後藤 剛史 | 法政大学デザイン工学部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
後藤 剛史
法政大学デザイン工学部建築学科
-
後藤 剛史
法政大学工学部建築学科
-
山田 水城
法政大学大学
-
後藤 剛史
法政大学
-
島田 祐輔
apgm^*デザインアトリエ
-
後藤 剛史
名古屋工業大学大学院情報工学専攻
-
山田 水城
法政大学
-
山田 水城
法政大学工学部建築学科
-
新藤 智
法政大学デザイン工学部建築学科
-
島田 祐輔
法政大学大学院工学研究科修士課程
-
志村 正幸
(株)建設環境研究所
-
山田 水城
法政大
-
志村 正幸
前田建設工業(株)
-
永関 慶樹
(現)三井ホーム(株):(元)法政大学大学院
-
新藤 智
法政大学工学部建築学科
-
古川 修文
法政大学大学
-
横島 潤紀
神奈川県庁
-
出口 清孝
鹿児島大
-
宮下 覚
扶桑レクセル株式会社
-
小式山 勝
法政大学大学院工学研究科修士課程
-
五嶋 竜太
法政大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
上杉 司
積水ハウス株式会社
-
義江 龍一郎
前田建設工業技術研究所
-
伊積 康彦
鉄道総合技術研究所
-
平松 和嗣
NTTファシリティーズ研究開発本部
-
伊積 康彦
(財)鉄道総合技術研究所
-
宍倉 健志
三協フロンティア株式会社
-
義江 龍一郎
前田建設工業
-
永関 慶樹
法政大学工学部建築学科
-
古川 修文
法政大学工学部建築学科
-
義江 龍一郎
東京工芸大学工学部
-
伊積 康彦
鉄道総合技術研
-
出口 清孝
鹿児島大学
-
平松 和嗣
Nttファシリティーズ
-
平松 和嗣
Nttファシリティーズ総合研究所
-
出口 清孝
法政大学
-
小林 真理子
法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修士課程
-
遠藤 龍司
職業能力開発大学校 建築工学科
-
横島 潤紀
神奈川県環境科学センター
-
遠藤 龍司
職業能力開発総合大
-
遠藤 龍司
職業能力開発大学校
-
飯塚 貴史
法政大学大学院工学研究科修士課程
-
遠藤 龍司
職業能力開発総合大学校建築システム工学科
-
宮下 覚
法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修士課程
-
上杉 司
法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修士課程
-
小島 信男
法政大学大学院
-
小島 信男
大林組建築技術部
-
冨田 隆太
日本大学理工学部建築学科
-
川上 善嗣
職業能力開発総合大学校
-
村上 周三
東京大学生産技術研究所
-
麻野 友幸
法政大学大学院工学研究科修士課程
-
山田 慶太
法政大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
伊藤 渚
法政大学大学院工学研究科
-
上原 清
環境庁国立環境研究所地域環境研究グループ
-
志村 正幸
前田建設工業技術研究所
-
永関 慶樹
三井ホーム株式会社東京西支店
-
川上 善嗣
職業能力開発総合大学校建築システム工学科
-
川上 善嗣
職業能力開発総合大
-
伴 俊明
石川高専
-
大塚 信哉
法政大学第二中学校
-
宍倉 健志
法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修士課程
-
大塚 信哉
法政大学大学院
-
冨田 隆太
日本大学理工学部
-
横田 守正
法政大学大学院
-
川上 善嗣
広島工業大学工学部建築工学科
-
伊積 康彦
(公財)鉄道総合技術研究所
-
川上 善嗣
職業能力開発大学校研究課程工学研究科
-
佐野 泰之
アクト音響振動調査事務所
-
石橋 敏久
鹿島技術研究所
-
成瀬 治興
愛知工業大学工学部都市都市環境学科
-
広瀬 正文
法政大学大学院
-
水上 真維
法政大学大学院工学研究科修士課程
-
志村 正幸
法政大学
-
志村 正幸
法政大学工学部
-
成瀬 治興
愛知工業大学
-
勝田 高司
日本大学生産工学部建築工学科
-
濱中 冬行
東京大学
-
上原 清
東京大学生産技術研究所
-
小谷 朋央貴
株式会社フジタ
-
