幸左 賢二 | 九州工業大学 工学部建設社会工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
幸左 賢二
九州工業大学 工学部建設社会工学科
-
幸左 賢二
九州工業大学 工学部建築社会工学科
-
幸左 賢二
九州工業大学
-
幸左 賢二
阪神高速道路公団
-
田崎 賢治
大日本コンサルタント(株)構造技術部
-
藤井 康男
阪神高速道路公団 工務部
-
藤井 康男
阪神高速道路公団 大阪建設局
-
田崎 賢治
大日本コンサルタント
-
藤井 康男
阪神高速道路
-
藤井 康男
阪神拘束道路公団 神戸第一建設部
-
粟根 聡
(株)修成建設コンサルタント 構造部
-
藤井 康男
阪神高速道路公団工務部設計課
-
藤井 康男
阪神高速道路公団工務部
-
田崎 賢治
大日本コンサルタント(株)技術本部耐震技術室
-
田中 克典
八千代エンジニアリング(株)大阪支店
-
鈴木 直人
(株)建設技術研究所大阪支社
-
幸佐 賢二
阪神高速道路公団 工務部
-
宮薗 雅裕
九州工業次学大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
幸左 賢二
九州工業大学 建設社会工学科
-
幸左 賢二
阪神高速道路公団 工務部
-
山口 栄輝
九州工業大学工学部建設社会工学科
-
川島 恭志
住友大阪セメント
-
内野 裕士
九州工業大学大学院 工学研究科建設社会工学専攻
-
鈴木 直人
建設技術研究所(株) 大阪支社技術第二部
-
山口 栄輝
九州工業大学
-
宮薗 雅裕
九州工業大学大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
合田 寛基
九州工業大学大学院工学研究科機能システム創成工学専攻
-
鈴木 直人
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第三講座
-
幸左 賢二
阪神高速道路公団復旧建設部
-
粟根 聡
新構造技術(株)大阪支店
-
内野 裕士
九州工業大学工学部
-
三浦 正嗣
九州工業大学工学部
-
西岡 勉
阪神高速道路株式会社大阪管理部
-
幸左 賢二
九州工大
-
西岡 勉
阪神高速道路公団
-
加藤 啓介
九州工業大学大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
小川 敦久
クラレ(株)産資開発部
-
宮島 昌克
金沢大学工学部土本建設工学科
-
庄司 学
筑波大学
-
庄司 学
筑波大学大学院
-
庄司 学
筑波大学機能工学系
-
森田 悠紀雄
基礎地盤コンサルタンツ(株)
-
水田 崇志
(株)オリエンタルコンサルタンツ関西支社総合技術部
-
足立 幸郎
阪神高速道路公団工務部設計課
-
宮薗 雅裕
九州工業大学工学部
-
濱本 朋久
パシフィックコンサルタンツ(株)
-
藤林 健二
阪神高速道路公団 大阪管理部
-
木村 亮
京都大学大学院工学研究科
-
足立 幸郎
阪神高速道路公団
-
澤田 吉孝
建設技術研究所 大阪支社
-
阿部 弘典
九州工業大学工学部
-
水田 崇志
(株)オリエンタルコンサルタンツ 関西支社
-
足立 幸郎
阪神高速道路(株) 京都建設部設計グループ
-
木村 嘉富
建設省土木研究所構造橋梁部基礎研究室
-
木村 嘉富
建設省土木研究所
-
足立 幸郎
阪神高速道路公団保全技術部
-
木村 亮
京都大学大学院 工学研究科
-
濱本 朋久
パシフィックコンサルタンツ(株)九州支社
-
久利 良夫
阪神高速道路(株)
-
小川 敦久
(株)クラレ
-
阿部 弘典
九州工業大学大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
久利 良夫
