田村 時緒 | 天理よろづ相談所病院小児循環器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
上田 昭一
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学
-
山浦 淳一
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
西 正和
東大物性研
-
山田 靖哉
大阪市立大学 大学院医学研究科腫瘍外科学講座
-
岡林 孝弘
エポジン自己血輸血研究会
-
田中 紀章
エポジン自己血輸血研究会
-
里見 進
エポジン自己血輸血研究会
-
鈴木 博孝
エポジン自己血輸血研究会
-
高木 弘
エポジン自己血輸血研究会
-
高橋 俊雄
エポジン自己血輸血研究会
-
斎藤 洋一
エポジン自己血輸血研究会
-
峠 哲哉
エポジン自己血輸血研究会
-
杉町 圭藏
エポジン自己血輸血研究会
-
折田 薫三
エポジン自己血輸血研究会
-
土師 誠二
近畿大学医学部第2外科
-
松井 徹哉
名城大学理工学部建築学科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
福原 知宏
東京大学人工物工学研究センター
-
三浦 登
東大物性研
-
後藤 恒昭
東大物性研
-
永田 見生
久留米大学 医学部整形外科学講座
-
永田 松夫
千葉県がんセンター消化器外科
-
堂地 勉
鹿児島大
-
多胡 茂
株式会社村田製作所
-
三上 重幸
株式会社村田製作所
-
坂本 孝一
株式会社村田製作所
-
石川 容平
株式会社村田製作所
-
岩朝 光利
福岡大学病院脳神経外科
-
内藤 正俊
福岡大学整形外科
-
三田 彰
慶應義塾大学
-
林 和彦
住友電工
-
吉田 剛
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
水落 隆司
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
朝倉 啓文
日本医大
-
竹下 俊行
日本医大
-
服部 晃
岐阜女子大学
-
岩田 展幸
日本大学理工学部
-
山本 寛
日本大学理工学部
-
孝橋 賢一
九州大学形態機能病理
-
小田 義直
九州大学形態機能病理
-
外山 勝弘
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
木村 一博
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
中田 紘一郎
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
山田 茂人
久留米大学医学部脳疾患研究所
-
山下 裕史朗
久留米大学医学部小児科
-
里井 美香
久留米大学医学部小児科
-
籐後 明子
久留米大学医学部小児科
-
小枝 達也
鳥取大学脳研小児科
-
平谷 美智夫
福井県小児療育センター
-
菅 滋正
阪大基礎工
-
中尾 裕則
高エ研
-
村上 洋一
高エ研
-
杉山 純
豊田中研
-
伊藤 満
東工大応セラ研
-
日浦 昌道
四国がんセンター
-
亀卦川 卓美
高エネ研
-
香川 利春
東京工業大学 精密工学研究所
-
鳥羽山 滋生
聖隷浜松病院小児外科
-
清水 隆司
NHK放送技術研究所
-
杉之下 文康
NHK放送技術研究所
-
野本 俊裕
NHK放送技術研究所
-
松下 吉宏
NHK営業局
-
久保 歳弘
NHK営業局
-
杉浦 敏博
マスプロ電工株式会社
-
木下 義晶
九州大学小児外科
-
田口 智章
九州大学小児外科
-
有賀 正
北海道大学医学部小児科
-
鳴海 拓志
東京大学大学院工学系研究科
-
廣瀬 通孝
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
長田 卓也
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
高山 智燮
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
長尾 確
名古屋大学
-
宗崎 良太
九州大学小児外科
-
田尻 達郎
九州大学小児外科
-
安藤 陽一
阪大産研
-
大澤 敏
金沢工業大学
-
田口 智章
九州大学病院MEセンター
-
真鍋 達也
県立宮崎病院外科
-
宇戸 啓一
県立宮崎病院外科
-
上田 祐滋
県立宮崎病院外科
-
豊田 清一
県立宮崎病院外科
-
栗田 治
慶應義塾大学
-
早川 裕弌
東京大
-
林田 真
九州大学小児外科
-
松浦 俊治
九州大学小児外科
-
佐伯 勇
九州大学小児外科
-
内山 秀昭
九州大学消化器・総合外科
-
副島 雄二
九州大学消化器・総合外科
-
武冨 紹信
九州大学消化器・総合外科
-
調 憲
九州大学消化器・総合外科
-
前原 喜彦
九州大学消化器・総合外科
-
原田 良夫
トーカロ
-
熊谷 健一
北大院理
-
宍戸 寛明
京大院理
-
松田 祐司
京大院理
-
鈴木 康弘
愛知県立大
-
金 志香
千葉大学大学院
-
桐谷 佳恵
千葉大学
-
玉垣 庸一
千葉大学
-
中村 良介
産業総合研究所
-
山内 勝治
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
小角 卓也
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
内海 俊樹
鹿児島大・理・生物
-
阿部 美紀子
鹿児島大・理・生物
-
立花 光夫
島根大学医学部消化器・総合外科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
佐野 功
佐世保市立総合病院外科
-
桶屋 勝幸
(株)日立製作所システム開発研究所
-
坂下 博之
東京医科歯科大学呼吸器内科
-
浜村 吉昭
神戸市水道局技術部計画課
-
竹内 重隆
神戸市水道局技術部計画課
-
牛尾 亮太
神戸市水道局技術部計画課
-
大竹 耕平
三重大学消化管・小児外科
-
井上 幹大
三重大学消化管・小児外科
-
小池 勇樹
三重大学消化管・小児外科
-
松下 航平
三重大学消化管・小児外科
-
大北 喜基
三重大学消化管・小児外科
-
吉山 繁幸
三重大学消化管・小児外科
-
荒木 俊光
三重大学消化管・小児外科
-
三木 誓雄
三重大学消化管・小児外科
-
楠 正人
三重大学消化管・小児外科
-
長谷川 史郎
静岡県立こども病院小児外科
-
木寺 詔紀
横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科
-
酒井 慎一
東京大学地震研究所
-
中村 修
長崎大学生産科学研究科
-
畑中 直樹
長崎大学生産科学研究科
-
中島 大
全国小水力利用推進協議会
-
板倉 昭慶
筑波大学プラズマ研究センター
-
平原 史樹
横浜市立大
-
三根 有紀子
福岡県立大学ヘルスプロモーション実践研究センター
-
寺田 恵子
めぐみ助産院
-
浅野 美智留
福岡看護専門学校水巻校助産学科開設準備室
-
石橋 美幸
フムフムネットワーク
-
石井 裕剛
京都大学
-
小枝 達也
米国
-
小枝 達也
鳥取大学教育地域科学部人間教育講座障害児病理学
-
淺間 一
東京大学
-
菅野 重樹
早稲田大学
-
小野 嘉之
東邦大・理・物理
-
久野 公子
宮崎総農試
-
川崎 安夫
宮崎総農試
-
水野 章敏
学習院大学理学部
-
安達 正芳
東北大学多元物質科学研究所
