弓場 健義 | 大阪厚生年金病院外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
弓場 健義
大阪厚生年金病院外科
-
山崎 芳郎
大阪厚生年金病院外科
-
赤丸 祐介
大阪厚生年金病院外科
-
籾山 卓哉
大阪厚生年金病院外科
-
弓場 健義
京都大学 大学院医学研究科疫学研究情報管理学講座
-
森本 芳和
大阪厚生年金病院外科
-
河野 恵美子
大阪厚生年金病院外科
-
藤井 眞
大阪厚生年金病院外科
-
伊藤 章
大阪厚生年金病院
-
伊藤 章
川崎病院外科
-
大野 喜代志
大阪厚生年金病院外科
-
黄 泰平
日生病院外科
-
黄 泰平
大阪厚生年金病院外科
-
河野 恵美子
西神戸医療センター外科
-
高橋 佑典
大阪厚生年金病院外科
-
岩上 佳史
大阪厚生年金病院外科
-
藤井 真
大阪厚生年金病院外科
-
別府 直仁
大阪厚生年金病院外科
-
中村 幸生
大阪厚生年金病院外科
-
別府 直仁
明和病院外科
-
福井 雄一
大阪厚生年金病院外科
-
廣田 昌紀
大阪厚生年金病院外科
-
福井 雄一
大阪厚生年金病院 栄養部
-
廣田 昌紀
国立療養所愛媛病院外科
-
村上 剛平
大阪厚生年金病院外科
-
長谷川 慎一郎
大阪厚生年金病院外科
-
武田 浩二
大阪厚生年金病院外科
-
楠 貴志
大阪厚生年金病院外科
-
上仲 永純
大阪厚生年金病院外科
-
山本 俊介
大阪労災病院外科
-
舟木 壮一郎
大阪厚生年金病院外科
-
山本 俊介
大阪厚生年金病院外科
-
上仲 永純
大阪大学心臓血管外科
-
高橋 佑典
大阪大学大学院情報科学研究科
-
舟木 壮一郎
大阪大学呼吸器外科
-
高橋 秀和
大阪厚生年金病院外科
-
田中 裕美子
大阪厚生年金病院外科
-
芝 英一
大阪厚生年金病院外科
-
桑田 圭司
大阪厚生年金病院外科
-
別府 曜子
大阪厚生年金病院
-
芝 英一
大阪厚生年金病院乳腺・内分泌外科
-
芝 英一
大阪厚生年金病院 外科
-
宮田 俊男
日生病院外科
-
春日井 務
大阪厚生年金病院病理科
-
梶原 麻里
大阪厚生年金病院外科
-
小西 珠貴
大阪厚生年金病院外科
-
宮田 俊男
大阪厚生年金病院外科
-
春日井 務
大阪厚生年金病院
-
宮田 俊男
大阪厚生年金病院
-
塚本 文音
大阪厚生年金病院
-
稲田 啓次
大阪厚生年金病院外科
-
稲田 啓次
大阪厚生年金病院
-
塚本 文音
大阪厚生年金病院乳腺内分泌外科
-
小林 伸行
大阪厚生年金病院 放射線科
-
長田 陽子
大阪厚生年金病院外科
-
小林 晏
大阪厚生年金病院病理部
-
小林 伸行
大阪厚生年金病院
-
小林 晏
大阪厚生年金病院 外科
-
小林 晏
大阪厚年病院
-
小林 晏
大阪厚生年金病院 病理部
-
小林 伸行
大阪厚生年金病院放射線科
-
安政 啓吾
社会保険紀南綜合病院外科
-
下村 淳
大阪厚生年金病院乳腺・内分泌外科
-
山崎 元
大阪厚生年金病院外科
-
杉本 曜子
大阪厚生年金病院外科
-
桑田 圭司
兵庫医科大学
-
伊藤 壽記
大阪大学大学院消化器外科学
-
西田 俊朗
大阪大学大学院消化器外科学
-
松山 恭悠
大阪厚生年金病院外科
-
水口 真二郎
大阪市立大学呼吸器外科
-
水口 真二郎
大阪厚生年金病院外科
-
中山 貴寛
大阪厚生年金病院外科
-
奥田 紘子
大阪厚生年金病院外科
-
中山 貴寛
堺市立堺病院 外科
-
西川 和宏
大阪大学消化器外科
-
伊藤 壽記
大阪大学大学院医学系研究科
-
小林 伸行
大阪市大放
-
西尾 博
大阪厚生年金病院放射線科
-
内海 朝喜
大阪厚生年金病院外科
-
奥田 紘子
大阪厚生年金病院心臓血管外科
-
高橋 秀和
