小林 晏 | 大阪厚年病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 晏
大阪厚年病院
-
小林 晏
大阪厚生年金病院 病理部
-
小林 晏
大阪厚生年金病院 外科
-
小林 晏
大阪厚生年金病院病理部
-
山崎 芳郎
大阪厚生年金病院外科
-
桑田 圭司
大阪厚生年金病院外科
-
山崎 元
大阪厚生年金病院外科
-
福井 雄一
大阪厚生年金病院外科
-
福井 雄一
大阪厚生年金病院 栄養部
-
山崎 大
大阪厚生年金病院
-
黄 泰平
大阪厚生年金病院外科
-
畑中 信良
大阪厚生年金病院外科
-
奥野 慎一郎
大阪厚生年金病院外科
-
大野 喜代志
大阪厚生年金病院外科
-
高田 直樹
大阪厚生年金病院病理科
-
坂井 邦彦
大阪厚生年金病院病理科
-
馬場 哲郎
大阪厚生年金病院病理科
-
豊岡 昭宏
大阪厚生年金病院病理科
-
流郷 昌裕
大阪厚生年金病院外科
-
黄 泰平
日生病院外科
-
菰田 弘
大阪大学未来医療センター
-
山本 重孝
大阪厚生年金病院外科
-
菰田 弘
大阪厚生年金病院外科
-
林 明男
大阪厚生年金病院外科
-
菰田 弘
大阪大学大学院医学系研究科外科学
-
橋本 純平
日生病院外科
-
中氏 美嘉
大阪厚生年金病院病理科
-
弓場 健義
大阪厚生年金病院外科
-
芝 英一
大阪厚生年金病院外科
-
武田 浩二
大阪厚生年金病院外科
-
廣田 昌紀
大阪厚生年金病院外科
-
劉 安根
大阪厚生年金病院病理科
-
芝 英一
大阪厚生年金病院乳腺・内分泌外科
-
芝 英一
大阪厚生年金病院 外科
-
廣田 昌紀
国立療養所愛媛病院外科
-
坂口 太一
大阪厚生年金病院外科
-
吉田 康之
大阪厚生年金病院 病理科
-
浅利 貞毅
神戸大学大学院食道胃腸外科学
-
小武内 優
大阪厚生年金病院病理検査科
-
浅利 貞毅
大阪厚生年金病院外科
-
橋本 純平
大阪厚生年金病院外科
-
松田 宙
大阪厚生年金病院外科
-
小出 卓生
大阪厚生年金病院泌尿器科
-
李 昌人
長吉総合病院外科
-
酒田 和也
東大阪市立総合病院
-
李 昌人
大阪厚生年金病院外科
-
梶川 次郎
市立堺病院泌尿器科
-
小田 昌良
北摂LUTS研究会
-
酒田 和也
大阪厚生年金病院外科
-
内藤 洋
大阪厚生年金病院外科
-
山崎 満夫
東北労災病院外科
-
玉川 浩司
大阪府立急性期・総合医療センター外科
-
中山 貴寛
大阪厚生年金病院外科
-
山本 訓史
大阪厚生年金病院外科
-
山崎 満夫
近畿大学外科
-
小出 卓生
大阪厚生年金病院 泌尿器科
-
中山 貴寛
堺市立堺病院 外科
-
玉川 浩司
大阪府立病院機構大阪府立急性期総合医療センター 外科
-
生島 裕文
大阪府済生会富田林病院
-
中野 宏江
帝京大学医学部附属市原病院病理検査科
-
玉川 浩司
大阪厚生年金病院外科
-
垣本 健一
大阪厚生年金病院泌尿器科
-
長岡 真希夫
社会保険紀南病院外科
-
米田 光宏
大阪厚生年金病院外科
-
生島 裕文
大阪厚生年金病院外科
-
内藤 雅文
大阪厚生年金病院内科
-
仙波 治
大阪厚生年金病院耳鼻咽喉科
-
籾山 卓哉
大阪厚生年金病院外科
-
鳥 正幸
大阪厚生年金病院外科
-
長阪 重雄
大阪厚生年金病院外科
-
中野 宏江
大阪厚生年金病院病理検査科
-
土田 忍
大阪厚生年金病院外科
-
堀口 潔
大阪厚生年金病院外科
-
川口 学永
大阪大学第1外科
-
川口 学永
大阪大学医学部第一外科
-
原 恒男
市立池田病院泌尿器科
-
水口 真二郎
大阪市立大学呼吸器外科
-
上仲 永純
大阪厚生年金病院外科
-
水口 真二郎
大阪厚生年金病院外科
-
山本 利美雄
大阪労災病院整形外科
-
田中 靖士
市立芦屋病院外科
-
吉田 達之
大阪康生年金病院外科
-
原 恒男
箕面市立病院泌尿器科
-
原 恒男
大阪厚生年金病院泌尿器科
-
藤田 芳正
大阪厚生年金病院内科
-
藤井 正満
大阪厚生年金病院腎臓内科
-
藤井 和子
大阪厚生年金病院病理検査科
-
山口 勝之
大阪厚生年金病院外科
-
錦織 吉郎
大阪厚生年金病院病理検査科
-
川口 学永
大阪厚生年金病院・病理検査科
-
山本 利美雄
大阪厚生年金病院・整形外科
-
渋川 貴規
大阪厚生年金病院外科
-
石川 奈美子
大阪厚生年金病院外科
-
河本 陽介
大阪厚生年金病院外科
-
足立 史朗
市立池田病院病理診断科
-
鈴木 夕子
大阪厚生年金病院内科
-
佐々木 義明
大阪厚生年金病院内科
-
森 直樹
市立池田病院泌尿器科
-
貴田岡 正史
公立昭和病院内分泌代謝科
-
内田 欽也