-
福山 博之
東北大学多元物質科学研究所
-
小畠 秀和
東北大学多元物質科学研究所
-
森 宏之
帝京大
-
仁科 孝子
東京都立八王子小児病院外科
-
村越 孝次
東京都立八王子小児病院外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
平井 郁子
大妻女子大学短期大学部
-
林原 賢治
日本医科大学 臨病理
-
喜成 年泰
金沢大学理工研究域
-
高山 峯夫
福岡大学工学部建築学科
-
寺川 直樹
鳥取大
-
前田 忠彦
科学技術振興機構(jst)社会技術研究開発センター(ristex)
-
福井 真司
尚絅学院大学
-
黒田 浩一
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
-
古城 幸子
新見公立短期大学看護学科
-
上山 和子
新見公立短期大学
-
宇野 文夫
新見公立短期大学
-
神原 光
新見公立短期大学
-
岸本 努
新見公立短期大学
-
鹿島 隆
新見公立短期大学
-
田中 弘之
昭和大学藤が丘病院心臓血管外科
-
的場 輝佳
関西福祉科学大学
-
鷲谷 いづみ
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
李 銀〓
筑波大学大学院
-
小林 皇
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
加藤 隆一
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
大谷 義夫
東京医科歯科大学医学部附属病院呼吸器内科
-
小島 勝雄
東京医科歯科大学医学部附属病院心臓肺外科
-
石川 浩一
近中四農研
-
工藤 諭
東大新領域
-
橋本 信
東大理
-
吉田 鉄平
東大理
-
藤森 淳
東大理
-
内田 慎一
東大理
-
五藤 周
埼玉県立小児医療センター外科
-
内田 広夫
埼玉県立小児医療センター外科
-
川嶋 寛
埼玉県立小児医療センター外科
-
岩中 督
東京大学小児外科
-
日高 良一
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
長井 千春
愛知県立芸術大学
-
柳垣 孝広
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武田 肇
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武内 政幸
大東文化大学
-
布野 修司
滋賀県立大学
-
小野 英哲
東北工業大学建築学科
-
坪内 和女
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
吉田 一博
白十字病院泌尿器科
-
小倉 学
三菱電機(株)人材開発センター
-
吉川 達也
三菱電機(株)稲沢製作所
-
池田 生馬
九州大学大学院工学府知能機械システム専攻
-
松田 浩一
九州大学大学院工学研究院機械工学部門
-
郷田 桃代
東京電機大学
著作論文
- 心室中隔欠損根治手術の長期予後 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- Penicillin抵抗性の緑連菌による感染性心内膜炎の薬物療法 : Imipenamが有効であった1例を中心に : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 62)肺高血圧を伴う両大血管右室起始症10例の検討 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 27) Sinus Venosus型ASDを伴わない部分的肺静脈還流異常14例の考察 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 26) 乳児期Fallot四徴症94例の考察 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 85) 肺動脈拡大を認めた軽症肺動脈弁狭窄症24例の考察 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 75) 乳幼児心精検中のacid-base balanceとその補正について : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 71)乳幼児重症先天性僧帽弁閉鎖不全13例の考察 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 56) 小児のMarfan症候群5例 : とくに心血管造影所見を中心として : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- II-B-151 先天性僧帽弁閉鎖不全症の診断と手術適応(心・大血管 II, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- C-212 大血管転換症II型の診療方針の検討
- 255)心外膜より発生したと思われる嚢胞の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 83) Glenn手術における左上大静脈及び奇静脈のdelayed ligation : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 78) 孤立性右心室低形成の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 105 本院における心室中隔欠損症閉鎖術と外科的ブロックについて
- 152) 興味ある心嚢液貯留(PE)を呈した3例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 先天性心疾患に併発した脳膿瘍の4例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 左室右房交通症23例の考察 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 116 ファロー四徴症根治術後遺残する肺動脈狭窄の心機能に及ぼす影響についての検討
- 大動脈主肺動脈間短絡術における体血流量からみた適正流量の検討
- 5. Straddling triuspid value の 1 治験例(第 16 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 86 大動脈主肺動脈間短絡術における体血流量からみた適正流量の検討
- 132) 大動脈中隔欠損症の手術治療 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 単心室、三尖弁閉鎖に対するGlenn手術後遠隔期の肺血管病変とその評価法 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- S-III-4 小児弁膜症の外科治療 : 大動脈弁と僧帽弁
- 先天性肺動脈弁欠損5例の検討
- 56 Doubly Committed Subarterial VSDを有するファロー四徴症根治術の遠隔成績
- 右肺動脈左房直接交通症の1治験例