田村 竜也
法政大学大学院デザイン工学研究科修士課程
-
伴 俊明
法政大学大学院
-
横田 守正
法政大学
-
鶴巻 均
竹中工務店技術研究所
-
濱中 冬行
東京大学研究所
-
三田村 茂和
法政大学大学院デザイン工学研究科建築学専攻
-
横島 潤紀
神奈川県
-
古敷谷 卓
法政大学大学院工学研究科
-
藤原 修
名古屋工業大学大学院
-
後藤 剛史
名古屋工業大学
-
山中 幸雄
独立行政法人情報通信研究機構
-
井上 勝夫
日本大学理工学部建築学科
-
富田 隆太
日本大学理工学部建築学科
-
櫛田 裕
神戸芸術工科大学デザイン学部環境・建築デザイン学科
-
志村 正夫
前田建設
-
上田 周明
熊谷組技研
-
櫛田 裕
竹中工務店技研
-
池田 覚
永田建築事務所
-
塩田 正純
飛島建設技研
-
広瀬 道孝
清水建設大崎研究室
-
松下 清夫
東京大学工学部
-
飯塚 裕
電電公社建築局
-
山中 幸雄
情報通信研究機構
-
高 義礼
名古屋工業大学大学院
-
森 育子
鈴鹿工業高等専門学校電子情報工学科
-
石上 忍
独立行政法人情報通信研究機構
-
勝田 高司
東京大学 生産技術研究所
-
山中 幸雄
独立行政法人 情報通信研究機構
-
登坂 宣好
東京電機大 未来科学
-
小式山 勝
apgm*デザインアトリエ
-
島田 祐輔
apgm*デザインアトリエ
-
永関 慶樹
(現)三井ホーム(株)
-
齋藤 なつみ
法政大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
佐藤 吉永
ロッテ中央研究所
-
滝口 俊男
ロッテ中央研究所
-
鈴木 義久
ロッテ中央研究所
-
工藤 照三
ロッテ中央研究所
-
滝口 俊男
日本大学 医学部
-
滝口 俊男
株式会社ロッテ中央研究所
-
滝口 俊男
(株)ロッテ中央研究所
-
工藤 照三
ロッテ中央研究所チューインガム研究室
-
佐藤 吉永
ロッテ中央研究所チューインガム研究室
-
古林 隆
法政大学
-
古林 隆
法政大学工学部
-
藤原 修
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
三輪 俊輔
労働省産業医学総合研究所
-
勝田 高司
東京大学生産技術研究所
-
太田 篤史
横浜国立大学大学院工学研究院
-
八名 和夫
法政大学アメリカ研究所
-
登坂 宣好
日大生産工
-
高 義礼
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
斉藤 平蔵
東京大学綜合試験所
-
斎藤 平蔵
東京大学
-
斉藤 平蔵
東京大学
-
斉藤 平蔵
東大
-
山中 幸雄
(独)情報通信研究機構
-
出口 清孝
東京大学生産技術研究所
-
藤原 修
名古屋工業大学大学院情報工学専攻
-
塩田 正純
飛島建設(株)技術研究所
-
勝田 高司
東京大学
-
飯塚 裕
(株)泉創建エンジニアリング
-
山口 寛一
電電公社建築局
-
山口 寛一
電々公社建築局
-
上原 清
環境庁国立公害研究所:総理府
-
立松 昭彦
横浜国立大学大学院工学府博士課程前期
-
鈴木 義久
ロッテ 中研
-
水田 博久
城西大学
-
井上 勝夫
日本大学
-
村上 周三
東京大学・生産技術研究所
-
滝口 俊男
株式会社ロッテ 中央研究所
-
水田 博久
法政大学工学部
-
山中 幸夫
郵政省通信総合研究所
-
古林 隆
法政大学理工学部経営システム工学科
-
松下 清夫
東京大学
-
出口 清孝
東京工科専門学校
-
和田 竜一
法政大学院修士課程
-
津田 修
法政大
-
山中 幸雄
情報通信研究機構emc計測グループ
-
藤原 修
名古屋工業大学工学部
-
飯塚 裕
電電公社建築局調査役
-
藺草 貴章
法政大学大学院デザイン工学研究科建築学専攻
-
藤原 修
名古屋工業大学
-
太田 篤史
横浜国立大学
-
山中 幸雄
独立行政法人・情報通信研究機構
-
石上 忍
独立行政法人・情報通信研究機構
-
佐野 泰之
(株)ベネック振動音響研究所
-
村上 周三
東京大学
-
山田 水成
法政大学大学院
-
三輪 俊輔
労働省産業医学総合研究所(客員研究員)
-
鶴巻 均
法政大学大学院
-
石上 忍
独立行政法人情報通信研究機構電磁波計測研究所電磁波環境研究室
-
鶴巻 均
法政大学工学部大学院
-
高 義礼
名古屋工業大学
-
立松 昭彦