小松病院泌尿器科
-
堀内 秀樹
神戸大学消化器外科
-
小野 啓郎
大阪厚生年金病院
-
渡邊 雄介
国際医療福祉大学三田病院耳鼻咽喉科
-
岡田 伸太郎
大阪大学大学院医学系研究科生体統合医学小児発達医学講座小児科
-
清水 信幸
大阪大学整形外科
-
辻本 正彦
大阪警察病院臨床病理科
-
種村 匡弘
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座消化器外科学
-
安藤 恒三郎
日本赤十字社 事業局
-
有賀 徹
昭和大学医学部救急医学講座
-
荒木 駿二
公立昭和病院外科
-
伊藤 章
大阪厚生年金病院
-
白井 大禄
大阪厚生年金病院内科
-
森本 芳和
大阪厚生年金病院外科
-
宇田津 有子
大阪大学小児外科
-
安藤 恒三郎
名古屋第二赤十字病院小児科
-
小林 伸行
大阪厚生年金病院 放射線科
-
渡邊 雄介
国際医療福祉大学附属三田病院
-
渡邊 雄介
大阪大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科
-
渡辺 雄介
大阪厚生年金病院耳鼻咽喉科
-
塚本 文音
大阪厚生年金病院
-
下村 淳
大阪厚生年金病院乳腺・内分泌外科
-
那須 健治
大阪細胞病理研究所
-
木村 通孝
大阪厚生年金病院外科
-
辻本 正彦
大阪警察病院
-
小出 卓生
旭川医科大学 泌尿器科
-
梅田 晋治
大阪細胞病理研究所
-
岩永 康弘
大阪細胞病理研究所
-
北野 雅之
大阪細胞病理研究所
-
松岡 由里子
大阪細胞病理研究所
-
井之本 英俊
大阪細胞病理研究所
-
加藤 正紀
大阪細胞病理研究所
-
南 卓男
福島病院外科
-
瀬尾 律
NPO大阪アレルギー・健康支援機構(OHCASS)
-
小林 伸行
大阪厚生年金病院
-
小林 伸行
大阪市大放
-
成 字帆
大阪厚生年金病院病理科
-
石橋 芳元
済生会富田林病院
-
高谷 直知
済生会富田林病院
-
仙波 治
耳鼻咽喉科
-
足立 史朗
大阪厚生年金病院病理検査科
-
中氏 美加
大阪厚生年金病院病理検査科
-
馬場 哲郎
帝京大学医学部附属市原病院病理検査科
-
高田 直樹
帝京大学医学部附属市原病院病理検査科
-
坂井 邦彦
帝京大学医学部附属市原病院病理検査科
-
豊岡 昭宏
帝京大学医学部附属市原病院病理検査科
-
小武 内優
帝京大学医学部附属市原病院病理検査科
-
小林 晏
帝京大学医学部附属市原病院病理検査科
-
橋本 純平
帝京大学医学部附属市原病院外科
-
越野 兼太郎
大阪厚生年金病院・脳神経外科
-
菰田 弘
大阪康生年金病院外科
-
山崎 芳郎
大阪康生年金病院外科
-
山崎 元
大阪康生年金病院外科
-
福井 雄一
大阪康生年金病院外科
-
畑中 信良
大阪康生年金病院外科
-
黄 泰平
大阪康生年金病院外科
-
奥野 慎一郎
大阪康生年金病院外科
-
林 明男
大阪康生年金病院外科
-
齋藤 博彦
大阪康生年金病院外科
-
桑田 圭司
大阪康生年金病院外科
-
山崎 大
大阪康生年金病院病理科
-
小林 晏
大阪康生年金病院病理科
-
吉田 達之
大阪厚生年金病院外科
-
日浦 義和
馬場記念病院循環器内科
-
大瀬戸 奨
大阪厚生年金病院内科
-
岸本 忠三
阪大
-
岡 大三
大阪厚生年金病院泌尿器科
-
坂本 嗣郎
大阪厚生年金病院外科
-
種村 匡弘
大阪厚生年金病院外科
-
室崎 伸和
第二警察病院泌尿器科
-
清水 信幸
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(整形外科)
-
角 泰雄
大阪厚生年金病院外科
-
小林 晏
医療法人橘会東住吉森本病院
-
小林 晏
大阪厚生年金病院病理科
-
坂本 嗣郎
済生会富田林病院
-
西尾 博
大阪厚生年金病院放射線科
-
内海 朝喜
大阪厚生年金病院外科
-
西多 俊幸
大阪厚生年金病院放射線科
-
福井 辰成
日生病院泌尿器科
-
田中 好男
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター消化器科
-
那須 健治
大阪大学微生物病研究所婦人科
-
貴田岡 正史
公立昭和病院
-
堀内 秀樹
獨協医科大学 病理学
-
堀内 秀樹
大阪厚生年金病院外科
-
花房 徹
笹生病院
-
塚本 文音
大阪厚生年金病院乳腺内分泌外科
-
松下 哲也
大阪厚生年金病院形成外科
-
小田 良彦
新潟市民病院小児科
-
清水 信幸
箕面市立病院リハビリテーションセンター
-
中島 滋郎
大阪大学大学院医学系研究科内科系臨床医学専攻情報統合医学小児科学
-
大塚 浩史
