
-
石井 純
神戸大・研究環
-
田中 勉
神戸大院・工・応用科学
-
蓮沼 誠久
TRAHED:神戸大・自科・研究環
-
近藤 昭彦
TRAHED
-
俣野 結城
神戸大院・工・応化
-
藍川 晋平
神戸大・工:JST・CREST
-
近藤 昭彦
神戸大学大学院 工学研究科 応用化学専攻
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
尼子 克己
神戸学院大・栄養
-
森村 健一
神戸学院大・栄養
-
合田 清
神戸学院大・栄養
-
田中 勉
神戸大院・工・応化
-
福崎 英一郎
阪大院・工・応生
-
林 雅弘
宮崎大・農
-
林 雅弘
福山大学
-
中島 一紀
神戸大・研究環
-
荻野 千秋
神戸大・工・応化
-
原田 和生
大阪大・院・薬
-
杉本 敏男
神戸大学農学部
-
佐々木 建吾
東大院・農生科・応生工
-
真野 陽人
神戸大・院・農
-
三宅 親弘
神戸大・院・農
-
石井 純
神戸大院・自科
-
齋藤 聡志
トヨタバイオ・緑化
-
和泉 自泰
神戸大院・工
-
石田 亘広
豊田中研
-
三田 智也
神戸大院・工
-
荻野 千秋
神戸大院・工・応化
-
杉本 敏男
神戸大学農学研究科
-
蓮沼 誠久
神戸大学自然科学系先端融合研究環
-
吉村 一也
神戸大院・工・応用化学
-
蓮沼 誠久
神戸大・研究環
-
須賀 裕之
神戸大院・工・応化
-
松田 史生
神戸大・自然科学
-
俣野 結城
神戸大・工・応化
-
加藤 寛子
神戸大院・工・応化
-
永田 健人
神戸大院・工・応化
-
藤冨 桂介
神戸大院・工
-
荻野 千秋
神戸大・工
-
仲島 菜々実
神戸大・先端融合研究環
-
中島 一紀
東北大院・工
-
石井 純
神戸大学自然科学系先端融合研究環重点研究部
-
猪熊 健太郎
九州大学大学院農学研究院生物機能科学部門:(現)富山大学工学部
-
秋本 誠志
神戸大学理学部
-
進藤 沙織
神戸大学農学部
-
林 吉祐
神戸大学農学部
-
真野 陽人
神戸大学農学部
-
藍川 晋平
神戸大学工学部
-
蓮沼 誠久
神戸大学工学部
-
三宅 親弘
神戸大学農学部
-
神谷 典穂
九大院・工
-
濱 真司
Bio-energy 株式会社 R&d研究所
-
山本 博之
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社
-
近藤 昭彦
神戸大院・工・応化
-
近藤 昭彦
神戸大院・工・応用化学
-
荻野 千秋
神戸大院・工
-
林 雅弘
宮崎大・農・海洋
-
蓮沼 誠久
神戸大・自然科学
-
佐々木 建吾
東大・院・農
-
田中 勉
神戸大院・工
-
仲島 菜々実
神戸大院・工・応化
-
小倉 一真
神戸大院・工・応化
-
石田 亘広
豊田中研・バイオ
-
吉田 あゆみ
神戸大・工・応化
-
吉田 あゆみ
神戸大・工・応化:(現)日本水産
-
石井 純
神戸大学自然科学系先端融合研究環重点研究部 /神戸大学自然科学系先端融合研究環重点研究部
-
山本 博之
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ
-
濱 真司
Bio-energy
-
秋本 誠志
JST・CREST:神戸大・自科・研究環
-
西田 篤実
神戸大院・工・応化
-
佐々木 建吾
神戸大・自科・研究環
-
阪本 貴俊
神戸大院・工・応化
-
堀 良美
神戸大院・工・応化
-
蓮沼 誠久
神戸大・自科・研究環:JST・さきがけ
-
蓮沼 誠久
神戸大・自科・研究環
-
崎濱 由梨
TRAHED
-
猪熊 健太郎
TRAHED
-
中西 昭仁
神戸大・自科・研究環
-
賀 詩欣
神戸大・自科・研究環
-
張 嘉修
成功大學・化工
-
石井 純
神戸大院・工・応化
-
藍川 晋平
神戸大院・工・応化:JST・CREST
-
藍川 晋平
神戸大院・工・応化
-
近藤 昭彦
TRAHED:神戸大院・工・応化
-
近藤 昭彦
神戸大学工学部
著作論文
- 2-IV-14 D-アラビノースは酵母エリスロアスコルビン酸の内在性前駆体ではない(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 安定同位体標識を利用した動的代謝プロファイリング
- 次世代燃料・化成品原料製造に向けたバイオリファイナリー戦略(地球環境問題へのバイオテクノロジーの貢献の新時代)
- 3S15a04 合成生物工学-シンセティックバイオエンジニアリング-によるバイオプロダクション(システムバイオテクノロジーが拓く生命工学,シンポジウム)
- バイオマスからのバイオ燃料生産に向けた戦略 (特集 バイオマスからの有用物質生産プロセス最前線)
- 2P-2051 キシロース資化性Saccharomyces cerevisiaeにおけるアルコールデヒドロゲナーゼ過剰発現およびフラン化合物存在下でのキシロース発酵特性(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1011 ワイン酵母OC-2トリプルマーカー株をプラットフォームとした高β-グルコシダーゼ活性と高キシロシダーゼ活性を持つキシロース発酵酵母の作製(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3S-Ba04 微細藻を利用したバイオ燃料生産システムの構築へ向けて(物質生産ツールとしての微細藻-電子指向型バイオテクノロジー(e-バイオ)を起点とする藻類工学の夜明け-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-2062 ラン藻Spirulina (Arthrospira) platensisのグリコーゲン蓄積量と増殖速度に対する光強度の影響(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1139 海洋性微細藻のシステムバイオロジー解析に向けての網羅的代謝プロファイリング技術の開発(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1134 キシロース資化性形質転換酵母の代謝解析(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1119 発酵阻害物存在下におけるキシロースからの効率的なエタノール生産(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 微細藻類によるバイオリファイナリー (特集 2020年のバイオインダストリー--終わりのはじまりがそこに!)