株式会社大林組
-
小谷 朋央貫
株式会社フジタ
-
登坂 宣好
東京電機大
著作論文
- 木造家屋床面の振動モード解析 : 鉄道により高振動数が卓越する床面の解析(環境工学)
- 第3回環境振動シンポジウム報告(NEWS,学会短信)
- 40263 採色建築空間における空間評価に関する研究 : その2 印象評価と彩度変化の関係(インテリアの色彩,環境工学I)
- 40260 極小無窓空間における空間評価に関する研究 : その1 容積知覚の結果(インテリアの色彩,環境工学I)
- 40262 採色建築空間における空間評価に関する研究 : その1 容積知覚と彩度変化の関係(インテリアの色彩,環境工学I)
- 40261 採色・極小無窓空間における空間評価に関する研究 : その2 印象評価の結果(インテリアの色彩,環境工学I)
- 40212 巨大地震による長周期地震発生時の高層建築物における居住安全性に関する研究計画(性能評価,環境工学I)
- 40207 色彩・建築空間における空間評価に関する研究 : その2 印象評価と明度変化の関係(色と質感,環境工学I)
- 40206 色彩・建築空間における空間評価に関する研究 : その1 容積知覚と明度変化の関係(色と質感,環境工学I)
- 10044 海洋建築の適地選定に関する実例での検討(海洋建築計画,海洋建築)
- 10017 動揺空間における視覚知覚による人体応答に関する実験研究(海洋建築構造計画・提案,海洋建築)
- 木造家屋内における鉄道走行時の振動実測結果について(環境工学)
- 40402 青少年の住宅意識に関する一考察(利用者ニーズ・価値観, 環境工学I)
- 40173 色彩の微小変化による建築空間の評価に関する研究 : その2 嗜好性と色相変化の関係・印象評価と色相変化の関係(色彩心理効果, 環境工学I)
- 40172 色彩の微小変化による建築空間の評価に関する研究 : その1 実測調査・容積知覚と色相変化の関係(色彩心理効果, 環境工学I)
- 40171 色彩・形態変化による建築空間の認知特性に関する研究 : その5 実験編 スクリーン投影とビジョンドーム投影(色彩心理効果, 環境工学I)
- 40104 超高層建築物を前提とした動的窓外景観を伴う場合の振動知覚に関する実験研究 : 考察と結論(振動感覚・評価, 環境工学I)
- 40103 超高層建築物を前提とした動的窓外景観を伴う場合の振動知覚に関する実験研究 : 実験概要(振動感覚・評価, 環境工学I)
- 10045 浮遊式海洋建築物を想定した視覚知覚による人体反応に関する実験研究(調査解析・シミュレーション, 海洋)
- 10044 浮遊式海洋建築物を想定した関節固定による人体応答に関する実験研究(調査解析・シミュレーション, 海洋)
- 40096 超高層建築物の動的窓外景観による並進振動とねじれ振動の知覚に関する考察 : 実験概要(感覚評価,環境工学I)
- チューインガムの咀嚼による乗り物酔い発生低減効果
- 40136 強風時における高層建築物の実測データに基づくねじれ振動と並進振動の応答関係について : その3 並進振動とねじれ振動の相関関係および既往指針との比較(振動予測・解析,環境工学I)
- 40135 強風時における高層建築物の実測データに基づくねじれ振動と並進振動の応答関係について : その2 Aビルの振動解析(振動予測・解析,環境工学I)
- 40134 強風時における高層建築物の実測データに基づくねじれ振動と並進振動の応答関係について : その1 Aビルに吹き込む風の検証(振動予測・解析,環境工学I)
- 4159 高層建築物の風による揺れの実測(その2) : 1990年春期の実測結果
- 4158 高層建築物の風による揺れの実測(その1) : 実測概要
- 40103 鉄道走行時の家屋内振動実測結果について : その3.床振動のモーダル解析結果について(交通振動,環境工学I)
- 40143 鉄道走行時の家屋内振動実測結果について : その1・調査概要と振動特性について(振動実験・測定法,環境工学I)
- 40144 鉄道走行時の家屋内振動実測結果について : その2・居住性能評価指針への対応について(振動実験・測定法,環境工学I)
- 40153 高層建築物の動的窓外景観を想定した視覚知覚と体感知覚に関する考察 : その2 実験結果および考察(振動感覚・性能評価,環境工学I)