大阪厚生年金病院外科
-
田中 靖士
大阪厚生年金病院外科
-
谷 明博
大阪厚生年金病院内科
-
朴 永大
大阪厚生年金病院内科
-
佐伯 行彦
国立病院機構大阪南医療センター臨床研究部
-
川口 学永
大坂厚生年金病院病理検査科
-
小林 晏
大坂厚生年金病院病理検査科
-
桑田 圭司
大坂厚生年金病院外科
-
山崎 芳郎
大坂厚生年金病院外科
-
橋本 純平
大坂厚生年金病院外科
-
山崎 元
大坂厚生年金病院外科
著作論文
- PC-1-097 大腸癌術後肺転移手術症例の検討
- PC-1-070 十二指腸球部に脱出した胃多発ポリープ癌に対し腹腔鏡補助下胃切除(LADG)を施行した1例
- PC-1-008 逆流性食道炎により形成されたと考えられた胃粘膜下偽憩室穿孔の1例
- PP218023 残胃に発生した癌の臨床病理学的検討
- PP207100 大腸低分化癌30例の臨床病理学的検討
- PP207035 大腸癌EMR後手術症例の検討
- PP117087 膵頭十二指腸切除を施行した十二指腸原発GISTの3症例
- 307 リンパ節穿刺細胞診の判定に苦慮した1症例 : 皮膚扁平上皮癌とメルケル細胞癌の重複例
- 245 術中捺印細胞診で診断に難渋した肝血管筋脂肪腫の一例(消化器 2)
- 81.画像上複数の結節形成が認められた乳癌の4症例(乳腺4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 上顎に発生した孤在性線維性腫瘍の一例
- 非浸潤性乳管癌の4例
- 153 尿中に異型細胞が出現したベリニ管癌の1剖検例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Epithelial Related Antigen(MOC-31)の細胞診への応用についての検討
- 155 臨床的に悪性が疑われ細胞診上診断に苦慮したductal adenomaの一例
- 200 細胞診で推定が困難であった乳腺glycogen-rich clear cell carcinomaの1例
- 267 頭頚部扁平上皮癌の放射線療法によるアポトーシスの出現
- 299 胸腹水細胞診における抗P53抗体と抗PCNA抗体による免疫染色の応用(中皮・体腔液I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 198. 胸水中に出現した悪性胸腺腫の一例(中皮・体腔液I)
- 211 橋本氏病の術前、術中における細胞診検査で判定が困難であった一例(甲状腺II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ワIII-4. 腹水中の腺癌細胞と中皮細胞の鑑別 : 殊に抗EA抗体と抗EMA抗体を用いた免疫細胞化学的二重染色法による検討(ワークショップ〔III〕 : 中央細胞,中央腫細胞,腺癌細胞の鑑別)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 224. 血管芽細胞性髄膜腫の細胞診(脳2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 外科的治療が奏効した硬化性被包性腹膜炎の2例
- PP1207 医療上危機管理における医療の質評価委員会(MQAC)の役割
- PP1186 膵頭十二指腸切除術を施行した十二指腸原発Malignant GISTの2例
- PP881 外科的治療が奏効した硬化性被嚢性腹膜炎の2症例
- VP13-9 食道表在癌に対する鏡視下手術(HALS併用)の経験
- 乳腺の腺筋上皮腫(adenomyoepithelioma)の1例
- PP-181 腹腔鏡下胆嚢摘出術における5mmLCSを用いた胆嚢管閉鎖の安全性に関する検討
- PP-79 大腸癌組織内Pyrimidine Nucleoside Phospphorylase(PyNPase)発現と病理学的因子予後との関係
- I-215 回腸内食物塊が嵌頓の誘因となった外膀胱上窩ヘルニアの一手術例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 示-54 動注療法が著効を示した胃癌肝転移の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 634 消化管平滑筋性腫瘍の臨床病理学的検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 膀胱・尿管エンドメトリオーシスの1例 : 第140回関西地方会