- 微細藻類によるバイオリファイナリー(2020年のバイオインダストリー-終わりのはじまりがそこに!-)
- バイオマスからの効率的なバイオ燃料の生産技術 (特集 本格化するバイオマスエネルギー開発)
- 微細藻類によるバイオリファイナリー
- 1Ap20 ユーグレナによるバイオ燃料生産のための高密度CO_2固定サイクルの構築(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 2Ka04 フラン化合物存在下でのXR-XDH発現酵母を用いたキシロース発酵におけるNADH依存性Adh1過剰発現のインパクト(代謝工学/培養工学,一般講演)
- 1Kp10 細胞内酸化還元バランス調整能を付与したキシロース資化性酵母の取得(代謝工学,一般講演)
- 2Ip14 回転式発酵槽を用いた稲わら水熱処理物からのエタノール生産の効率化(生物化学工学,一般講演)
- 2Ap03 発酵阻害物耐性遺伝子を導入したキシロース資化性二倍体酵母によるリグノセルロース水熱分解液の繰返し発酵(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 1Kp08 キシロース資化性酵母の代謝フラックスバランス解析(代謝工学,一般講演)
- 1Ap02 キシロース資化性酵母Saccharomyces cerevisiaeにおけるPHO13遺伝子欠損がエタノール生産に与える影響及び発酵阻害物耐性の評価(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 11 シアノバクテリアでのオルタナティブ・エレクトロン・フロー(AEF)評価系の確立(関西支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 合成生物工学によるバイオ燃料生産のための微生物細胞工場の創製 (創立90周年記念特別企画 バイオ技術10年の軌跡 特集 バイオリファイナリーの今,そして未来)
- 合成生物工学によるバイオ燃料生産のための微生物細胞工場の創製(バイオリファイナリーの今,そして未来,バイオ技術10年の軌跡,創立90周年記念特別企画)
- バイオリファイナリーとバイオプラスチック (特集 バイオプラスチックの現状と今後の展望)
- 4Ip22 イオン液体前処理とキシロース資化性酵母株を用いたバイオマス糖化発酵プロセスの効率化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- 2Gp16 リパーゼ分泌挙動の異なる糸状菌Rhizopus oryzaeのメタボローム解析(代謝工学/脂質工学,一般講演)
- 革新的なものづくり実現のための「合成生物工学」(新しい資源の創出に向かって-合成生物工学の隆起-)
- 1P-104 キシロース資化性Saccharomyces cerevisiaeにおける代謝プログラム制御によるギ酸・酢酸耐性関連遺伝子の同定(一般講演(発酵生理学,発酵工学),第65回日本生物工学会大会)
- 1P-186 海洋性シアノバクテリアによるバイオリファイナリーのためのグリコーゲン生産(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 1P-184 統合型リグノセルロース系エタノール生産プロセスに資する新規酵母細胞表層提示システムの開発(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 1P-191 海水中のイオン濃度が糖質源Spirulinaの増殖・光合成に与える影響(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 1P-185 緑藻Chlamydomonas orbicularisを用いた海水塩存在下での油脂高生産条件の開発(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 1P-146 キシロース資化性Saccharomyces cerevisiaeにおけるリン酸シグナル伝達系の制御によるキシロースからのエタノール生産の高効率化(一般講演(代謝工学),第65回日本生物工学会大会)
- 2P-151 統合バイオプロセスによる環境調和型セルロース系エタノール生産に資する前処理技術の開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- 2P-148 稲わら希硫酸処理液のナノフィルトレーションによる糖濃縮(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)