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
藤井 隆
大阪府立成人病センター耳鼻咽喉科
-
森本 芳和
社会保険紀南綜合病院外科
-
島津 研三
大阪厚生年金病院乳腺内分泌外科
-
山本 訓史
大阪厚生年金病院外科
-
渡邊 祐介
大阪厚生年金病院
-
渡辺 祐介
大阪厚生年金病院外科
-
大瀬 尚子
大阪厚生年金病院外科
-
島津 研三
大阪大学乳腺内分泌外科
-
水口 真二郎
大阪市立大学医学部附属病院 呼吸器外科
-
松田 暉
大阪大学大学院医学系研究科生体統合医学機能制御外科
-
玉岡 倫子
大阪厚生年金病院心臓血管外科
-
松田 暉
大阪大学大学院医学系研究科
-
西川 和宏
大阪大学大学院医学系研究科機能制御外科学(第一外科)
-
遠藤 俊治
大阪大学大学院臓器制御外科
-
遠藤 俊治
国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター外科
-
大瀬 尚子
国立病院近畿中央胸部疾患センター外科
-
清野 佳紀
大阪厚生年金病院
-
北川 透
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座
-
北川 透
大阪大学消化器外科
-
田中 康博
大阪府立病院消化器一般外科
-
西川 和宏
大阪府立病院消化器一般外科
-
生島 裕文
大阪労災病院外科
-
井上 善文
日生病院外科
-
生島 裕文
大阪大学大学院医学系研究科機能制御外科学(第一外科)
-
板野 秀樹
大阪厚生年金病院外科
-
生島 裕文
大阪府済生会富田林病院
-
西川 和宏
大阪府立病院機構大阪府立急性期総合医療センター 外科
-
楠 貴志
大阪大学呼吸器外科
-
中平 敦士
大阪厚生年金病院外科
-
道田 知樹
大阪厚生年金病院消化器内科
-
道田 知樹
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター 肺腫瘍内科
-
水島 恒和
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
川原 央好
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
山上 裕機
和歌山県立医科大学第2外科
-
清野 佳紀
岡山大大学院医歯学総合研究科小児医科学
-
原田 博文
藤沢市民病院外科
-
国崎 主税
藤沢市民病院外科
-
小林 俊介
藤沢市民病院外科
-
城戸 泰洋
藤沢市民病院外科
-
今井 信介
藤沢市民病院外科
-
森脇 義弘
藤沢市民病院外科
-
笠岡 千孝
藤沢市民病院外科
-
水島 恒和
大阪大学消化器外科
-
塩崎 均
近畿大学外科
-
飯石 浩康
大阪府立成人病センター消化器内科
-
玉木 康博
大阪大学大学院病態制御外科
-
玉木 康博
国立大阪病院外科
-
森本 芳和
大阪府立病院心臓センター
-
水本 綾
大阪厚生年金病院内科
-
貫野 知代
大阪厚生年金病院内科
-
内藤 雅文
大阪厚生年金病院内科
-
横山 健二
大阪厚生年金病院内科
-
川原 央好
大阪厚生年金病院 外科
-
西田 俊朗
大阪大学臓器制御外科
-
伊藤 壽記
大阪大学臓器制御外科
-
玉木 康博
大阪大学乳腺・内分泌外科
-
野口 眞三郎
大阪大学乳腺・内分泌外科
-
野口 眞三郎
大阪大学大学院医学系研究科乳腺内分泌外科
-
田口 哲也
大阪大学大学院医学系研究科腫瘍外科
-
野口 眞三郎
大阪大学大学院医学系研究科乳腺・内分泌外科
-
野口 眞三郎
大阪大学 大学院 医学系研究科 臓器制御医学 専攻 腫瘍外科学
-
青野 豊一
大阪府立病院消化器・一般外科
-
田口 哲也