阪神高速道路株式会社技術管理室技術開発グループ
-
脇田 和也
九州工業大学工学部建設社会工学科
-
宇野 裕教
九州工業大学工学部建設社会工学科
-
脇田 和也
九州工業大学大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
佐々木 一則
阪神高速道路(株)建設事業本部
-
木村 亮
京都大学大学工学研究科
-
目黒 公郎
東京大学生産技術研究所 都市基盤安全工学国際研究センター
-
宮島 昌克
金沢大学工学部土木建設工学科
-
永瀬 英生
九州工業大学大学院
-
廣岡 明彦
九州工業大学大学院工学研究院
-
高島 正典
東京大学生産技術研究所
-
高島 正典
富士常葉大学大学院環境防災研究科
-
小林 寛
阪神高速道路公団
-
小林 寛
阪神高速道路株式会社情報システム管理室
-
庄司 学
筑波大
-
庄司 学
筑波大学大学院システム情報工学研究科構造エネルギー工学専攻
-
張 建東
(株)ピーエス三菱
-
高島 正典
富士常葉大学大学院 環境防災研究科
-
宮島 昌克
金沢大学大学院自然科学研究科
-
藤井 康彦
九州工業大学
-
小林 和夫
大阪工大 工
-
小林 和夫
大阪工業大学 工学部 都市デザイン工学科
-
曽根 英樹
阪神高速道路公団 京都建設事務所
-
中田 恒和
八千代エンジニアリング(株)大阪支店
-
田坂 幹雄
大林組(株)土木設計部
-
池田 隆明
飛島建設(株)技術研究所
-
池田 隆明
飛鳥建設技術研究所
-
桶田 憲一
八千代エンジニヤリング(株) 大阪支社
-
木村 隆明
(株)オリエンタルコンサルタンツ 関西支社
-
幸左 賢二
阪神道路公団工務部設計課
-
伯野 元彦
攻玉社工科短期大学
-
藤井 康男
阪神道路公団工務部設計課
-
永瀬 英生
九州工業大学工学部建設社会工学科
-
鍬田 泰子
神戸大学大学院工学研究科
-
佐々木 一則
阪神高速道路株式会社
-
佐々木 一則
阪神高速道路公団神戸第一建設部北神工事事務所
-
閑上 直浩
阪神高速道路公団
-
久利 良夫
阪神高速道路株式会社
-
今村 壮宏
NEXCO中央研究所 道路研究部
-
脇山 知美
九州工業大学大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
津吉 毅
東日本旅客鉄道株式会社
-
加藤 啓介
九州工業大学工学部
-
宇野 裕教
九州工業大学
-
佐々木 誠
九州工業大学工学部
-
池田 憲司
九州工業大学工学部
-
稲森 誠一郎
日本鉄塔工業(株)
-
吉原 聰
阪神高速道路公団 保全施設部
-
鍬田 泰子
神戸大学工学部建設学科
-
閑上 直浩
阪神高速道路公団大阪管理部調査設計課
-
吉村 美保
東京大学生産技術研究所
-
木村 嘉富
建設省土木研究所基礎研究室
-
飛田 哲男
京都大学防災研究所 地盤災害研究部門 地盤防災解析分野
-
林 亜紀夫
パシフィックコンサルタンツ株式会社
-
林 亜紀夫
パシフィックコンサルタンツ(株)構造事業部
-
Mayorca Paola
東京大学生産技術研究所
-
Fallahi Abdolhossein
金沢大学工学部
-
Mayorca Paola
Institute Of Industrial Science The Univ. Of Tokyo
-
田口 絢子
九州工業大学大学院 工学研究科設計生産工学専攻
-
安藤 高士
九州工業大学大学院工学研究科設計生産工学専攻
-
水田 和之
新構造技術(株)大阪支店
-
木村 亮
京都大学工学研究科都市社会工学専攻
-
小林 和夫
大阪工業大学 工学部土木工学科
-
森田 修二
(株)奥村組 電算センター
-
森田 悠紀雄
(株)基礎地盤コンサルタンツ
-
手嶋 康博
九州工業大学大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