- 7.慢性関節リウマチにおけるpathogenic T細胞持定へのアプローチ
- 多発性インスリノーマ(MENI型)の1例
- 幽門狭窄症状で発症した原発性十二指腸球部進行癌の1例
- 1214 腹腔鏡補助下に切除した十二指腸カルチノイドの1例
- 939 直腸カルチノイド13例の臨床病理学的検討
- 示II-80 胃癌術後5年目に発症したびまん浸潤型直腸転移の一切除例
- 示II-61 sm胃癌における同時性および異時性肝転移の2症例
- 示I-212 高齢者に発症した小腸型クローン病の1手術例
- I-D-2. 食道腺扁平上皮癌の1手術例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 17. 4 歳男児にみられた外傷性小腸穿孔の 1 例(第 34 回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-923 2cm以下大腸癌手術症例の検討
- 142 胃癌治癒切除症例の予後からみた癌取り扱い規約と新TNM分類との比較検討
- 示II-411 イレウスにて緊急手術を要した非特異性多発性小腸潰瘍の1症例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 舌根部より発生した悪性筋上皮腫例
- 乳癌治療に対するMultidisciplinary治療の取り組み
- 後腹膜 foregut cyst の1例
- 14.閉塞性肺炎をきたした気管支内過誤腫の1例(第74回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- マンモグラフィ微細石灰化病変に対するステレオガイド下 Vacuum-assisted Breast Biopsy(マンモトーム^【○!R】生検)の有用性
- 医療の質と細胞診
- 強皮症に併発した続発性アミロイドーシスの1剖検例
- 腎摘後8年目に膵転移をきたした腎細胞癌の1例
- 病院医療の質の評価
- 治療後腎再生検にて糸球体硬化の進行を認めた特発性膜性腎症の1女児例
- 血液透析患者に対する人工股関節全置換術、人工骨頭置換術 : ゆるみ症例の組織学的検討
- II-134 悪性リンパ腫加療中に大量出血を来した小腸 Dieulafoy 潰瘍の一切除例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 190 遠隔成績よりみた胆管癌手術症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-54 当院における胃筋原性腫瘍の臨床病理学的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 多発性筋炎に合併した骨盤内平滑筋肉腫の1例
- 膵頭部癌原発転移性尿管腫瘍の1例
- 腎盂尿管腫瘍の膀胱腫瘍同時併発および膀胱腫瘍続発症例についての臨床的検討
- 病院内"医療の質の評価委員会" 活動 (あゆみ"医療の質"の向上を目指して)
- 肺高血圧、門脈圧亢進症を合併した慢性関節リウマチの1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 胆嚢異所性胃粘膜の1例
- 示-50 胃悪性リンパ腫手術例の予後因子に関する検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸多発憩室症に合併したS状結腸癌の1例
- 58 胃癌多発病巣の術前診断に関する検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 尿膜管腫瘍が疑われた膀胱肉芽腫の1例
- 膀胱に発生した形質細胞腫の1例 : 第137回関西地方会
- 経動脈性門脈造影下CT(CTAP)にて濃染された肝腺腫様過形成の1症例
- 甲状腺疾患における術中捺印細胞診と術中凍結組織診の併用効果(術中迅速細胞診)
- 後大腿有茎皮弁にて再建した痔瘻癌の1例
- 示II-106 当科におけるスキルス胃癌の治療と予後について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 縦隔内胸管嚢腫の1手術例
- 硬化性被嚢性腹膜炎に外科的治療が奏功した1例
- 膵原発平滑筋肉腫の1例
- シII-2 術中迅速細胞診と術中迅速凍結組織診の併用効果(各種臓器の術中迅速細胞診(穿刺吸引細胞診も含む)の有用性)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)