佐伯 行彦 | 国立病院機構大阪南医療センター臨床研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐伯 行彦
国立病院機構大阪南医療センター臨床研究部
-
片田 圭宣
国立病院機構大阪南医療センターアレルギー科
-
原田 芳徳
国立病院機構大阪南医療センターアレルギー科
-
佐伯 行彦
大阪南医療センター臨床研究部
-
東 直人
国立大阪南医療センターアレルギー科:兵庫医科大学内科学リウマチ・膠原病科
-
美馬 亨
大阪南医療センター リウマチ科
-
大島 至郎
大阪南医療センター臨床研究部
-
山本 傑
国立病院機構大阪南医療センター呼吸器科
-
佐伯 行彦
国立病院機構大阪南医療センター リウマチ科・臨床研究部
-
田中 枝里子
国立病院機構大阪南医療センターリウマチ科
著作論文
- S10-6 レフルノミドによる薬剤性肺障害の臨床所見並びにリスクファクターに関する検討(膠原病治療の現状と評価, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 396 特発性好酸球性食道炎の1例 : 局所に浸潤する好酸球とeotaxinの関係についての検討
- 100 CD4~+T細胞におけるSTAT6の役割に関する解析
- 7.慢性関節リウマチにおけるpathogenic T細胞持定へのアプローチ
- P85 頭部CT-angioの3D再構成が診断に有用と考えられた側頭動脈炎の1例(自己免疫,自己免疫性疾患(1)-3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-1 BALによるフローサイトメトリー(FCM)が有用であったPolymorphic lymphoproliferative disorderの一例(症例2,ポスター2,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 抗RNP抗体が陽性で間質性肺炎を合併した乾癬性関節炎の一例
- アジスロマイシン(AZM)が原因と考えられた遷延するStevens-Johnson syndrome (SJS)の一例
- 230 脊髄サルコイドーシスの診断におけるガドリニウム造影MRIの有用性(膠原病と類縁疾患2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P70 高齢男性に発症した好酸球性血管浮腫の一症例(皮膚アレルギー2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)