大阪大学乳腺内分泌外科
-
山崎 元
宝塚市立病院外科
-
西川 和宏
大阪大学機能制御外科学
-
西田 俊朗
大阪大学機能制御外科学
-
井上 善文
大阪大学機能制御外科学
-
伊藤 壽記
大阪大学機能制御外科学
-
山本 重孝
大阪府立病院消化器一般外科
-
栗原 陽次郎
大阪府立病院消化器一般外科
-
打越 史洋
大阪大学大学院医学系研究科臓器制御医学機能制御外科学
-
川原 央好
大阪大学大学院小児外科
-
西川 和宏
大阪大学臓器制御外科
-
松田 佳奈
大阪厚生年金病院外科
-
別府 直人
大阪厚生年金病院
-
清野 佳紀
岡山大学大学院医歯学総合研究科小児医科学
-
籾山 卓也
大阪厚生年金病院外科
-
青野 豊一
大阪府立病院
-
井上 善文
日生病院 外科
-
打越 史洋
大阪大学大学院医学系研究科臓器制御外科
-
坂本 純一
京都大学大学院医学研究科
-
伊藤 寿記
大阪府立母子保健総合医療センター周産期第3部(小児外科)
-
水高 恒和
大阪大学消化器外科
-
水島 恒和
大阪労災病院外科
-
水島 恒和
大阪大学大学院消化器外科
-
水島 恒和
大阪大学 大学院医学系研究科外科学講座消化器外科学
-
水島 恒和
大阪大学医学部第1外科
-
道田 知樹
大阪厚生年金病院内視鏡センター
-
中村 幸夫
大阪厚生年金病院外科
-
吉田 康之
大阪厚生年金病院 病理科
-
苗 泰平
大阪厚生年金病院外科
-
前田 晃
済生会富田林病院外科
-
城戸 泰洋
藤沢市民病院呼吸器外科
-
別府 直人
明和病院外科
-
中桐 伴行
大阪厚生年金病院外科
-
山本 重孝
大阪府立急性期・総合医療センター消化器一般外科
-
山本 重孝
大阪府病院 消化器一般外科
-
坂本 純一
名古屋大学大学院ヤング・リーダーズ・プログラム
-
坂本 純一
京都大学大学院医学研究科疫学研究情報管理学講座
-
飯石 浩康
大阪府立成人病センター消化管内科
-
飯石 浩康
大阪府立成人病センター研究所 第三内科
-
栗原 陽次郎
大阪府立急性期・総合医療センター消化器一般外科
-
清野 佳紀
旭川医科大学 小児科
-
清野 佳紀
岡山大学 教育学部
-
山上 裕機
和歌山県立医科大学 医学部第二外科
-
道田 知樹
大阪厚生年金病院内科
-
前田 晃作
大阪厚生年金病院内科
-
舟木 杜一郎
大阪厚生年金病院外科
-
北村 賀永子
大阪市立大学放射線医学教室
-
玉木 康博
大阪大学大学院医学系研究科機能制御外科学講座(腫瘍外科)
-
水島 恒和
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座消化器外科学
-
北村 賀永子
大阪厚生年金病院放射線科
-
塩崎 均
近畿大学 医学部外科
-
気 泰平
大阪厚生年金病院外科
-
飯石 浩康
大阪府立成人病センター 消化管内科
-
井上 善文
富山大学工学部
-
北村 賀永子
大阪厚生年金病院 放射線科
-
田中 裕美子
大阪芸術大学
-
玉木 康博
大阪大学病態制御外科
著作論文
- O15-4.stage IV胃癌長期生存例の検討(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O5-2.胃癌術後に腹腔内出血をきたした8例の検討(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O4-7.胃癌術後化学療法(UFTE顆粒)により発症した急性肝不全の一例(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 残胃の癌の臨床病理学的検討
- PS-097-4 乳癌手術においてセンチネルリンパ節転移陽性でも腋窩郭清は省略可能か?