- Restrictive VSDの拡大を必要とした三尖弁閉鎖症(II-c)の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 総肺静脈還流異常症,単心房,単心室,肺動脈狭窄症,左上大静脈遺残症の1治験例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 共通房室弁口遺残を伴う単心室症31症例の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 188) 呼吸困難発作頻発のため乳児期に緊急手術を必要としたASD3例の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 164) 心房粗動, 心房中隔欠損症を伴った左側心膜全欠損の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 141)非定型的巨大動脈管開存症の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 修正大血管転位症に合併する解剖学的三尖弁閉鎖不全症
- 142 ファロー四徴症(TF)に対する肺動脈弁置換術(PVR)の経験
- 128 小児開心術と医療費。当院における最近3年間の検討
- 198)特異な形態を有した三心房心の1手術治験例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 172)ファロー四徴症で認められた肺動脈弁上部狭窄症 : 術後遠隔所見について : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 177) 完全右脚ブロックを伴う右室肥大所見の検討 : ベクトル心電図による分析 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 100) ABO血液型と先天性心疾患との関連 : 特に円錐部心室中隔欠損症と肺動脈弁狭窄について : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 極めて稀有なる血液型Ah(亜型ボンベイブラッド)を有するファロー三徴症例の手術経験 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 38 心房心室錯位を有する解剖学的三尖弁閉鎖不全症の外科治療
- 224 小児期人工弁置換術例の検討
- 当科におけるファロー四徴症の診療方針
- Fallot 四徴術後遠隔期の左室機能の検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 最近経験した拘束性心筋症が疑われた2例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 同胞2人に発症した拡張型心筋症 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 診断が困難であった不完全型心内膜床欠損症の2例
- PDAを伴わない大動脈弓遮断の2例 : 幼児例と学童例
- 126) Pseudocoarctationの14例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 86) 心室中隔欠損症の自然歴で大動脈弁閉鎖不全を併発した8例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 84) Scimitar症候群の4例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 260. Fullot四徴症の自然歴と根治手術の至適年令の検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 先天性心疾患
- 145.肺高血圧を伴う乳児心室中隔欠損症の自然歴 : 血行動態の推移を中心として : 第41回日本循環器学会学術集会 : 肺高血圧
- 左室流出路狭窄を合併した完全大血管転位症のMustard手術による1治験例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 小児心房粗細動18例の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 303)大動脈弁閉鎖症の11歳女児世界最長期生存例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 149)静脈洞心房中隔欠損症38例の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 197)修正大血管転位症39例の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 170)ファロー四徴症根治手術の遠隔成績 : 特に残存狭窄と主肺動脈径について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 169)ファロー四徴症根治手術の遠隔成績 : 特に肺動脈閉鎖不全と右室瘤について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 131)先天性大動脈弁狭窄症39例の検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- Alagille症候群を合併した心房中隔欠損症,肺動脈弁狭窄症の開心術経験
- 95 小児期感染性心内膜炎の外科治療
- 96)原発性肺高血圧症8例の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 92)WPW症候群(A)を伴なった右心房瘤の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 98) 心室中隔欠損症に伴う右室二腔症67例の検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 243)完全房室ブロック患児の臨床経過の検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 242)ファロー四徴症根治術後の刺激伝導障害の検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 小児の正常大動脈(基始部)径の造影検査による検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 先天性心疾患に併発した感染性心内膜炎と脳膿瘍の臨床的考察 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Waterston術後19年経過した単心室の1例