- 40152 高層建築物の動的窓外景観を想定した視覚知覚と体感知覚に関する考察 : その1 実験概要(振動感覚・性能評価,環境工学I)
- 海洋構造物の居住地に関する研究(その2) : アクアポリスにおける動揺実測について : 環境工学
- 強風による歩行障害に関する研究 : 続・超高層建物前庭における歩行実験
- 強風による歩行障害に関する研究 : 大型風洞における歩行実験 : 環境工学
- RC造アパートにおける居住環境の経年変化に関する実態調査 : 建築計画
- 40231 21世紀初頭におけるハウスメーカー住宅の屋根形状・色彩特性 : その2 色彩編(物体の色彩,環境工学I)
- 40230 21世紀初頭におけるハウスメーカー住宅の屋根形状・色彩特性 : その1 形状編(物体の色彩,環境工学I)
- 40226 色彩建築空間における空間評価に関する研究 : 容積知覚と色彩3要素変化の関係(色彩イメージ,環境工学I)
- 40157 ステージ・音楽練習室の音響特性に関する研究 その2 : 演奏者の心理量、空間の物理量および練習室評価式の検討(音場評価,環境工学I)
- 40156 ステージ・音楽練習室の音響特性に関する研究 その1 : 演奏しやすさに関するアンケート調査(音場評価,環境工学I)
- 40043 夜間街路照明の配置及び空間要素が歩行者の不安感に及ぼす影響の研究 : その2 被験者反応及び評価法の検討(不安感,環境工学I)
- 40042 夜間街路照明の配置及び空間要素が歩行者の不安感に及ぼす影響の研究 : その1 物理量実測(不安感,環境工学I)
- 40022 街路樹の視覚効果及び交通騒音に基づく街路環境の印象評価に関する研究(音環境,環境工学I)
- 40161 教会堂における音響の性状と信者の感情変化に関する研究(音場評価,環境工学I)
- 40168 色彩・形態変化による建築空間の認知特性に関する研究 : その4 実験編 静止画と動画 CGと実画(色彩と見え,環境工学I)
- 空間的規模の色彩と温冷感に関する研究 : その(2) 実験結果について : 建築計画
- 空間的規模の色彩と温冷感に関する研究 : その(1) 研究概要及び実験方法 : 建築計画
- 10028 揺れ反応に及ぼす視覚の影響に関する実験研究 : 体感知覚と視覚知覚の矛盾に関する実験(環境解析・評価,海洋)
- 10050 浮遊式海洋建築物を想定した動揺に対する人体応答・反応に関する実験研究 : その1 実験概要(環境解析,海洋)
- 10051 浮遊式海洋建築物を想定した動揺に対する人体応答・反応に関する実験研究 : その2 結果および考察(環境解析,海洋)
- 歩行者に対する強風の影響とその評価尺度に関する研究
- 階段の昇降に関する一調査
- 長周期垂直振動に対する人間の各種反応 : その1-感応度について : 建築計画
- 海洋構造物の居住地に関する研究(その1) : アクアポリスにおけるアンケート調査結果について : 環境工学
- 長周期・大振巾振動の人間に及ぼす影響 : その8・船酔い限界について : 建築計画
- 40167 色彩・形態変化による建築空間の認知特性に関する研究 : その3 実験編 形態変化(色彩と見え,環境工学I)
- 40209 色彩・形態変化による建築空間の認知特性に関する研究 : その1 実測調査編(色彩の印象評価・材料,環境工学I)
- 40210 色彩・形態変化による建築空間の認知特性に関する研究 : その2 実験編 色彩変化(色彩の印象評価・材料,環境工学I)
- 3DCGを用いた建築空間の空間評価に関する研究 (2003年度 〔法政大学〕計算科学研究センター研究プロジェクト利用報告)
- 40150 空間の分割構成及び配列構成による容積知覚に関する研究 : その2 ラインパターンの結果(空間解析・印象評価,環境工学I)
- 40149 空間の分割構成及び配列構成による容積知覚に関する研究 : その1:ライン太さ,ライン間隔の結果(空間解析・印象評価,環境工学I)
- 形態変化による空間認知に関する研究 : その4 空間嗜好の実験結果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 形態変化による空間認知に関する研究 : その3 容積知覚の実験結果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 形態変化による空間認知に関する研究 : その2 ME法校正実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40098 鉄道を対象とした騒音と振動の複合刺激に対する被験者感覚反応に関する実験研究 : その1 振動・騒音同時暴露実験(感覚評価,環境工学I)