乙黒 幸年
阪神高速道路公団保全施設部保全技術課
-
播金 昭浩
トピー工業設計部
-
萩原 隆朗
東京エンジニアリング(株)大阪支店
-
安藤 高士
阪神高速道路公団 神戸建設局有野工事事務所
-
石松 宗一郎
九州工業大学大学院 工学研究科
-
河野 公平
九州工業大学大学院 工学研究科
-
池田 隆明
飛島建設(株)
-
飛田 哲男
京都大学防災研究所
-
幸左 賢二
阪神高速工務部設計課
-
伊藤 恭平
(株)建設技術研究所大阪支社
-
河野 公平
九州工業大学大学院工学研究科
-
小沼 恵太郎
小沼技術士事務所
-
杉岡 弘一
阪神高速道路公団
-
曽根 英樹
阪神高速道路公団
-
パオラ マヨルカ
Institute Of Industrial Science The Univ. Of Tokyo
-
白戸 真大
土木研
-
里道 喜義
九州工業大学大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
白戸 真大
独立行政法人土木研究所構造物研究グループ
-
水谷 治弘
阪神高禄道路公団工務部設計課
-
廣岡 明彦
九州工業大学大学院工学研究院建設社会工学研究系
-
廣岡 明彦
九州工業大学
-
佐々木 一則
阪神高速道路
-
永瀬 英生
九州工業大学 工学部建設社会工学科
-
伊藤 恭平
(株)建設技術研究所 大阪支社技術第2部
-
目黒 公郎
東京大学生産技術研究所
-
Fallahi Abdolhossein
Univ. Tokyo
-
萩原 隆朗
東京エンジニアリング
-
津吉 毅
東日本旅客鉄道(株)東京工事事務所 工事管理室
-
水田 和之
新構造技術大阪支店
-
稲森 誠一郎
日本鉄塔工業 橋梁技術本部
-
石松 宗一郎
九州工業大学工学研究科
-
閑上 直浩
阪神高速道路(株)
-
播金 昭浩
トピー工業
-
志村 敦
阪神高速道路
-
杉岡 弘一
阪神高速道路
-
鍬田 泰子
建設工研
-
小林 和夫
大阪工業大学 土木工学教室
-
宮島 昌克
金沢大学大学院
-
永瀬 英生
九州工業大学
-
池田 隆明
飛島建設株式会社技術研究所
-
吉原 聡
阪神高速道路公団保全施設部保全技術課
-
吉原 聡
阪神高速道路公団保全施設部
-
藤井 康男
阪神道路公団工務部
-
白戸 真大
独立行政法人士木研究所
-
川島 恭志
住友大阪セメント株式会社セメント・コンクリート研究所
-
三浦 正嗣
九州工業大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
中島 裕和
修成建設コンサルタント株式会社構造部
-
宮島 英樹
九州工業大学大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
内田 悟史
九州工業大学大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
二井 伸一
株式会社ウエスコ岡山支社設計部構造設計課
-
田端 一雅
九州工業大学大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
五十嵐 弘行
神鋼銅線工業株式会社開発本部開発部
-
興梠 展朗
九州工業大学大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
張 建東
(株)ピーエス・三菱大阪支店
-
宮島 昌克
金沢大学工学部
-
杉岡 弘一
阪神高速道路株式会社大阪管理部
-
小屋 拓郎
九州工業大学工学部建設社会工学科
-
脇山 知美
九州工業大学大学工学研科建設社会工学専攻
-
小林 和夫
大阪工業大学
-
西岡 勉
阪神高速道路公団株式会社大阪管理部
-
田中 克典
八千代エンジニヤリング(株)大阪支店技術第1部第1課
