羽鳥 好律 | Kdd研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
羽鳥 好律
Kdd研究所
-
羽鳥 好律
国際電信電話株式会社上福岡研究所
-
羽鳥 好律
KDD上福岡研究所
-
村上 仁己
Kddi株式会社
-
村上 仁己
KDD研究所
-
山本 英雄
KDD研究所
-
羽鳥 好律
Kdd
-
羽鳥 好律
国際電信電話株式会社研究所
-
松本 修一
Kdd研究所
-
金子 正秀
Kdd研究所
-
山本 英雄
Kdd研
-
榑松 明
電気通信大学電子工学専攻
-
榑松 明
電気通信大学 電子工学科
-
松本 修一
Kdd研究所映像伝送グループ
-
小池 淳
Kdd研究所
-
須賀 弘道
電気通信大学電子工学科
-
須賀 弘道
電気通信大学 電子工学科
-
小池 淳
Kddi研
-
山本 英雄
KDDアメリカ
-
小池 淳
国際電信電話(株)研究所
-
秋山 健二
Nttヒューマンインタフェース研究所
-
秋山 健二
日大
-
山本 英雄
株式会社kddi研究所
-
勝野 聡
KDD研究所
-
勝野 聡
(株)kdd研究所
-
佐野 泰
NEC
-
羽鳥 好律
国際電信電話(株)kdd研究所
-
秋山 健二
日大大学院
-
村上 仁己
KDDI(株)研究開発本部
-
山本 英雄
宇都宮大学キャリヤ教育・就職支援センタ
-
原島 博
東京大学工学部
-
原島 博
東京大学
-
横山 勝
国際電信電話研究所
-
和田 正裕
Kdd研究所マルチメディア通信グループ
-
羽鳥 好律
(株)kddi研究所
-
橋本 秀雄
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
宮里 勉
Kdd研究所 Kdd R & D Laboratories:(現)atr通信システム研究所
-
羽鳥 好律
KDD 研究所
-
斎藤 隆弘
東京大学
-
宮川 洋
東京大学
-
斎藤 隆弘
東京大学・工学部
-
西沢 龍彦
東京大学・工学部
-
原島 博
東京大学・工学部
-
宮川 洋
東京大学・工学部
-
宮川 洋
東京大学工学部
-
岡嶋 雅之
NEC
-
山内 達夫
OKI
-
山田 和夫
KDD研究所
-
外山 直璋
東光
-
大口 裕次
東光
-
岡島 雅之
Nec
-
酒澤 茂之
KDD研究所
-
滝嶋 康弘
KDD研究所
-
羽烏 好律
国際電信電話(株)研究所
-
ビューモント マーク
ブリティシュテレコム研究所
-
大島 敏男
Nec伝送通信事業部
-
大久保 栄
Ntt ヒューマンインタフェース研究所
-
佐野 泰
NEC伝送通信事業部
-
横山 勝
千葉工大
-
ウエルシュ ウイリアム
ブリティッシュテレコム研究所
-
大久保 栄
Ntt ヒューマンインタフェース研
-
ウェルシュ ウイリアム
ブリティシュテレコム研究所
-
松本 修一
KDD 研究所
-
宮里 勉
KDD研究所
著作論文
- バンケットのテンポラリドキュメント
- 2-6 プロメテウスとパンドラ(2.次世代画像メディアに期待するもの)(次世代画像メディアへの期待)
- テレビジョン学会参考書シリーズ(5), 画像処理, テレビジョン学会編, 土屋裕, 深田陽司共著, コロナ社刊, (1989年12月発行), A5判228頁, 定価2,575円(本体2,500円)
- 動画像の符号化方式(画像情報圧縮の手ほどき (第8回))
- テレビジョン学会教科書シリーズ(1), 画像工学 : 画像のエレクトロニクス テレビジョン学会編, 南敏, 中村納著, コロナ社刊, (1989年8月25日発行), A5判210頁, 定価2400円(本体2330円・税70円)
- 画像符号化シンポジウム : PCSJ
- 画像符号化シンポジウム : PCSJ
- 1981 Picture Coding Symposium
- 1)動画のフレーム間高能率符号化における適応処理について(画像伝送研究会(第27回))
- 12-17 適応予測動画像帯域圧縮の一検討
- 12-2 フレーム間符号化方式の動画像信号モデルによる一検討
- 6-19 インテルサット衛星システム用ユニバーサルディジタルTV符号化装置
- 16-8 画像信号処理シミュレーションシステム
- マルチエンコーダシステムによる動画像符号化制御方式
- 眼鏡を含む顔画像からの構成部品の抽出
- ISDNを利用したテレビ会議・テレビ電話方式の標準化動向
- 顔のワイヤフレームモデルの自動適合の一手法
- SNAKEを用いた顔画像からの構成部品の輪郭抽出
- SNAKEを用いた顔画像からの構成部品の輪郭抽出
- 6-6 15/30Mbps分離符号化方式
- 11)フレーム間・フィールド間・フィールド内適応予測符号化の特性評価(画像表示研究会(第64回)視覚情報研究会(第48回)合同)
- 7-5 内・外挿並列処理による高能率符号化方式
- 11-11 ノンインタレース TV方式への変換アルゴリズムのシミュレーション実験
- 6-14 動き補償付外挿/内挿並列予測符号化方式
- 3)NTSC-CTV信号直接符号化における予測符号化と直交変換符号化の画質比較(画像伝送研究会(第31回))
- 2) フィールド間フィールド内適応予測によるNTSC 信号の直接符号化方式(画像伝送研究会(第28回))
- 2)16Mb/s, 32Mb/sNTSCフィールド間直接予測符号化方式のシミュレーション(画像伝送研究会(第26回))
- 12-16 条件付画素補充法によるNTSC信号のフィールド間直接予測符号化方式
- 12-15 NTSC信号の直接予測関数の最適化
- 12-6 コムフィルタ複合直接符号化によるNTSC信号DPCMの諸特性
- 3次元形状モデルを利用した動画像のフレーム内挿方式
- 誤差フィルタ重み係数を用いた誤差拡散法2値画像の符号化方式
- 誤差拡散法による2値画像の符号化方式の検討
- 7-11 隣接画素情報による予測値補正中央値選択形適応予測符号化方式
- 5)フィールド間・フィールド内適応予測符号化装置の画質評価と衛星伝送実験結果(画像通信システム研究会(第42回))
- 16-13 画像信号の内挿予測符号化
- 6-16 動き補償予測を用いたDCT符号化における可変制御方式
- 10-6 NTSC-CTV信号直接符号化における予測符号化と直交変換符号化の画質比較
- 10-4 フィールド内、フィールド間、フレーム間直接予測符号化の特性比較