- 40099 鉄道を対象とした騒音と振動の複合刺激に対する被験者感覚反応に関する実験研究 : その2・振動・騒音同時暴露実験及び正弦波知覚実験(感覚評価,環境工学I)
- 5574 木割から見た鳥居の構法に関する研究 : 藤沢市の神社を中心にして(木造構法,建築計画I)
- 建物内における人間の走行性について : その3-避難所要時間算定式に関する一試案 : 建築計画
- 高所心理に関する実験的研究 : その2・高所環境B : 建築計画
- 高所心理に関する実験的考察 : その1・高所環境A : 建築計画
- 形態変化による空間認知に関する研究 : その1 ME法基準値設定実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5053 沖縄における伝統的民家と戦後のRC造住宅との居住環境に関する研究 : (その3) 夏季温血環境の評価と今後あるべきRC造住宅
- 5052 沖縄における伝統的民家と戦後のRC造住宅との居住環境に関する研究 : (その2) 夏季温熱環境の計測
- 5051 沖縄における伝統的民家と戦後のRC造住宅との居住環境に関する研究 : (その1) 研究概要と調査家屋
- 4004 家具転倒防止に着目した間仕切り壁に関する振動実験
- 静電気試験機の校正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスのFDTDシミュレーション
- 環境振動の動向と展望
- 超高層建築物の窓外景観を前提とした視覚による振動知覚に関する研究
- 8 単純図形と視点の動き : アイカメラによる解析(建築計画)
- 16 長周期・大振巾振動時における家具,物体等の挙動について(建築計画)
- 長周期・大振巾振動の人間におよぼす影響 : その4 感応度に関する追加実験について : 建築計画
- 長周期・大振巾振動の人間におよぼす影響 : その2・振動限界提案についての一考察 : 建築計画
- 長周期・大振巾振動の人間におよぼす影響 : その1・感応性および身体の揺れについて : 建築計画
- 鉛直方向床衝撃振動に対する人の応答 : その2 仕上材の違いによる不快強度について : 環境工学
- 乗物酔い時における心拍及び胃電図の変化
- 長周期水平振動時における窓外景観による振動知覚
- 5018 沖縄における伝統的民家と戦後のRC造住宅との居住環境に関する研究 : (その5) 風洞実験による室温通風率の測定
- 5017 沖縄における伝統的民家と戦後のRC造住宅との居住環境に関する研究 : (その4) 冬季温熱環境の計測
- 垂直床振動における知覚限界の周波数特性について : 姿勢・仕上げの種類による違い
- 油圧6軸パラレルメカニズムの構造物動揺模擬への適用例
- 10033 浮遊式海洋建築物の動揺を前提とした人体応答についての実験研究 : その 2 身体特性と動揺の関連性
- 10032 浮遊式海洋建築物の動揺を前提とした人体応答についての実験研究 : その 1 身体特性に関する考察
- 40149 木造家屋における鉄道振動実測結果 : その1 測定概要と高架化前後の比較(建物応答,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40150 木造家屋における鉄道振動実測結果 : その2 家屋増幅量について(建物応答,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40151 調査概要および解析方法 : 鉄道走行による木造家屋内振動の知覚に関する調査(その1)(建物応答,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40152 姿勢および聴覚刺激の振動知覚に及ぼす影響 : 鉄道走行による木造家屋内振動の知覚に関する調査(その2)(建物応答,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)