村上 仁己 | KDD研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村上 仁己
KDD研究所
-
村上 仁己
Kddi株式会社
-
松本 修一
Kdd研究所
-
松本 修一
Kdd研究所映像伝送グループ
-
羽鳥 好律
Kdd研究所
-
羽鳥 好律
国際電信電話株式会社上福岡研究所
-
山本 英雄
KDD研究所
-
浜田 高宏
Kdd研究所画像通信グループ
-
斉藤 雅弘
Kdd研究所
-
松本 修一
Kddi研
-
川田 亮一
KDD研究所次世代映像機器事業部
-
清水 孝雄
東京放送
-
佐野 泰
NEC
-
斎藤 利也
Nhk技術本部開発技術部
-
浜田 高宏
(株)KDD研究所
-
清水 孝雄
Tokyo Broadcasting System Inc.
-
川田 亮一
KDD研究所
-
清水 孝雄
株式会社東京放送
-
金澤 勝
NHK放送技術研究所テレビ方式
-
二宮 佑一
NHK放送技術研究所
-
二宮 佑一
Nhk 放送技研
-
金澤 勝
Nhk放送技術研究所
-
和田 正裕
Kdd研究所マルチメディア通信グループ
-
羽鳥 好律
国際電信電話株式会社研究所
-
熊田 純二
NHK放送技術研究所
-
山本 英雄
株式会社kddi研究所
-
山本 英雄
Kdd研
-
斎藤 雅弘
Kdd研究所
-
井上 正之
Ntt
-
熊田 純二
Nhk技術局
-
岡嶋 雅之
NEC
-
山内 達夫
OKI
-
岡島 雅之
Nec
-
滝嶋 康弘
KDD研究所
-
松本 修一
一般社団法人 日本ケーブルラボ
-
斎藤 利也
Nhk総合技術研究所
-
大島 敏男
Nec伝送通信事業部
-
関 祥行
(株)フジテレビジョン
-
関 祥行
フジテレビ
-
斉藤 利也
NHK技術本部
-
清水 孝雄
TBS
-
井上 正之
電々公社横須賀電気通信研究所
-
山下 伸逸
CANON
-
浜田 昌彦
東京理科大学
-
佐野 泰
NEC伝送通信事業部
-
山下 伸逸
キヤノン株式会社カメラ事業部dvプロジェクト
-
井上 正之
日本電信電話公社横須賀電気通信研究所
-
斉藤 利也
Nhk
-
山本 英雄
宇都宮大学キャリヤ教育・就職支援センタ
著作論文
- 第2世代テレビ多重通信符号化システム"MUCCS II"の開発 : 動き補償直接符号化技術の導入
- 量子化器最適化に基づく動き補償DCT方式の特性限界
- 6-19 インテルサット衛星システム用ユニバーサルディジタルTV符号化装置
- 2.評価に用いるテストチャート : ハイビジョンテストチャートおよび標準テレビ用動画像(画像評価技術とその応用)
- CCIR SG10,11,CMTT最終会議
- ディジタルTV信号高能率符号化方式特性評価用動画像テスト信号
- 16-1 120/140MbpsHDTV用コンパクト符号化システム
- 6-10 算術符号のハードウェア化に関する検討
- 6-7 高能率符号化方式縦続接続の画質評価
- 6-6 15/30Mbps分離符号化方式
- 7-5 内・外挿並列処理による高能率符号化方式
- 6-8 算術符号のTV信号高能率符号化への応用
- 視覚モデルを用いたブロックマッチング動き検出 : 画像応用
- CCIR SG11とCMTTの動向
- 低レート動画像符号化における最適フレームレートの検討
- 映像符号化 (<小特集>マルチメディアを支える高能率符号化)
- 3-2 高能率符号化方式と画質(3.画像認識・処理とコンピュータビジョン)(視覚と画質)
- フレーム内アダマール変換直接符号化方式の諸特性( ディジタル伝送)
- 3-5 国際画像ネットワーク(3.次世代画像メディアの基礎技術)(次世代画像メディアへの期待)
- コンポーネントテレビ信号高能率符号化方式評価用テスト画像 : CCIR勧告802
- 5-3 衛星による面像通信(5.通信ネットワーク)(次世代画像通信)
- 第22回画像工学コンファレンス
- 7-11 隣接画素情報による予測値補正中央値選択形適応予測符号化方式
- 5)フィールド間・フィールド内適応予測符号化装置の画質評価と衛星伝送実験結果(画像通信システム研究会(第42回))
- 16-13 画像信号の内挿予測符号化
- 10-6 NTSC-CTV信号直接符号化における予測符号化と直交変換符号化の画質比較
- 10-4 フィールド内、フィールド間、フレーム間直接予測符号化の特性比較