- 心室中隔欠損自然閉鎖125例の検討 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 総肺静脈還流異常を伴った総動脈幹残遺症の一例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 原発性肺高血症5例の考察 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 小児の原発性心筋症 : とくに造影所見について : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 三尖弁閉鎖症25例の考察 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 先天性僧帽弁閉鎖不全症(心内膜床欠損は除く)67例の考察 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 室上稜心室中隔欠損 : とくに診断と頻度について : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- Ebstein's Anomaly9例の考察 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 多発性肺動脈狭窄を伴なう大動脈弁上部狭窄症候群の2例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 4. 心房中隔欠損を伴なわない 2 型完全大血管転位症の手術経験(第 12 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 心血管奇形を伴う性染色体異常
- 155)大動脈弁閉鎖不全を伴う心室中隔欠損59例の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 修正大血管転位症26例の臨床像について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- Fallot 四徴症に合併する心血管異常について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 94)Eiesenmenger's syndrome12例の臨床的検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 92)心室中隔欠損に伴う大動脈弁閉鎖不全 : 特に併発の自然歴と欠損部位について : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 心内膜線維弾性症
- 123) 先天性心疾患に性染色体異常を伴った6例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 121) 肺高血圧を伴う心室中隔欠損症乳児の体重の推移について : とくに肺血流量比との関係 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 119) 軽症心房中隔欠損症66例の臨床的検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 124) Fallot四徴症の分類 : 臨床像による再検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 精検診断した Fallot 四徴症405例の検討 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 動脈管開存を伴う先天性心疾患 (非チアノーゼ型) 106例の検討 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 84)心内奇型,原発性心筋症を合併しない先天性僧帽弁狭窄症の2症例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 257. 先天性僧帽弁閉鎖不全(心内膜床欠損を除く)の臨床経験と治療方針 : 先天性心疾患・体外循環 : 第44回日本循環器学会学術集会
- Duchenne型筋ジストロフィ-症のベクトル心電図と心機能の相関
- Duchenne型ジストロフィ-症のベクトル心電図 (心臓と脈管)
- Duchenne型筋ジストロフィ-症の左室収縮時間 (心臓と脈管)
- 154)心房中隔欠損の自然閉鎖10例の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 153)小児期重症心房中隔欠損症例の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 108)進行性筋ジストロフィー症(Duchenne型)31例の心機能について(第5報) : 心機図による検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 進行性筋ジストロフィー症 (Duchenne型) 23例の心機能について(第4報) : ベクトル心電図と左室駆出率及び左室収縮時間の相関 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- Duchenne型筋ジストロフィ-症の心電図--心機能からみたT波平低化の意義について
- 113) 進行性筋ジストロフィー症(Duchenne型)23例の心機能について(第1報) : 心エコー図による検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 1.肺高血圧症を伴う心室中隔欠損症と肺高血圧を伴う動脈管開存症
- 260)Fallot 四徴症の自然歴と根治手術の至適年齢の検討 : 先天性心疾患 : 第42回日本循環器学会学術集会一般演題追加討論(V)
- 63)巨大な冠静脈瘤を伴ったFallot四徴症の1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 40) 心室中隔欠損自然閉鎖183例の考察, とくに閉鎖前心精検所見について : 心臓外科 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(I)
- 88)小児の緊縮性心嚢炎の3例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 24)混合静脈血の採取方法とその酸素含有量の検討 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 40.心室中隔欠損自然閉鎖183例の考察,とくに閉鎖前心精検所見について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- Radioimmunoassayによる乳幼児のDigoxinに維持投与量の検討: 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 心室中隔欠損を伴なわない肺動脈閉鎖の2例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- ファロー四徴症根治手術後の心電園変化 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 純型肺動脈弁狭窄症77例の考察 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 右心室瘤の1例 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 心房中隔欠損を伴った左心室中隔欠損症例の考察 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- Noonan's Syndromeに合併する肺動脈弁狭窄の特徴について : 第34回日本循環器学会近畿地方会