-
興椙 展朗
九州工業大学工学部建設社会工学科
-
興椙 展朗
九州工業大学大学院工学研究科建設社会工学専攻
著作論文
- 桁衝突解析による橋梁の地震被害分析
- フーチングの地震時挙動把握のための再現実験
- 詳細調査に基づく被災RC橋脚損傷度の定量的評価
- 新道示式適用に伴うフーチングのせん断に関する影響度分析
- 非線形動的解析を用いた道路橋の被災に関する考察
- 損傷形態に着目した被災RC橋脚分析
- 兵庫県南部地震で被災したRCラーメン橋脚の損傷評価
- 波形鋼板ウェブを用いた複合PC桁の接合部の損傷メカニズム
- PC・RC構造物のASR劣化度の定量的評価に関する一考察
- ASR構造物より採取したコアの残存膨張量の適用性評価
- 橋台の変形を考慮した桁衝突解析
- せん断スパン比に着目したディープビームの破壊形態に関する実験的検討
- RCディープビームの寸法効果に関する解析的検討
- スマトラ沖地震による橋梁被害の詳細調査
- 新潟県中越地震で被災したPC橋梁の被害分析
- 埋込み接合方式を用いた波形鋼板ウェブPC橋の終局挙動に関する研究
- RC中空ホロー桁の炭素繊維シート接着補強効果の検討
- 緊張した炭素繊維シートによるRC中空床版橋の補強効果に関する検討
- 埋込み接合方式波形鋼板橋のハダ隙現象に関する解析的検討
- 水平荷重作用下におけるRCラーメン橋脚梁部のせん断抵抗に関する研究
- 2003年12月26日イラン・バム地震被害調査速報
- 炭素繊維巻き立て補強橋脚のじん性率評価式に関する検討
- 弾塑性FEM解析によるフーチングの終局挙動分析
- 台湾集集地震で被災した集鹿大橋(PC斜張橋)の詳細分析
- 1999年台湾集集地震における石圍橋の被災メカニズムの推定
- 台湾大地震による橋梁の特殊被害分析
- 地震時のフーチング損傷メカニズムに関する研究
- 台湾大地震によるRC橋脚被害調査
- 炭素繊維巻立て補強橋脚の変形性能に関する検討
- 鋼板巻き立て補強橋脚の変形性能に関する検討
- 終局挙動に着目した実物大杭基礎の水平載荷試験
- 埋込み接合方式を用いた波形鋼板ウェブPC橋の終局挙動に関する研究
- フーチングおよび杭頭結合部の設計 (特集 新しい杭基礎設計・施工便覧と実施例)
- 桁端部の変位拘束効果によるPC斜張橋の耐震補強効果
- 橋梁メインテナンスの課題
- RCラーメン橋脚のモデル化が耐力に及ぼす影響分布
- ゴム支沓アンカー部の終局時挙動に関する研究
- 被災したRCラーメン橋脚の耐力評価
- 場所打ち杭を用いた群杭の大変形水平載荷試験
- 阪神高速道路3号神戸線基礎杭の健全度評価
- フーチングの押し抜きせん断耐力力の検討
- 2003年イラン・バム地震における被害分布と表層の地盤振動特性
- 3171 繰り返し地震動によるPC斜張橋の損傷進展度に関する解析的検討(耐震性能評価)
- 1163 ASRを生じた実構造物の長期的な損傷度評価(アルカリ骨材反応)
- 3156 FEM解析を用いた壁式橋脚正負交番実験の評価(耐震一般)
- 3158 桁橋台間衝突が応答結果に与える影響の検討(耐震一般)
- 3205 鋼板-面補強によるRC梁せん断補強効果(耐震補強)
- 1205 ASR模擬供試体による鉄筋損傷進展評価(アルカリ骨材反応)
- 3269 炭素繊維シートのせん断補強効果に関する解析的検討(補修・補強(構造))
- 3181 地震により損傷したPC斜張橋の補強効果に関する検討(耐震補強)
- 3241 高靭性セメント材料の部分的使用による耐震補強効果実験(短繊維補強コンクリート(構造))
- 3242 高靭性セメント巻き立て工法による既設構造物の補強効果確認実験(短繊維補強コンクリート(構造))
- 1164 ASR実構造物の鉄筋損傷に対する初期損傷の影響(アルカリ骨材反応)