- 食道癌症例における他臓器重複癌の検討 : とくに頭頸部癌および胃癌合併について(第56回日本食道疾患研究会)
- PC-1-097 大腸癌術後肺転移手術症例の検討
- PC-1-070 十二指腸球部に脱出した胃多発ポリープ癌に対し腹腔鏡補助下胃切除(LADG)を施行した1例
- PC-1-008 逆流性食道炎により形成されたと考えられた胃粘膜下偽憩室穿孔の1例
- PP-2-143 早期胃癌に対する腹腔鏡補助下胃切除術 : HALS-DGとLADGの比較
- PP-1-330 用手補助腹腔鏡(HALS)下に施行した脾臓摘出術の検討
- 一時的下大静脈フィルター留置により周術期肺塞栓再発を回避しえた胃癌の1例
- 鏡視下手術におけるHand Assisted Laparoscopic Surgery(HALS)の臨床的意義
- 胃全摘術(空腸パウチ間置再建)における噴門様形成ならびに幽門温存の意義
- PP218023 残胃に発生した癌の臨床病理学的検討
- PP207100 大腸低分化癌30例の臨床病理学的検討
- PP207035 大腸癌EMR後手術症例の検討
- PP117087 膵頭十二指腸切除を施行した十二指腸原発GISTの3症例
- 食道逆流防止機構を付加した胃全摘後空腸パウチ間置術(胃・十二指腸17, 第60回日本消化器外科学会総会)
- OP-1-157 幽門保存胃切除術後症例における幽門運動機能の変化(胃4)
- PS-030-4 胃全摘後再建における空腸パウチ間置の有用性 : R-Y再建と比較して
- 11.幽門保存胃切除術後遠隔期症例における幽門運動機能評価(再建術式とその機能評価(I))(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 胃全摘後空腸パウチ間置再建の有用性 : R-Y再建と比較して
- 早期胃癌に対する幽門保存胃切除術後の幽門運動機能評価
- 発症後早期の手術により救命しえた特発性食道破裂の2例
- O18-6 胃全摘後におけるビタミンB12経口補充療法の有効性について(第38回胃外科・術後障害研究会)
- 胸腔鏡補助下に核出した石灰化を伴う食道平滑筋腫の1例
- 腎細胞癌術後12年目に消化管出血で発症した孤立性十二指腸転移の1例
- RSF-008-4 Kasabach-Merritt症候群を来した巨大後腹膜血管腫の一切除例(その他1,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- FS-4 子育て外科医は継続可能か? : 1年たってみえてきたもの(女性外科医が働き続けるために-現状と今できること-,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-172-8 十指腸潰瘍穿孔における腹腔鏡下穿孔部閉鎖・大網被覆術の検討(胃(手術),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-009-3 胆嚢腺扁平上皮癌の1例(胆道2,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 腎癌の小腸転移による腸重積症の1例
- P-3-187 他臓器直接浸潤を伴うS状結腸癌の検討(大腸悪性11,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-367 腎細胞癌膵転移にて膵切除術を施行した3例(胆・膵 症例5,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-25 肝転移を伴う胃癌手術症例の検討(胃 進行・再発2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-247 早期胃癌に対するESD後にLADGおよび胃全摘を施行した症例の検討(要望演題13-1 早期胃癌の治療1,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-173-8 子育て外科医は継続可能か?当院における子育てサポート制度について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 手術症例報告 絞扼性イレウスを契機に腸管壊死を起こした腸管重複症の1例
- 膵外性に発育した非機能性膵内分泌癌の1例
- OP-232-6 子育て外科医は継続可能か? : 復帰からキャリアアップに至るまで(女性外科医のキャリアパス,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-166 早期胃癌に対するESD後のLADGおよび胃全摘症例の検討(胃 鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-64 開腹歴のない絞扼性イレウス手術症例の検討(小腸 イレウス1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-61 絞扼性イレウスを契機に腸管壊死を起こした腸間重複症の1例(小腸 イレウス1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 開腹歴のない小網索状物による絞扼性イレウスの1例
- DP-182-8 食道癌における食道亜全摘後全胃再建の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-158-4 胃癌診断における3D-CTの意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-105-2 当院における消化管手術のSSI予防対策の変遷 : 特に下部消化管手術における創縁保護について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 腫瘍の進展により無色素性から有色素性へと色調が変化した直腸肛門部悪性黒色腫の1例
- 潰瘍性大腸炎の長期経過中に発症した盲腸癌と虫垂粘液嚢胞腺癌との衝突癌の1例
- 降下性縦隔炎の2例
- P-201 肺過誤腫を合併した肺腺癌の一切除例(肺病変合併肺癌1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 門脈内腫瘍栓をきたした胃癌の1例
- 腹膜透析カテーテル閉塞を腹腔鏡下操作により再疎通した1例
- PP112035 腹腔鏡下手術を軸とした胆管結石の治療
- 1554 非ステロイド系抗炎症剤起因性と考えられた回腸潰瘍穿孔の1手術例(小腸良性3(穿孔),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1471 胃全摘における食道逆流防止機構を付加した空腸パウチ間置再建術の有用性(胃手術5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1410 P,Cy因子によるStage4胃癌に対し,術後化学療法を施行し長期生存を得られた2例(胃化学療法5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0018 胸腔鏡補助下(小開胸)にて切除した食道平滑筋腫の1例(食道良性2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 用手補助腹腔鏡下(HALS)脾臓摘出術の臨床的検討
- 胃癌治癒切除術後3年後にイレウスにて発症した小腸転移の1例(小腸・大腸・肛門35, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 成人胃軸捻転症4例の手術経験(食道・胃・十二指腸24, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌術後10年目にSMA症候群を発症し, 同時にイレウス管による腸重積を合併した1例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- マルチスライスCTを用いたイレウス診断におけるMPR画像の有用性に関する検討(小腸2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌診断における3D-CTの意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-2-036 Multi slice CTによる診断にて腸切除を回避し得た絞扼性イレウス(消化器全般 : 診断)
- PPS-2-088 胃癌術前診断における3D-CT画像の有用性について(胃腹腔鏡1)
- PPS-1-101 食道癌における術前化学放射線療法と放射線療法の比較検討(食道補助療法1)
- PPS-1-045 胃・十二指腸潰瘍穿孔症例の腹腔鏡下手術の有用性に関する検討(胃・十二指腸潰瘍2)
- PS-221-8 用手補助腹腔鏡下(HALS)脾臓摘出術の臨床的検討
- PS-166-3 当院での腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中胆道造影の検討
- PS-098-3 乳癌再発モニタリングマーカーとしての血清HER2タンパクの有用性
- PS-031-5 3D-CT画像の胃癌診断における有用性
- OP-079-1 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中胆道造影の意義 : IOC所見の検討(胆道良性,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-60 胃癌に対するESD後に胃切除を施行した症例の臨床病理学的検討(胃・十二指腸 早期癌1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-491 小児胆嚢捻転症に対して腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した1例(胆 合併症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術の術中,術後に診断された胆嚢癌症例の検討
- 縦隔鏡,斜角筋前リンパ節生検および胸腔鏡による非小細胞肺癌の術前病期診断
- 外肛門括約筋より発生したGISTの1切除例
- 腹腔鏡下手術が有用であった小児胆嚢捻転症の1例
- 憩室より発生したS状結腸癌の1例
- 女性外科医が長く仕事を続けるためには何が必要か
- 胃癌術前診断におけるMulti-slice CTの有用性について
- PS-010-1 臨床研修指定病院としての卒後臨床研修必修化に向けた対応と課題
- PD-5-5 腹水貯留を伴う胃癌に対するWeekly Paclitaxel療法の新しい評価法を用いた第II相試験(胃癌腹膜播種に対する治療戦略,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝実質に穿破した肝細胞癌破裂の1切除例
- 残胃の癌の臨床病理学的検討
- 当院における栄養サポートチーム(NST)の現況
- 腹腔鏡下ドレナード術で治癒したクラミジア感染による汎発性腹膜炎の1例
- 胃癌術後に硬膜下血腫を呈した胃癌硬膜転移の1例
- 看護師とすすめる外科診療
- PS-134-3 腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるDIC-CTによる術前評価の有用性 : 開腹移行症例の検討(PS-134 ポスターセッション(134)胆管:良性-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-092-7 胃全摘後空腸パウチ間置再建のQOLにおける長期成績(PS-092 ポスターセッション(92)胃:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-178-7 肝動脈分岐異常を有する膵頭十二指腸切除術(PD)の5例 : 癌浸潤を伴った肝動脈の温存は可能か?(PS-178 ポスターセッション(178)膵臓:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 育児支援制度が整えば,女性外科医は外科職務と育児を両立できるか
- 外科における女性の参画の現状と今後の展望
- 膵頭十二指腸切除術を施行した同時性重複膵癌の3例
- FDG-PET検査が診断に有用であった早期虫垂癌の1例
- 結腸穿孔をきたした重症急性膵炎の1例
- プロテインS低値が誘因と考えられた上腸間膜静脈血栓による小腸壊死の1例
- PS-059-7 育児支援が完備され,ロールモデルが存在する職場において,外科医と育児は両立可能か?(SP-059 臨床研修・女性医師,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-064-8 食道癌根治術後再建胃管癌に対してESDを施行した7例の検討(PS-064 食道 周術期管理・内視鏡,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 急性期病院における乳幼児期育児と消化器外科医両立の現状と問題点
- PS-177-5 胃全摘後,空腸パウチ問置再建の長期成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-295-3 高齢者胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-110-6 総胆管結石の既往が腹腔鏡下胆嚢摘出術へ及ぼす影響の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 多系統萎縮症を伴い術後呼吸管理に苦慮した直腸癌術後転移性肺腫瘍の1例
- 十二指腸下行脚にかかる早期十二指腸癌の1例